戻る 使い方
ゲイツ
井上自動車

ちゃっとるーむ
hogechoB by MisakiIsono(NIRA)


(2012/04/17 22:29)[みさき] 久しぶりに
(e36bat.jpg/39KB)何か書こうかと思ったら。
またバッテリーあがりの話です(笑)

今冬はほとんど使わなかったので・・・
というか例年冬1ヶ月単位で放置する事があるんですが、大抵たまにエンジンかけたりクーラントレベルを点検したり(寒いと減る癖が・・・)するんですが、今年は3ヶ月ほど放置してまして。
先月荷物を取りに車庫に行ったときはキーレスのアクチュエーターは元気に動いてたんだけどなあ。
電圧見てみると2.3V(^^;

またジャンプしてエンジン始動。
半日使用して見事復活しましたが・・・

そういえば充電中の水素ガスはどうなるんだろ。
これ密閉だっけか??なんて考えながら運転してました。
一応たまに無意味にトランク開けたりして(^^;
いやさすがにトランクなんだからその辺は大丈夫だと思いますが。
(2012/04/16 22:22)[ましたか] サイレンの人、新作来てたT_T
この人のこのモチベーションは何処から来るんだろT_T
(2012/04/16 11:01)[みさき] カメラねた??プリンターねた??
(resovsr.jpg/40KB)そういえば解像度(画素数)に関して、今の使い方(ディスプレイ上での観賞とL判プリントがほとんど)ならば600万画素あれば十分と感じていたわけですが・・・
試しにL判プリントで1200〜8.5万画素相当で同じ写真をプリントしてみました。
元データはPentax Qの作例から。(って、この使い方は多分無断転用になるんだろうなあ・・・)

ディスプレイ上での観賞の場合はディスプレイ解像度に依存するけど、最低でも200万画素相当(1760x1169/1600x1200)は欲しい感じ。
でも、L判プリントは35〜50万画素相当(868x576)でも概ね問題なし。135万画素あれば十分以上。

ただし、50万画素相当といっても元は1200万画素相当のものを再サンプリングして縮小したもので画像としての品質は非常にいいもの。
おそらく130万画素クラスのコンデジが売られていた当時のものよりは段違いにキレイなんじゃないかと。

なので、きちんとした画が記録されていると言う前提だけど、記録画素数は実はそれほど必要ないんじゃないかと・・・最近思ってます。
もちろん全く無駄かというとそうではなくて、ピンポイントで(まつげとか産毛とかエッジ関係が特に)注意して見比べれば1200/600万画素でも違いは分かるので。
でもそういう見かたって普通はしないので・・・
あとは・・・将来プリンターの性能が上がるとまた違ってきますけどね。
なのでやっぱり最大サイズで撮影と保存をしなければ勿体無いのは変わらず。
(2012/04/14 00:47)[みさき] パーツが届いたので
(hen6335.jpg/35KB)早速作ってみた。
全長ヤバイwww10cm位あるよ普通にwww
ちょっと試してもう満足。

それとは関係なく久々にLainのサントラ的なものを聴く。
リップミスしてる(T_T)
昔はリッピングも今みたいに安定的に出来なかったよなあ。

www
あとナニこの綺麗な蒸し餃子www
(2012/04/12 11:08)[ましたか] パソ通Bメの電話代 vs FDに入れて車で直で渡すガソリン代グランプリを思い出したorz
ワシ昔、ソニーの15cmくらいの変換ケーブル使ってた気がしたんだケド、アレどこやったかなぁ・・・

つか、nanoなら直結変換ジャックが「本体」になるなT_T
(2012/04/11 22:38)[みさき] わきー
(drsyk1.jpg/24KB)ヘッドフォンその後。
業務用故6.3φステレオプラグな訳ですが。当たり前のように。

普段は100%アンプに繋いで使うので全く必要ないと思ってたけどやっぱり3.5φで繋ぎたいと思う事も。
つか、改めてiPodのダメっぷりを聴きたいななんて思っただけですが。
6.3φからの変換アダプターは全長が大変な事になって機器を破損する事必至なので、変換ケーブルを作りたいけど6.3φの延長用ジャックだけを通販するとなんか割高感が(T_T)
市販の変換ケーブルも無い事はないけど、色々ちょっとなあ・・・

で、ついでに何か買うもの無いかなーと思うけど別に今必要なパーツも無いし、ってか最近工作何もしてないし近々するつもりもないし。
今はなんでも通販で買えるけどこういう時困るよなー 田舎暮らしを呪う一瞬。
120円のパーツに数倍の送料・・・うーむ。
でも待てよ??
都内に住んでたとしても電車賃考えると十分安いなあ。
ってわけでアッサリ注文(^^;

数百円の送料って金額的には大したことない、ってか電車賃と思えば安い位なのにどうしてこうも気になるんだろう。
これ1個を普通の宅配便で1000円以上でって言われるとさすがにそれは違うだろって思うけど、定形外だったりメール便だったり一括契約の割安な料金設定なら企業努力としては十分なのになあ。
これってガソリン価格の数円に一喜一憂するのと似ているな。5円違ったとしても100Lで500円の違いにしかならないのに・・・って感じ(^^;


この発想はかわいい! コンセントの挿し口が顔になるシール
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/08/news001.html
確かに可愛いけど、目にプラグ挿すんだぜ??


オパンティス!
久しぶりに良動画を発掘した。うむ。

超久しぶりに貼るニコマスがコレwww

そしてさらに補給完了
(2012/04/08 17:56)[みさき] 現像ソフト
(imgp4219s.jpg/27KB)Lr3とか買ったくせにアレはなんか大げさな感じがしてそれほどは使ってません(^^;
無意味に重いし、印刷系の機能はオリンパス純正のが一番具合がいい。

RAWでだけ撮ったのをサッと現像するとかPicasaを使ってるんですが(正確にはPicasaフォトビューア)
こいつ、勝手に明るさを調整してくれるので夜だとか意図的に暗く撮った写真には全く使えない。
軽いしロハだし操作性も良いんだけどなあ。
Picasa本体を起動して補正しようにも明るくは出来るけど暗くはできないという謎仕様。
自動補正も8割はヒットするんだけど、外した時は救えない画になる。
本当に惜しいなあ。

そういえばオリンパス以外の純正ツールって使ったことないなあ。
あ、G1買ったときにパナのを使ったか。といっても、アレはSILKYPIXの機能限定版だけど。
機能限定版というか機能制限版というか、パナのカメラで生成した以外の画像が処理できない。
RAWはともかくJPEGですらどうにもならないという・・・ で、数回起動しただけで使わなくなった。
そこで何か魅力的に感じれば今頃LrじゃなくてSILKYPIX買ってたかも・・・なのにな。


そだ、ニコ動で最近もらったスタンプ。

イラストコメンテーターLv2
http://www.nicovideo.jp/stamp/seiga_ro_illustcommentator
「他の人の投稿したイラストに意味のあるコメントをたくさんつけた」
・・・ぺろぺろぺろぺろ、とか??かな??

持ってるスタンプで一番取得者の少ないのがコレ。

ブログパーツを貼ってみた
http://www.nicovideo.jp/stamp/seiga_ii_blogparts_paste
今日現在で1104人しか居ないのにレア度☆☆って。
レア度はそういうものじゃないみたいで、条件が簡単だからな。


>ファンレス24ポートが\9800-は魅力ですね、
ですよねー
単なる在庫整理のような気がしますが、何時からやってたのか翌日には終わってたので今回は貼る暇もなく。
16ポート以上の製品はメルコやアイオーでも結構な値段なのでいい買い物感が強かったです。
24ポートも要らないんだけど、8ポートじゃ足りないしって感じなんですよねー

>そんなのが登場するって事は、そろそろ10GBitが普及価格帯に下りてくるって事か?
うーん まだもう少しでしょうかねえ。
まずは10GBASE-Tの製品が一般化してからでしょうかね。
まだ光ケーブルのものが一般的なようなので。
規格としては最初から1000BASE-Tとの互換性が考慮されてるので移行はスムーズだと思いますが。
(2012/04/08 16:26)[お姉ちゃんの下僕2号]
>NETGEAR
ファンレス24ポートが\9800-は魅力ですね、
そんなのが登場するって事は、そろそろ10GBitが普及価格帯に下りてくるって事か?
(2012/04/08 13:47)[みさき] そして今日も
(ktktn.jpg/43KB)暑い。
観念して窓を開けました。
室外機はまだ雪に埋まっててエアコン使えないので。

窓開けたの何年ぶりだろうかwww
一応外は気温一桁なので涼しい風が。


そして急に。
Hubを買いました。
まだ買っただけ。箱から出してもいないけど(^^;
ついに我が家もギガビッターの仲間入りかも。

ブルーの筐体が美しいNETGEARのやつです。
http://www.netgear.jp/products/details/JGS524.html

NETGEAR製品はライフタイム保証なので多少高くてもいいかな。みたいな気にさせてくれます。
ライフタイム保証とはいえ代替機となると別契約になるので予備機も確保。

実は9800円の特価だったから買ったんですけどね(^^;
http://nttxstore.jp/_II_NG13718207
特価終了後は19800円でした。上下激しいな(^^;
さらに今は違いますよ。

気付いたらラインナップはかなり整理されて、純粋なただのスイッチはこれだけになってるんですね。
そして以降の製品はブルーの筐体もやめちゃったんだ・・・あー魅力半減以下だなあ。


そういえばネットブックでWindows8の評価中ですが・・・
ハイバネーションの使い勝手がヤバイです。
mini9の場合電源ボタンを押した瞬間からロック解除の認証画面まで22秒。
内10秒はPOSTの画面なので、2GB実装にしては相当速いですよね。
おそらくメモリ管理が進化していて使用している部分だけを書き出し、書き戻ししてるのではと。
メインマシンとかで色々と起動した状態だとまた変わってくると思うけど久しぶりに大きな進化を感じましたね(^^;


写真は近所で見かけたキタキツネ。
たまたま助手席にk-rがあったので撮れたけど肝心の尻尾がwww
別な日には歩いてたら歩道脇で何か食ってるのを発見。
EXILIMの設定を確認して、さあ撮るぞと思ったら居なかった(T_T)
べつにキツネの迷惑考えなくてもいいからフルオートでストロボ焚けばよかったw
(2012/04/07 22:54)[みさき] あまりに部屋が暑かったので・・・
(sykbon.jpg/17KB)ビーチクサヤカチャンを開封。
これはいいものだ。

それにしてもこれバランスが危ういな。
ポーズの関係で自立は無理としても・・・
暑い地域では絶対に曲がるよねこれ。
いや、この部屋も結構暑い地域だと思うけど。

首が可動式になっている関係で、大好きな後ろ向きのポーズが画にならないのが痛し。
出来がいいし夏っぽいのでなんかいいな。うむ。


えええええええええええええええええええええ
(2012/04/07 21:06)[みさき] そんな陽気ですが
(hrtk2.jpg/36KB)雪どけはまだ・・・というかまだ降ってたしな。在庫管理ちゃんとしろよw

どうも天気の具合の話をするときはこの情景を思い浮かべてしまう
雷様頑張ってるに違いない。と。

春のアニメ64本 何観るべき?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw228015

そろそろこの辺考えなきゃ・・・ってもう始まっちゃってるじゃねーかw
つか、60本以上ってマジか。
仮に全部見る場合8本/日以上を消化しなきゃならないって事??
ぶっ通しても3時間以上(録画しなけりゃ4時間)テレビ見るって俺ら小学生かよwww
(小学生でもそんなに見ねーよw)

えっと、ニコ動での対応は・・・
http://ch.nicovideo.jp/channel/2012spring-anime
あー もうこれでお腹いっぱいです。十分です。

それよりこのビジネスモデルは破綻しないのか??
まああれだけ高価なDVD(BD)を買わされてるわけだから大丈夫か。
俺らが破綻したら共倒れだけど大丈夫か??
(2012/04/07 16:46)[みさき] えっと
(34deg.jpg/38KB)とりあえず直近のトピックから。
暑い・・・。何でだよ。
オヤジクッション(マット)の準備をせねば。


山水電気、東京地裁に民事再生法の適用を申請
−「SANSUI」アンプなど。負債2億4,765万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523389.html
ついにゴールしてしまった(T_T)
なんというか日本の小さなメーカが海外の高級オーディオメーカのようになれないのが勿体無いというか。

型番問題。
DSC-R1はサンヨーとソニーから出ているあたり商標登録はされてないようですね。
まあ、家電メーカは何らかのブランド名を付加してるけど。
あ、キヤノンはEOSだしニコンはニコンが頭に付いてるか。イイのか。
(2012/04/02 23:36)[ましたか] 「椅子」で「蒸れる」ったらコレしかないべやw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kong/y0000019501.html
(2012/04/02 13:29)[お姉ちゃんの下僕2号]
型番と商標的な問題ですね

Intelさんの様に486の次をPentiumにしないでFとかRのままだと単純すぎて商標登録出来ない
商標登録出来ないと真似される。けどFとかRとか定着し過ぎてメーカも呪縛から抜け出せないみたいな
(2012/04/02 02:31)[みさき] それが普通w
(ntisu2.jpg/25KB)書いてて思ったけど、ニコンF、F2とキヤノンF1とか・・・R1なんて数社で出してるし・・・
リコーなんて銀塩でもデジタルでもR1出してるし。
カメラの型番って有限なのかな。と思ったりw

キヤノン、“原点を受け継ぐ”「IXY 1」「IXY 3」。無線LAN機能搭載モデルも
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510200.html
このデザインは良いなあ。初代IXY DIGITALを使ってた身には確かに懐かしく、現代版って感じがするな。
あと一年早く出てればなあw



写真は新しい椅子。
ニトリで一番座り心地のいいのを買いました。
箱がデカいので持ち帰れるか不安で、店員さんに頼んで車に積んでみてから買いましたw

家で座ってみて思ったけど、これ夏は蒸れそうだな・・・
まあ暑い時期よりも寒い時期の方が圧倒的に長い地域なのでこれでいいんだけど。


ええ、もう
(2012/04/01 14:15)[ましたか] 銀塩のFシリーズもなんか良く判らなかった方の人でつorz
ってかリコー様には是非R9を出して頂きたかったorz
(2012/03/31 23:04)[みさき] キャノンじゃなくてキヤノンなw
(testd30s.jpg/40KB)EOS D2000の発売が1998年。
対するニコンD1は翌年1999年。
しかし、ニコンFからF2〜F6と続く銀塩のシリーズがあり、後にEシリーズのデジタル機に移行。
この時点で、キヤノンはDで始まる名前は使用しないと判断したのか??

そこですかさずD2000/D6000、D30とリリースしたものの1999年にニコンはD1、D1X/D1Hを発売。
EOS D60を2002年に発売するもD2H/D100とニコンが続けてくるのでEOS 10Dで譲ったという事なんだろうか・・・
キヤノン大人だなw
Kissデジタルを発売するにあたり考え直したのかも。デジタルKissじゃ語呂が悪いもんなあ。
そういえば、最近のEOS Kissって「デジタル」付かないのね・・・知らんかった。

どっちにしてもこの辺詳しくない人には完全に混乱するよなコレ。



>無線LANもですが、基本、工事士の資格が・・・となると販売ルートが業者向け卸しか?
最近はホムセンでこの辺の部材が売っている時代なので、普通に販売しても良いのでは。
工事士資格は・・・意外と周りを見ると居るモンですよw(そうか??
普通に電気工事屋だったり、あまり関係ないのになぜか有資格者だったり・・・年間3万人以上が取得してるようですし。

一般家庭でアース付きコンセントはマニアックですなあ。
我が家でも一瞬考えたけど、差込口密度やアース工事の事を考えてやめました。


久しぶりに俺でもわかるよwww

アウフ!
(2012/03/31 15:22)[ましたか] ああそうか!
なんかキャノンの型番に違和感が有ると思ったらソレか!
**DとD**が混在するってどんな老害除けよorz
(2012/03/31 04:12)[お姉ちゃんの下僕2号]
>壁面埋め込み型のUSBポート搭載ACコンセント

無線LANもですが、基本、工事士の資格が・・・となると販売ルートが業者向け卸しか?

今住んでる家は買った時に全部交換してコンセントはアース付き、スイッチは
センサ感応式の自動点灯&消灯とかに変えたんですが、ライブとニュートラルとか
予想外に勉強が必要でした。下手に変えちゃうと最悪火事とかに成りかねない・・・かも?
(2012/03/31 02:05)[みさき] 舌の根も乾かぬうちに・・・
(eosd30.jpg/33KB)きたあああああああああああ
俺アホすぎるwww

前から欲しかったD30。
30Dではありません。で、おなじみのEOS D30です。
キヤノン自社センサーを使った最初のモデルです。すばらしい。

300万画素ですが今でも十分通用しますねコレ。
最大記録画素数はは2160x1440。
ディスプレイで等倍で見るのに丁度いい。
RAWで撮ってもファイルは3MB前後と超コンパクト。

さすがに発売から10年以上経つので色々と古めかしい部分があるけども動作は意外とキビキビしていて操作感は本当に普通です。
・ちゃんと8枚分のバッファがある。
・高感度画質は処理も含めさすがに年代を感じるけど今時のコンデジでもこれには適わない。センサーサイズのもたらすアドバンテージを痛感する。
・背面液晶は稀に見る残念液晶w
・拡大表示は自由に拡大やスクロールできないのでピントチェックとか役に立たない。
・暗所でのAFはさすがに弱い。ってか最近のAFセンサーは無駄に性能がいいんだなと。
・CFの容量は2GBの限界があるらしい。生成されるファイルが小さいので十分だけど。
・レンズなしレリーズは可能だけどレンズの装着を検出するスイッチが付いていてレンズ装着を検出し、レンズとの通信が出来ないとErr84となるのでMFの古いレンズを使おうとすると困る。
・現像パラメータの詳細設定はPC接続経由でしか出来ないらしい。


EOSといえば・・・面白い記事を発掘。

600万画素CCD搭載デジタルカメラ Canon EOS DCS 1cの凄さ!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960625/dcs1.htm
当時の色々な水準を考えると相当なモンスターカメラだよなこれ。
確かに記事中のPCのスペックをはるかに上回ってるなあ。
ライター氏の予想は的中。これに比べるとデジイチは一気に手の届くものに。
しかし自分がカメラマンになるとは予想してたのだろうか(^^;

CCDのEOSもちょっと欲しい気がする・・・


プラネックス、壁面埋め込み型のUSBポート搭載ACコンセント
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120330_522772.html
いよいよこの時代がっ

オンキヨー シンプルミニマムノート C4シリーズ C423A4
http://nttxstore.jp/_II_ON13609025
ネットブック的とはいえ、うっかり2万円切ってますよ

HP ML110 G7
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432
3000円引き。11800円。
鼻毛サーバは1万円切って当たり前脳なのでこれでも高く感じるから不思議w

うむ、すばらしい
(2012/03/29 03:01)[みさき] 画像は回転しています(よくわかんねえw
(ms3nrb.jpg/8KB)「キングといえば?」にアキバ流ディープすぎる回答
http://news.nicovideo.jp/watch/nw221623
キングはバナナだろ??
本当は最近だとチアキングが思い浮かぶんだけどね。

俺もわかんニャい

業務用にソニータイマー>
そこですかwww
実装はされてるのかも。
発動フラグが立たないように保証期間を設けてないのかも・・・(^^;
(2012/03/27 11:28)[お姉ちゃんの下僕2号]
>しかも保証期間はありませんという注意書きが

さすがに業務用にソニータイマーは仕込まれてない・・・と思いたい
(2012/03/27 02:07)[みさき] ヘッドフォン届きました
(mdrcd900st.jpg/41KB)ソニー頑張ったな。

真っ白い箱にこんな感じで入ってました。
業務用すぎるwww
しかも保証期間はありませんという注意書きが入ってるだけ。
分別に困ったりかさ張るプラ包装が無いのがもう最高。

とりあえず使ってみて。軽くレビュー。
はあ、ナルホドなあ。
これは確かにスタジオモニターだなあ。書いてある通り(^^;
色々と聴こえてくる。
オーテク ATH-A55のような豊かすぎる低音は無いけど良いなコレ。
確かに場合によってはこの解像感見たいのが邪魔になるかもしれないけど。
長時間使っててもあまり負担にならないし色々とバランスが絶妙。
エージングも兼ねてしばらくはチョコチョコと使ってみよう。


アマゾヌでNikon 1 J1ズームキットが27千円!?(今は違います
いやいやいや、マテ俺。
どう考えても不要。いらない。
30千円出すなら高級コンデジの方がいい。P7100でも買っちゃえ(ぉぃ
さすがに思いとどまる。

近所のカメラ店でL判のインクジェット用紙が特価なので買いに行く。
もちろん400枚入りがお得。

必要十分で具合の悪いところなし、比較的安価に手に入るのでずっとコレを使ってます。
一回だけ特価の安物(○コム)のに手を出したけど、画質云々よりカールが酷すぎてもう懲り懲り。
今回もコダックブランドのが安売りしてたんでかなり悩んだけどやめました。
コダック応援したいしこういうものって一度使ってみないとわからないけど、気に入らないもの400枚も消費する自信ないし(^^;

で、在庫限りのQ(レンズキット)を発見! 38千円!?
欲しい!! やべえっ、これは早く店を出ないと!!
危い危い。あぶいあぶい。
走って逃げ帰ってきました。あ、ちゃんと用紙代は払ってきましたよw
(2012/03/25 23:23)[みさき] 広角野郎
(tfdlens2.jpg/21KB)フルサイズ機にいわゆるデジタル専用レンズ(APS-Cサイズ用って事で)を付けるとどうなるか。
このテの実験はKマウントフィルム機で使ったことがあるので経験済みではありますが・・・

みんな大好きなトイカメ風になりますw(周辺減光ってレベルじゃねえ
タムロン18-200のテレ側でこんな感じ。
ワイ端だともっと酷くって、円周魚眼とまではいかないものの覗き穴的風情があって被写体によっては意味不明な背徳感を表現できます(笑)
軽くドアスコープ風でもありますが・・・
もちろんレンズによってケラレの状況は変わります。画質云々は抜きにしてほぼ普通に写るレンズもあります。

きちんと写っている部分を切り取るとほぼAPS-Cサイズの画角になって、5Dだと約500万画素相当になります。(写真の中央の枠線がAPS-C相当の画角)
一見意味なさそうだけど画素ピッチの関係で高感度画質が良いのでクロップして使うってのもアリなのでは??とも思います。
ニコンやソニーのクロップモードというのが少し羨ましく思えたり。
我が家にあるEFマウントのレンズはこれ以外はフルサイズ兼用(って言うと良く聞こえるけど、単に古いレンズwww)なので他のレンズはどうか分かりませんが。


>ツッコミ所が多すぎて、ツッっこんだら負けみたいな・・・
まあ・・・生暖かい目で見守っていただければとwww


あー もう本当にだいたい欲しいカメラは手に入れちゃったなあ(笑)

そろそろこっち側への投資も考えないとなあ。
っても、今の環境。なんの不満も無いんだよなあ、困ったことに。
と、随分長く使ってるつもりになっているけど調べたら2010年2月稼動開始なので2年しか使ってなかった(^^;
今の環境は2007年4月インストールしたものをずっと使ってるから錯覚してるのか。

なんとなく今は結構買い時なのかも。とも思いますけどね。
でも今物欲を刺激するものって無いしなあ。


プラネックス、壁面コンセント部に埋め込める無線LANルーター「MZK-KR150N」
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20120323_520901.html
これ面白れぇ!別に必要ないけど欲しいw
(2012/03/24 23:18)[お姉ちゃんの下僕2号]
>久しぶりにカメラを買いました

ツッコミ所が多すぎて、ツッっこんだら負けみたいな・・・
(2012/03/23 21:51)[みさき] 久しぶりにカメラを買いました
(newcmr3.jpg/36KB)キヤノン「EOSシステム」が発売25周年
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516183.html
あれから25年かぁ・・・
買えもしないのにカタログ集めてたのはいい思い出。

キヤノン、「EOS 5D Mark III」を3月22日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519409.html
発売翌日となりまして既に入手した人のレビューがちらほらとありますな。

ってな訳で、買いましたよ5D(えっ??
このタイミングで初代5Dです(笑)
こんな中古でも高額商品をオク入手するとは自分でも考えてませんでした(^^;
リスク高すぎるだろ・・・(まあ、縁があったという事で)

発端はOM-Dにありまして(まずは意味不明

予約しに行ったんですよ。近所のカメラ店に。
でも店員の食いつきが悪くって気付いたら予約せず帰ってきてしまいました。(縁が無かったという事で)
センサーがパナ製じゃないらしいとか4/3センサーで16MPフラグシップの実力が見たいとか、オリンパスを、日本の会社を応援したいなんて気持ちは吹き飛んで急激に熱が冷めたのと同時に、どうせ買うなら持ってない物(≠違うフォーマットのもの)はどうよ??
と、思うようになって・・・ OM-Dをフルセットで買う気満々だったので今なら5D2新品にも手が届くんだけど5D2はあまり欲しくないんだよなあ。なんでだろ(^^;(それを活かせるレンズを持ってないというのが大きいか・・・

フルサイズのカメラ自体は前にも書いたけど、いつかはフルサイズとか特に絶対欲しいと言うほど興味は無かったんですよね。
それは・・・

APS-Cサイズカメラが一般化したせいで対応レンズが充実していること。
それによって比較的弱点であった広角域に現状では一切不便が無いこと。(どのマウントでも)
焦点距離と画角の計算(35mm換算)もすっかり慣れてしまい割と結構直感的に把握出来るようになってきたこと。
望遠レンズがよりコンパクトな短焦点レンズで必要な画角を得る事が可能なこと。
フルサイズはセンサーの構造上の理由から周辺減光がより目立つというデメリットもあること。(現時点では)

てな感じで、今となってはAPS-Cサイズでのメリットの方が勝ってる感もあるのでどっちでもいいかな。みたいな。

で、結果的に20D、10D、5Dと所有する事にってしまいました。この順で入手したけどなんだこの規則性www(40Dフラグか!?(順番でいくとこれはムリw
世代的には20Dより少し新しいけど、画像エンジンはDIGIC IIで同じ。
操作はシリーズ共通でまったく違和感なし。問題なんて、あるわけない。
10Dより20g、20Dより125g重いだけなのでコンパクト(いやいやいやw

よく言われるフルサイズ低画素(1200万画素)センサーの高感度ノイズの少なさってのは実感できます。
2005年の時点でこの画質は驚異的といわざるを得ない。
ISO1600で普通に常用可能なレベル。拡張設定しなければこれが上限だけども。
ただし、所詮DIGIC IIでありやっぱり旧世代機なので・・・ あまり期待が大きいと失望するかも。

パラメータを少し弄ると好みの色合いになるのでJPEG撮って出しで万能・・・と思ったけどJPEGは少し白とび傾向にあるかなあ。
まあ、この辺は色々と撮ってみてかな。

それよりもフルサイズになると古いレンズが急に活きてきて楽しい。
我が家でラインナップが充実してる標準ズームが普通に使えたり、二束三文で手に入れたカビ玉便利ズームが本当に便利だったり。
(2012/03/23 16:18)[みさき] またも
(185d5.jpg/33KB)縮小アルゴリズムを変更したのを忘れてて変になっていたので再掲。
どっちにしても翌日のはライティングや露出が違っちゃってるので比較しにくいけど・・・
このケースではカビの影響はそれほど出てないけど、屋外とかだと結構コントラストの低下や画が甘くなったりするのではと。

DIGA>
ん〜微妙なところですね。
個人的にはこの辺の情報家電的なものって4〜5年使えればまあいいかな。って思ってます。
ここの所の機能・性能の向上を見てると商品寿命もそれ位ですしね。

今はどうか分かりませんが、レーザーダイオードって通電時間にかかわらず寿命が進行すると聞いたことがあります。
DVD-R/RAMドライブとしては今となってはちょっと高いけど、専用品がこの値段で買えるならやっぱり良心的と思います。
まだ使うつもりならお取り寄せの選択もアリかなと思います。
(2012/03/22 22:54)[まがみ] 追加情報
DMR-XP12の製造年月日が2008年。で、2012年故障。使用期間が4年。
焼いた枚数、100枚未満。
(2012/03/22 06:33)[さくまる] パナなら
ウチでもとれるよ。DIGAの型番くれれば。
(2012/03/22 01:45)[まがみ] おとりよせ
修理部品として取り寄せできるらしい。上新電機とかYAMADAとか。
だけどすでにタモリ専用機となっているDIGAに投資するのが、アレだなぁと思ったりして。
(2012/03/21 19:00)[ましたか] 「DIGA dvdドライブ 取り寄せ」
でググると量販店で部品取り寄せ出来る様な記述を散見するじぇ?
(2012/03/21 03:03)[みさき] 結局
(185d3.jpg/43KB)すぐにバラすんですけどね<レンズ
だって、覚えてるうちにやったほうが楽だもの。
別にすぐ使いたい訳でもないんだけど放っておくのも気になるし。

結局どこが間違っているのかわかりませんでした。
というか、間違っていませんでした。
いやいや、ちゃんと組み立てられませんでしたw
よく一発で全部あってたなあ。やっぱり俺すげー。
一応ちゃんと印つけたり、覚えたりメモしたりはするんですけどね。

今回は2回目で覚えてるしどこか間違えてると思ってるのであまりその辺意識せずに分解。
結果組み立て後半で辻褄が合わなくなり、またバラす事に(T_T)
もう全部わかった。色々と意味が分かった。

で、カメラに取り付けてみたものの直ってない。
まあ、原因が分かってないからなあ。
どこも間違っている形跡なし。

で、思い出した。
もう一箇所外したところが・・・
後群のレンズを外したところがカビてるように見えたんだけど、外してみたらハズレだった場所。
元通りつけたけど外した意味が無かったので今回は外しませんでした。
そこでした。
普通にちゃんと付けたんだけど、うまくはまってなかった可能性高し。
付け直したらあら不思議。直りました。

写真は左から、掃除前、掃除後w(昨日はここまで)、再組み立て後(完成)


意味わかんねえwww

パンツはどうした。あ、はいてないんだよな・・・

>すると3万円。ほぼ本体買えちゃう。
あー、確かになあ。
そう考えちゃうと修理には出しにくいですねえ。
松下は部品だけ買えないのかな・・・あ、部品といっても不良品と交換の扱いかな。だと無理か。
(2012/03/20 18:01)[まがみ] ぎゃぼー
(309166ca[1].jpg/15KB)DIGAってAVCHDじゃなくて、ACVRECだった再生できねーorz
AACS対応ドライブが必要ってどんないじめ。

まぁ、再生できるようにはできるけどね。
となると、DIGAの純正ドライブが必要なのか。
(2012/03/20 16:18)[まがみ] 20億3千万円ほどです。
>純正品11550円
で、これに修理代2万円ほどかかるらしい。
すると3万円。ほぼ本体買えちゃう。まだサルベージしてない番組
(具体的にはタモリクラブ)を何とかしたいだけなので、いまいち
お金をかける気になりないというか、そんな感じ。
(2012/03/20 04:29)[みさき] 久々のレンズ遊び
(185d.jpg/53KB)今日はカビ玉の掃除して遊びました。

EFマウントのコレ
TAMRON AF 28-300/3.5-6.3
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/185d.htm
10倍ズームとか超便利そうw

で、中身は複雑怪奇なな動きをする仕掛けになっていて、この世代の便利ズーム共通の作りではあるけど組み立てに苦労しました。
28-200と違ってすでにパズルですよコレ(T_T)
途中で訳わかんなくなっちゃって、とりあえず形になって物理的に動く所まで持って行かんとと思って頑張りました(^^;

無事に一発で組み立てて俺スゲーとか思ってカメラに装着。
ピントが合いません。というか合焦するけど変な収差で超ソフトフォーカス(T_T)
やっぱりどっか間違えてるんだ・・・ 4時間近くも頑張ったのにwww
まあ、いつもの場所というか。思い当たるけどまた全バラかよ(T_T)
面白いんだけどめんどくせぇwww

あ、レンズはいつものというか・・・なぜあそこだけカビるんだよというお決まりのパターンで、掃除だけできれいになりました。
今度はいつバラそうかな〜


スクリプト>
魚雷なんて見るからです(笑)
掲示板本体が吐き出す新しいパラメーターにJavaScriptが対応していない時の状況だと思います。
JavaScriptが別ファイルになってるんですが、キャッシュのせいで古いバージョンのスクリプトが走ってたのではと。
この辺で悩みたくないので、最初はhtmlヘッダにスクリプトを埋め込んでたんですが、やっぱり保守性が悪いので別ファイルにしたんですよねぇ・・・


DIGA>
純正品11550円ってすげー良心価格と思いますけど。

松下のDVDドライブ(特にRAM対応のやつ)って俺的にも短命なイメージありますね。RD系でもトラブル報告結構目にするし。
PCなんかは結構買い替えとかで寿命前に買い換えちゃったりするのでそれに比べたらこの手の家電品はトラブルとして顕在化する確率は高いのかも。
RD-X5用にと思って松下のDVDドライブ数種保有してますけど、使います??中古だけど。
ウチのDIGAはなんかトレイが特殊なんで汎用品使いにくそうだけど・・・その辺どうですかね。
ってゆーか、BDドライブですよね??ダメじゃん俺のw
(2012/03/19 18:52)[まがみ] DIGAこわれた
タモリクラブ書き出してたら、電源落ちてたんで、不思議に思い
再起動すると、DVDを認識しなくなってた。ピックアップをカッコンカッコンする感じ

ググったら、パナのドライブ製品は3年が寿命らしい。正規の部品じゃなくて
バルクじゃだめなんだろうか。(正規品は11550円也)
(2012/03/19 12:10)[お姉ちゃんの下僕2号]
>「漫画を描いてみた」にも対応させました

再現性を検証中ですが、最初に何気なくクリックした時は機能しませんでした

とりあえず、記憶を辿ると・・・
1:2コ前の投稿のseiga/im1857688をクリック -> もう一度クリックしてニコニコ静画へ移動
2:そのまましばらくニコニコ静画で魚雷を・・・
3:戻ってきて1コ前の投稿のmanga/mg27579をクリック -> 無反応 -> しつこくクリック -> リンクが赤字に変わるも無反応
4:リロードしてから1コ前の投稿のmanga/mg27579をクリック -> 反応
(2012/03/19 01:06)[みさき]
(npcmdk.jpg/67KB)そういえば、スクリプトをニコニコ静画の「漫画を描いてみた」にも対応させました。

蒸し餃子氏最近少しだけ大人しいと思ったら、こんなことやってやがりました。
もっとやれ。

も一つそういえば、箱買いしたねんぷちまだ開けてないや。
(2012/03/18 22:53)[みさき] もしゃもしゃ
(dnt.jpg/35KB)偽物語を見ながらドーナツを食べるなど
立ち画撮りたかったけど・・・下半身どこ行った(T_T)prpr

関連動画w

関連静画ww

LEDリングライトは誰もが思いつくネタだよなあ(^^;
あと、ブツ撮り用ブース作ってサークライン使えば手軽じゃね??とか昔思った。

ちょ、またかよwww
(2012/03/17 13:05)[ましたか] パン剣道!(謎(ま〜ね(シュシュシュッ
あー、リコー物としてはコレはなかなか悔しいT_T<ディヒューザー
リングライトをLEDで自作しようとまでは思ったんだケドなーorz<思ったダケorz<ダメ人間
(2012/03/17 03:41)[みさき] わー
(ns.jpg/40KB)もう2年すか。

つか、若い人と話してるとその辺の感覚で自分のオッサン度が自覚できます。
こっちは「ちょっと前」って話で10年位前の話してるんだけど相手にとって10年前は小学生とかwww
どうりで噛み合わないわけだ(T_T)
(2012/03/15 22:55)[お姉ちゃんの下僕2号]
たっ、大変ですよ、もうそろそろ2年です
(2012/03/14 00:33)[みさき] おー
(capdif.jpg/35KB)こういうのは大好きです。
でも、光を弱める・・・ってのはちょっと違うんですけどね・・・
弱めるだけなら調光補正だけで可能なので・・・コンデジでも出来るのあるし・・・
実際距離が近い場合調光補正だけで見違えるようになる場合も。
まあ結果よければ全てよしと思いますが。

ディフューザーは結構色々なもので作れますね。
最近のお気に入りはコレです。
缶コーヒーのオマケが入ってた結構透明なケース。
これをティッシュで調節して使ったり。
機種によっては内蔵ストロボにいい具合にはまって使いやすいです。

外付けストロボなら梱包用の発泡ポリエチレンとかを貼り付けたりってのがお気に入り。
あとレジ袋とか・・・身近なものが色々使えて楽しい。
まあ大抵見栄えが悪いので部屋撮りでしか使えませんが(^^;

100円ショップは素材屋と思って見て回ると10倍楽しいですよね・・・
これ使えるかも!!って買ってきても使わないものってありますけど(^^;

工夫するのも面白いけど、コレが結構手軽で効果高かったり・・・

ちょまっ、
(2012/03/13 07:31)[お姉ちゃんの下僕2号]
ていうか、1/21のメールでそう書いてくれよって感じですね

なんか笑える
http://allabout.co.jp/gm/gc/211391/
私もやってみようかと・・・はまりそうな予感
(2012/03/13 00:51)[みさき] 納期
(krnklc2.jpg/25KB)昔は馴染みのショップとかがあって、「注文して買う」という文化に慣れ親しんだ俺なので最近はアマゾヌに飼いならされているとはいえ、多少の納期遅れはそういう事もあるかな。
なんて思えるので良いんですけども。

・・・ちょっと調べたら簡単に答えが出ました。

12.01.16 MDR-CD900STについてのお知らせ
http://www.smci.jp/headphones/news/2012_01_mdr-cd900st.html
それで3月下旬以降なのか・・・

リコー「CX6」に“レフレックス・ディフューザー”を装着する
http://dc.watch.impress.co.jp/.../20120312_517069.html
このアイディアは是非パクりたい。

パンツ分補給完了

そしておかわり
ページ 12/79
[0.1500/0.0100]