戻る 使い方
ゲイツ
井上自動車

ちゃっとるーむ
hogechoB by MisakiIsono(NIRA)


(2011/10/07 22:32)[みさき] 突然ですが
(gw6902.jpg/42KB)カメラを買いました。(もうこの台詞聞き飽きたよ(笑)

試写を終えたC35と記念撮影です。でけぇw
フジのGW690(II) Professionalです。
初代は1978年発売。II型は1985年。
III型は1992〜2003年まで売られていたらしい。
製造を終えたらばっさりと情報を消すフジの姿勢に乾杯。

おそらく日本国民の大多数の人が見たことあるカメラだと思います。
いわゆる写真屋さんに集合写真を頼むとこのカメラで撮られたのでは。

またフィルムを使い始めてからは一度中判を使ってみたいと常々思っていて、ブロニカなんかをたまに物色してたんですが・・・気付いたらこれになってました(意味不明
中判といえば俺的には6x6のフォーマットを使ってみたいと常々思っていて、ブロニカの中でもSQとかを物色してたんですが・・・気付いたら6x9になってました(意味不明

結局俺は3:2の呪縛からは逃れられないのかw
慣れてるからいいんだけど。

カメラとしてはフルマニュアルで露出計すら付いていないという仕事道具仕様です。(だから電池も不要で液漏れや今後の入手性とは無縁)
今ならデジカメを露出計代わりに持ち出すのが手軽ですかね。
ある程度じっくり撮る系のカメラだし。
入射光式なら単体露出計も持ってるけどデジカメの方が手っ取り早いし、そのまま試写できるので高性能。
思ったより勘が当たるので、俺すげーとかちょっと思ったりwww
ただ、室内の明るさだと脳内ISOが1600らしいので4段補正が必要(^^;ってなんでだよ。ISOオートかよw

いわゆる35mm換算の倍率は約0.43。
90mmレンズ付き(交換不可)なので、約38mm相当です。ちょっと広角。
ただ、撮像面積が広いから広角ぎみなのであって90mm相応にピントはシビアだしブレにも注意。
その分絞りを開ければボケを有効に使える。

いわゆるブローニーフィルムを使って120なら8枚、220なら16枚撮れます。
ってか、8枚しか撮れないwww
まあこれで手持ちスナップを撮ると言う贅沢をしようというわけです(^^;

普通の35mm(24x35mm)に比べてこれだけ大きいと(60x90mm)そのまま観賞サイズなのでポジが多分楽しいと思う。
早速試写して現像に出してきました。楽しみだなー

中判って言うとちょっと構えてしまうけど、最近はHOLGAとかのトイカメを使う人が結構居るので気軽に撮影、現像も頼めます(^^;
そしてHOLGAと違ってちゃんとした写真が撮れます(笑)


Fate/stay night見終わりました。
やれば出来る俺。
まあ面白かったけど・・・全体的には微妙かな。
セイバーさんの素性が分かったのが一番の収穫かな。
戦闘シーンとか演出イマイチだったしな。

ちなみに15話は10000再生のキリ番踏みましたv


お仕事の場合、デザイナーという人種と格闘しなきゃいけないんですよねェ・・・>
まあそういう事情はあるんでしょうねえ。
クライアント側も賢くならないと・・・結果的に損失を被るわけで。
「最初から言ってくれれば」なんて身も蓋もないセリフが飛び交ったり・・・
(2011/10/07 05:31)[お姉ちゃんの下僕2号] シルエット最高! 削除機能便利ですね
>楽しい演出や便利なクライアントサイドでの入力支援・チェックが動かなくても必要なページ遷移とフォームを受け取る事は可能なはず。

これはですねェ
お仕事の場合、デザイナーという人種と格闘しなきゃいけないんですよねェ・・・
しかも、デザイナーという人種はM$で教育を受けて資格まで持っていたりしますw

可能な限りどんなブラウザでも動作する様に昔からあるHTMLタグだけで作ると「これイメージと違うんですけど?」などと言われちゃいます。最悪の場合は仕様と異なるので納品出来ないという事態に追い込まれ契約不履行とか言われたりもします。

これを説得するコミュニケーションスキルや気力や体力などが有れば良いのですが、技術者は必ずしもコミュニケーションスキルが高くは無く、徹夜残業で疲れていると面倒な交渉事は回避して言われた通りにやれば楽だし責任は俺じゃないからいいやとなる訳です。

結局、M$の教育を受けてM$布教中の自覚が無いデザイナーの意図した仕様に近付けるとChromeとかSafariあたりでバグってる事が判るんですが、もう納期に間に合わないし少数派の為に追加の開発費用は出せないという事で仕様として特定ブラウザのみに限定される訳です。

鯖に到達したリクエストパケットのヘッダを見ればブラウザのバージョンやOSがある程度判断出来るので、それを見てスクリプトを切り替える様な事も出来ますが、短期間でこれが出来る技術者は少ないですよ。セキュリティソフトがブロックしちゃう場合もありますしw
出来あいのフレームワークは、それ自体にバグがあったりしますし、予め自分でフレームワークを構築しておいても予想外の鯖を指定されると使えなかったり、M$がブラウザの仕様を突然変えたりと、まぁ色々な事情があるかと・・・

いづれにしろ指数関数的にテストパターンが増えて行く事に成ります。

ていうか、実は独自仕様てんこ盛りなのはM$のIEだけなのですが、M$は意図して独自仕様をどんどん追加してきますよ。これも標準仕様に準拠した製品郡に対する明らかな攻撃です。

つまりIE以外では動作しないものが沢山あれば、必然的にIEを使うしかなく、IE=Windowsを買うようになる訳です。

似た様な事で、こんな話も
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-188.html
(2011/10/07 03:06)[みさき] Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。
(opai.jpg/40KB)一回追い出したくせに・・・
これだけ影響力があって、業界を引っ掻き回せる人物はそうそういないと思います。
惜しい人を亡くしたとしかいえませんな。


富士フイルム、レンズ交換式ミラーレスカメラへの参入を予告
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111005_481838.html
X10悪くないけど、何か違うんだよなあ

それより、ミラーレスのマウントは・・・
M4/3だったらいいなあ。せっかくフジは規格賛同企業なんだし。
フジの撮像素子とかフジノンレンズとか投入してきたら燃えるわー
(「Xミラーレス一眼」とか言ってるから違うんだろうか・・・)

自由に立体制作できる7万5000円の切削加工機「iModela」 ローランドDGが発売
http://news.nicovideo.jp/watch/nw124723
これ絶対野生のプロが必要以上に使いこなすぞwww


作る側にとっては辛いものが>
私の数行スクリプトでさえも実感してますが・・・

そこにスクリプトが必要か??って場面で使ってたり、フォームの内容を受け取るだけの場面でこのブラウザでは対応してませんとかぬかしおる。
そんな自滅ページを見ると、もうね、アホかと。馬鹿かと。
最近はChromeも考慮されているのかあまり見なくなりましたが。

商品を紹介する、買ってもらう、何かを契約してもらうという目的をまず確実に実行できるページ作りが必要なのではと。
楽しい演出や便利なクライアントサイドでの入力支援・チェックが動かなくても必要なページ遷移とフォームを受け取る事は可能なはず。

ブラウザが数種独占でなければスクリプトが動かない場合の挙動をもっと真剣に考えると思うんですよねえ。
(2011/10/06 07:49)[お姉ちゃんの下僕2号]
>「IEとFirefox以外対応してません」なんて寝言を言っているサイト

ですね〜

けど、作る側にとっては辛いものがありますよ

まず、IE/FireFox/Opera/Chrome/Safari この全てで動くスクリプトを書くのに苦労します。

そしてテスト用のプロトタイプが完成した段階で、ブラウザの2世代前くらいまでのバージョンを含めてテストを計画すると、

IE7/IE8/IE9・・・
更にXP/Vista/7/MacOS-9/MacOS-X(Tiger/Leopard/Snow Leopard/Lion
)/Ubuntu・・・

更に設定変えたらどうなんの?的な興味が湧いてきます
そしてブラウザの次期バージョンのβテストをするか?という問題もあります

これだけでもうテストパターンが指数関数的に増加してくれちゃいます

そしてモバイルまで含めると、
i-mode/i-Phone/Android・・・
更に機種とバージョンと縦画面、横画面・・・

この辺りからカオスですw

PS3で見たくなった場合はどうしましょうか?と言う質問に答える気力が有れば幸いですが・・・

Chromeにだけ寄生するウイルスが誕生した場合、誰か検疫してくれますかね?
(2011/10/05 23:39)[みさき] Nanu!?
(c3.jpg/37KB)ちょ、
なんかキューブ持ってるぞおい。

井上ヴァーチャルキューブとしては全力で応援せざるを得ない。
バカテスのスタッフとロウきゅーぶの声優が少し。
そして、ちょっと見えすぎだけど悪くない。


それにしてもMS必死すぎるw
なりふり構わない作戦の時期でもないような・・・
あ、違うか。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」が本番か(笑)
誤認なら仕方ないw

Bingの地図知りませんでした。
ChromeでBingの地図を使ってやりましたよ!!(笑)

そういえば、Chromeは順調にシェアを伸ばしてるけどFirefoxのシェアを食ってるような食ってないような。
OperaとかSafariにも頑張ってもらって、「IEとFirefox以外対応してません」なんて寝言を言っているサイトをどうにかして欲しい。
(2011/10/05 08:25)[お姉ちゃんの下僕2号] そういえばM$も地図もってましたね・・・使わないので忘れてましたw
(2011/10/05 07:59)[お姉ちゃんの下僕2号] Security Essentials
明らかに直接攻撃ですねw

Win8の直接対抗OSがAndroidとChrome OSな事を考えれば、過去のM$の歴史を見ても今回は未だ序章だと思われ、裁判沙汰になる大規模攻撃がWin8発売に向けて控えていると予想してますw

次のステップではG-Mailや本丸のGoogleドメイン自体へのアクセス妨害が必ず有ると思います。M$が地図サイトも立ち上げるんじゃないかと予想w

既にIE8でデフォルト検索エンジンをBingにした状態のIE(しかもGoogleに変更する事は一般人には無理な仕様)を強制的にインストールさせるという荒業で検索エンジンシェアが(ユーザの意思とは無関係に)トップに成ったと豪語していましたが、更にIE9では検索エンジンに何を使ってるのか一般人には判らない様に隠蔽してきましたからね。

結局、裁判沙汰になったら、それを利用して一般人には理解不能な回りくどい説明と謝罪を伴った売名行為的な販促をしてくると思います。

要はどうすれば使えるの?という一般ユーザの問に合法非合法問わずあらゆる手段でM$に成るようにしてくるんだと

あぁなんか疲れた、
(2011/10/04 23:37)[みさき] ううむ
(amtmt.jpg/45KB)AFセンサーに手が掛かる可能性があるという事は・・・
GRDとかCX5のハイブリッドAFって事でしょうか??

リコーのハイブリッドAFの挙動がどういうものか分かりませんが、逆にAFセンサーを塞いだりしたらどうなるんでしょう??
挙動が変わらなければその辺の可能性が高いような・・・
ピントが合ってないのに合焦してしまうとか合焦後にピントがズレるとかだとアクチュエータあたりの疑いも・・・??

ツンデレなら仕方ないかもしれませんwww(ぉぃ

ツンデレ・カメラといえば・・・なんかあったなーと思ったら。
カメラじゃなくてワンセグテレビだった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/yajiuma.htm


MSの「Security Essentials」がChromeをマルウェアと誤認し削除
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20111003_481294.html
直接攻撃禁止wwwww

ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α900」の国内向け生産を終了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481349.html
おいいいいいいいいいって、後継機フラグなのか??
無くなると言われるとやっぱりちょっと欲しくなるwww
あーあ、これでミノルタの血は絶たれるわけか・・・

東芝、6ch/15日分を録画/配信する「レグザサーバー」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481276.html
おおおおおおおおおおお。こういうのは良いねえ。やっと今っぽい感じ。
ただ、こういうのが進化した先にはオンデマンドがあるわけで・・・
(2011/10/04 05:20)[お姉ちゃんの下僕2号] いつの間にかトップページが更新されて
アンダーとはちょっと違いますが、最近オートフォーカスの誤動作が頻発して、似たような感じでボケちゃうんです

一応、センサーには手が被らない様に気をつけてはいますが

シャッターボタンに指を置く直前まで鮮明に見えてるのに、触れた瞬間に焦点が合わなくなり、ツンデレかよ?と思いながら何度かリトライするとたまにOKしてくれます
(2011/10/04 01:42)[みさき] うわー
(amdr.jpg/28KB)ハイマチックFの2回目の試写完了。
はい残念ー
またドアンダー。
感度設定間違えたので(2コマ残して気がついたw)2段オーバーだったよママン。
と思ったけど、やっぱり安定のドアンダー(T_T)
やっぱりコリャコンデンサが怪しいかな。
一応明るさに反応してシャッター速度は変化するし、自慢の1秒以上の超低速シャッターも切れるんだけどなあ。
最悪はCdSの劣化とかもあるみたいだけど・・・ ま、これはそのうちバラして見ないとかな??


Fate/Stay nightですが・・・
結局なんかの勘違いで消したっぽいので(T_T)
おとなしく何らかの方法で手に入れるか・・・と、とりあえずamazon.co.ukで検索したら£29程度で発見。
今のレートだとニコ動で買うのと同じか。でもイギリスアマゾヌで買うよりはニコ動で買ったほうがなんか御布施度が高いよなあ、なんて悩んでいたら・・・
もう、その瞬間にメールが。

ポイント戻ってきたwww
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/10/017124.html

足りないポイントを買い足してニコ動で買いました。なんつータイミングwww
Fate/Zeroは2期といっても続きじゃないらしいんで無理して見なくても良さそうだけど、まあこれも何かの縁ですから。


代わりにイギリスアマゾヌでは普通では絶対買ったりしないけどたまに見たくなるタイトルを買いました。
2タイトルで送料入れても3000円しない(T_T)(もう少し儲けて日本に還元してくれ


写真はある夏の日。
屋根から落ちてくる雨だれをシャッター速度だけで止めてみる実験。
1/4000秒でやっとこの程度。1/8000が欲しいと思ったのはこれが初めて(^^;
さらに超高速で落ちてくるのでピント合わせが難しい。(いやいやいや
(2011/10/03 00:49)[みさき] ニコニコポイント盗られたwww
(y39.jpg/60KB)期限あるんだっけ。つか、10月〜翌年9月末なんだ。中途半端というか・・・
なんか1000pt以上が忽然と消えたぞおいw
元はもらったものがほとんどなんだけども。

ほむほむ・・・

さて、そろそろFate/Zeroの配信が始まるので、録りっぱなしだった一期を一気に見ましょうかねとか思ったら・・・
録画ファイルが見当たらないよorz
どこいった・・・アーカイブというか気が向いたら見る扱いになってるから、その辺に転がってるハードディスクに逃がしてるはずなんだけど見当たらないああもう。
どうせ編集して保存とか手を着けないんだから片っ端から見れれば良い用に圧縮して保存したほうがいいかなあ当面は。
探すの面倒だからニコ動で買うかな。パックで3528ptかあ・・・ああ、捨てた1000ptもったいねえ。
ってかこの前期間限定無料配信してたの真面目にチェックすればよかった。録画したのあるからと思ってスルーしてるし俺。
(2011/10/02 01:09)[みさき] やられたああああ
(stc2.jpg/75KB)ダンボーの365日を1冊に!「よつばと!」ダンボー写真集
http://news.nicovideo.jp/watch/nw122709
こいつは絶対どんな風景にも馴染むと思ったんだ。

作者のflickr
http://www.flickr.com/photos/bunnyrel/

これは欲しいな・・・絵本的な楽しみがある


ロリきゅーぶ!最終回
なんだかんだ言って毎週一番楽しみだったかもw
最終回はバスケシーンが秀逸でした
昴さんリスペクト


写真は信号待ちで見つけたオブジェ
こういう見つけたものをサッと撮れるカメラが欲しい。
やっぱりフィルムのコンパクト機が最強な気がするけど。
コンデジは起動に時間が掛かりすぎるし、デジイチは常に撮れる場所に置いとけないし。
ケータイのカメラがもっとレスポンス良ければ最強なんだけどなあ。
(2011/10/01 22:39)[みさき] コダックの経営がヤバイらしいんだが・・・
(e100g.jpg/42KB)あえて近所で買えないエクタクロームを送料無料中のビックカメラから買う支援。

「ペンタックスリコーイメージング株式会社」が発足
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111001_481082.html

とうとう、か。リコペン。違うか、この順番だとペンコーだ。
折角のHOYAの硝材は結局使えなかったな・・・


インド人は汎用性高いな
やっぱこのキレは癖になる

MMDの進化どうなってんの
(2011/09/30 23:22)[みさき] あうあー
(ssg2.jpg/40KB)ハイマチックFの試写結果
もうボロボロです(笑)
ほとんどがドアンダーです。

適正露出と思われるのは24枚中2枚だけ・・・

フィルム一本撮り終わってからバッテリチェックを押したらランプが点かなくて、電池をぐりぐりしたら復活したので電池の接触不良が疑われます。
だって、アルミホイルだし・・・
ん〜 単なる接触不良なのか、定番のコンデンサ不良なのか・・・とりあえず電池の具合を万全にしてもう一本試写してみっか。
露出計とか付いてないので、今カメラが正常に稼動しているのか全く分からないんだよなあこれ。

一方C35は快調。
最初の組み立てで無限遠が狂っているのに気付かず(というか、ちゃんとフィルム面で合わせたハズなのに・・・)
オーバーインフになっていました。
合わせ直そうにも、もうフィルム入れて撮り始めちゃってるし・・・
距離計基準で合わせたけど、最初からコレで良いんだよな良く考えたら。今回の分解では距離計に影響出ないはずなので。
フィルム面での合わせ方をもう少し研究せねば。

キンドルファイア!きたー
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20110929_480407.html
なんだ、貧乏仕様(Wi-Fiのみ)しかないのか・・・
でも大きさとかなかなかよさげな仕様だなあ。つか早く日本でも電子書籍やってくれ。


不治痛も鼻毛の会に参戦してた
http://nttxstore.jp/_II_FJ13728012

小さいし音も静かでよさげ。
でも今時シングルコアかあ・・・
俺的にはドライブベイが沢山無いとダメなので×かな。
あーでもメインのサーバはハードディスク2台でもいいからアリかな。
でもなんとなくヒートシンクにファンが付いてるのはサーバじゃねえって感じがしてるのでやっぱパスかな。
(同じ理由でML110G6もちょっと引っ掛かるものが)
PCIe x16付いてるからPC代わりに購入ってのはアリかな。これはいいかも。


ウイイレ>
なんか世界狙える気がしてきたw

結局全部見ちゃったよwww

そういや「ほむほむ」って公式(??)なのかw
いや、中の人発言だけども。
(2011/09/28 01:04)[ましたか] エキプロに続くウイイレの可能性を見た!(ぉ
(2011/09/26 23:43)[ましたか] ジワジワ来る
(2011/09/25 23:13)[みさき] C35はとりあえず保留で
(himaticbrs.jpg/52KB)もう一台のハイマチック。
右のハイマチックFです。ハイマチック7と比べたら小さいの軽いのなんのって。
8年の技術の進歩を感じずには居られません。
あと、この頃(1972年)既にプラ部品がふんだんに使われているのも軽量化に貢献していそうです。
フィルムガイドとかプラになったのは最近の事だと思ってたけど40年程前からそうなんだ・・・知らんかったわー
EOS Kiss馬鹿にしてスマンカッタ。

レンズはちょっと広角気味(38mm)で室内でも使いやすいです。昔のレンズなので寄れませんが。
この個体はモルトの劣化以外は特に問題が無くチャチャっと整備を終わらせました。
あとはNR52タイプの電池をどうするかですが・・・
このカメラはプログラムAE専用機な上、シャッターが電子制御となっていて電池が切れるとシャッター音はするけど現実にはシャッターが切れないという鬼仕様なので注意が必要です(^^;
NR52を2個使用するタイプ(2.7V)なので片方をダミーのキッチンアルミホイル(多少の電圧降下も狙ったり(^^;)の玉として、SR44を二個重ねてボール紙で巻いてます。
大容量のNR52を要求しているという事はこの方法だと電池寿命は短そう。
操作しやすいところにバッテリーチェックボタンがあるのでこまめにチェックしたいですね。

試写が終わったのでそのうち現像に出してこようっと。


この病原体どうにかしてw
いや最高だけどさ(なのかよ

変態とかそういう次元じゃねえwww
(2011/09/23 23:32)[みさき] うぎゃあああああああああ
(c35fm.jpg/45KB)落下品と思しきC35 Flash maticを手に入れました。
変形部分を矯正していたらつい手が滑ってw
ポキリと・・・
とりあえず写りとかには影響無さそうなので、エポキシ的なものでくっつけちゃお♪
硬化を待ってそのうち続きをやろう。

HPの鼻毛>
また3000円引きはじまってるよっ
なにチェックしてんの俺www
(2011/09/23 01:49)[ましたか] ああそうか、居間PCが調子悪いので、マザーCPUメモリと交換しようかと思ったけど
鼻毛カッター付きサーバーで万全じゃんけT_T<もう付いてません(えーorz
そうすっかー・・・OSは一応一本余ってるし・・・
(2011/09/21 23:49)[みさき] 俺のマウント集めに新たな敵がw
(hm7_ix.jpg/43KB)ニコン、日経新聞の「ミラーレス参入」報道にコメント
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476359.html
って、別に否定したわけじゃないけど・・・

ニコン、位相差AF搭載のミラーレスカメラ「Nikon 1 J1」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478964.html
と、すぐに自分で発表(^^;
それにしてもこの記事わかりにくいな・・・

うーん、フォーサーズとコンデジの中間と中途半端な撮像素子、Eマウントより短いフランジバック、撮像素子に埋め込まれたAFセンサー、AF追従で10コマ/秒の連写性能と機能・性能は興味をそそるんだけど・・・
なんだこの物欲を刺激しない佇まいは。
ニコンらしいと言ってしまえばそれまでか(^^;

最近はGF2が投売りなので本体は欲しくないけどキットレンズ目当てで買ってしまいそうで怖いです。

京アニ本気出すとやっぱりやばいな
もう有料だけどな!
(2011/09/21 01:04)[みさき] 猿の他、蛙、兎、北海道を目撃
(saru.jpg/38KB)やべえ・・・思い出した

LD持ってるのにまだ全部見てないんだけど・・・

唯一箱を横にして保管してしまっているのでおそらく反っていて再生不能になってるのではとガクブルだったんですが、DVDで買いなおせば忘れられる(笑)
LD-BOXに比べれば爆安だしね。

うたプリ推しすぎ(笑)
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/09/016686.html


SLR Magic、F0.95のEマウント/マイクロフォーサーズ用50mmレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478760.html
うっほ、これは面白そう。でも、黄色いのヤメロ(T_T)


EOS IX-Eで撮った期限切れのAPSフィルムとハイマチック7で撮ったこれも期限切れのフィルムの現像してきました。
結果は両方ちゃんと写ってた(^^;
APSはFD-iというかスキャンサービス(CDにしてくれるやつ)を使ってみました。これも即日できるんだスゲー。
ちなみにキタムラで現像と同時に申し込むと200円引きになります(580円→380円)
ISO200を使ったにもかかわらず結構粒子が荒れてると言うか階調がうまく出てないなあ。8年も前の期限切れだからかな(^^;
でも、撮像面積ってハーフ版と同じだしこんなモンかなあ。

画像サイズは2144x1232です。写真は等倍切り出し。
EXIFに時間はもちろん撮影データが記録されているあたりさすがAPSと思いましたが、縦位置撮影の情報まで反映してるのはオーバーテクノロジーだろw
カメラにモーションセンサーが付いてるとは思えないので、オペレーターが画像を見て反映させてるのかな。
・・・あ、でもAPS用のテレビで観賞する装置とか出てたのを考えると何らかの縦位置検出センサーが付いてるの鴨。とか思ったり。

鼻毛鯖>
HPのも鼻毛なんですかね(笑)
今回は耐えました。あぶなかった。3000円引き自重。
ホント、この値段なら個人でも保守用予備を躊躇無く用意できるのでありがたいです。


プリントゴッコもゴール
http://plusd.itmedia.co.jp/.../news046.html
あああああ、とうとうこの文化も。
我が家にはプリントゴッコは無かったので実は使ったことが無かったんですが、そろそろ使ってみようかと思ってた矢先・・・
でも年賀状と言うのをやめて久しく使いどころが無いなと(^^;
(2011/09/20 04:06)[お姉ちゃんの下僕2号]
>鼻毛鯖
その値段ならデフォ設定で3台買って、1台主機、2台目ホットスタンバイ、3台目保守予備ですかね。増設HDDの方が高そうw
常時稼動でも5年くらいはノンストップでいけそう
(2011/09/19 18:32)[みさき] そして最先端へ
(ixe.jpg/40KB)あと最近のお気に入りがコレ。
最新の写真用フィルム規格であるIX240フィルムを使用する最先端カメラです。いわゆるAPS。
1996年発売と少し古い機種ではありますが、現在のデジタル一眼レフの礎ともいえるAPS-C/APS-Hサイズはここから始まりました・・・(??

もう無くなりますよ、と言われると無くならないうちに使わなきゃと思ってしまいます(笑)
一応フィルムは今年の12月で出荷終了。いつまで生産する(していた??)のかわからないけど2〜3年は余裕で現像できるとして、その後はミニラボ機の機種更改とかのタイミングで非対応になっていく感じでしょうかね。

で、EOS IX-Eです。
このフォルム、ステンレス外装の質感の良さ、小さいくせにホールドしやすい形状。
AFポイントは3点と少ないけど、視線入力が意外と快適で惚れました。(APS-H/C/Pを視線で切り替えられるのは余計だけど)
もうかなりのお気に入りで、このままデジタル化して出して欲しい位。

普通のEOSシリーズなので、EFレンズが普通に使えてこれも快適。
ただ、フィルム=35mm的な脳内認識なので有効画角の計算を忘れてなんか変な感じがします。
普通にデジタルで撮るときと同じなんだけど、なんか変な感じ。

・・・そういえば、シャッター幕のダンパーゴム不具合ってコレは大丈夫なんだろうか。
95年発売のEOS 55までの一桁機以外は漏れなく危険性があるみたいだけど・・・APS機はシャッターユニットが全くの別物だとは思うけどコスト意識の強いキヤノンの事だからダンパーゴムは共通で使ってそうな肝。
普通の状態ではシャッター幕を簡単に拝めないのでゴムの状態をチェックする事すら出来ないしなあ。
まあ、そんな心配しなくてもフィルムが無くなるのが先かな(^^;

ちなみに写っているフィルムは今はラインナップされていないISO200の40枚撮りです。
もちろん期限切れだけど気にしな〜いw


昨日のハイマチック7ですが、散歩に連れて行きちょっと使ってみました。
重いwww
770gあるので手に持って歩くと普通に重いです(T_T)
なんたってあのデカいS2Pro(こっちはボディだけだけど)より重いんだもんなあ。
こりゃコンパクトカメラ用ハンドストラップじゃ役不足。
でもアイレットの向きが縦方向なので三角環を付けたとしても向きが・・・これ、オリジナルのストラップはどんな感じだったんだろう。
この頃だと速写ケース的なものに入れるのが一般的だったからあまり考えられてないのかなあ。


最近コレが欲しいです(またか
http://nttxstore.jp/_II_HP13476513
今なら3000円引き!!買っちゃおうかな〜
(2011/09/19 05:27)[みさき] 今日のお仕事
(hm7.jpg/41KB)連休だからと調子に乗りすぎた(笑)
2台で6時間位遊んでしまった・・・

俺的RFブーム到来で、今度はミノルタのハイマチック7です。1963年発売。
http://www.kenko-tokina.co.jp/.../1963.html

なんつーか、ちょっとびっくりしたのが既にこの時代でプログラムAEという事。
他にはシャッター速度優先AEとマニュアルが可能。
それにしてもデカくて重い(^^; これぞ昭和のクオリティです。
この個体はモルトのボロボロはもちろん、ファインダーの曇りとAE時だけ絞り羽根の動作が遅れてシャッターが切れないというもの。
ファインダーの曇りは軍艦部を外してすぐに掃除完了。
モルトは最後にやるとして、絞りが問題。
レンズを外すにはどうしたものか・・・
こういう時はグーグル先生に聞いてみよう。

凄いの見つけたwww
http://www.geocities.jp/tru_taiyaki/HI-MATIC7/index.html
サービスマニュアルと言っても過言でない情報。

おかげで余計なところを外さずにほぼ一直線で到達しました。
連動レバーが重くてワンテンポ遅れるのを掃除と注油で解消して絶好調に。

貼り革を剥がすのが思いのほか難儀しました。
接着剤が劣化して簡単に剥がせると思ったのになあ。
多少の破れがあったので、こりゃ現状復帰は難しいかもと思ったけど意外と大丈夫そうでよかった。
今はとりあえず両面テープで留めてるけど接着すれば元に戻せそう。

人生の先輩を無事蘇らせることが出来てよかった。
まだ試写してないからなんともだけど・・・
(2011/09/18 20:01)[みさき] 昨日は見られなかったので・・・
(zbst.gif/9KB)絶望した!

明日の分

昨日の分も見なきゃ


KQきたー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475272.html
KQって聞くとダァシエリイェスを思い出す。
って、それ西武だからwww
京急のアナウンスも聞き取りにくいけど。
(2011/09/16 01:13)[みさき] それは・・・
(g32_2.jpg/48KB)えーっと・・・高等テクニックですね(^^;

白色化といえば古いレンズのグリップゴムとかの白色劣化に「アーマーオール」を良く使ってるんですが、このテの用品には賛否両論あって評価が難しいです。
経験的にはゴムにはアリなのかなと思ってますが。

ひび割れてどうしようもない革ケースとかに使った事もありますが、とりあえず何もしないよりはいい感じでした。(本当は使用不可で、革には使うなと書いてあります)


写真は昨日貼ったレンジファインダー機です。
G3です。今はG13の噂もチラホラと出ていますが(そのGシリーズじゃないから(笑)
キヤノネットG3は1972年発売でなんと11年も販売されたそうな。
シャッター速度優先AEだけど、ちゃんとマニュアルでも使えるし距離計もなかなか使いやすいです。
ストロボのガイドナンバーを合わせると距離計と連動して絞りを制御してくれるシステムはこの頃の距離計連動式カメラにはよく搭載されてたっぽいですね。
なるほどこれは便利だなあ。まあ今はオートストロボがあるからわざわざフル発光させないけど(^^;
質感も良く色々と使いやすい良いカメラです。ロングセラーには訳がある。ちょっと重め(620g)ですけどね。
自慢のクイックローディングは楽なんだけど、スプールに巻きつくところが実際に見えないのでなんか不安になります。

Canonのカナ表記がキヤノンなのは知ってたけど、Canonetの表記もキヤノネットなのは今気付いた(^^;
http://web.canon.jp/.../1972_netg3-17.html
(2011/09/15 03:55)[お姉ちゃんの下僕2号]
中古車屋が客に見せる直前にプラパーツにCRCを吹きかけて表面が白く劣化したのを一時的に黒光りさせてる光景を何度か目にしてます。
長期維持って結構難易度高いですね。
(2011/09/15 01:24)[みさき] まあ・・・
(rfmrt.jpg/38KB)そんなに大事にして今後何十年もコンディションを維持する必要があるのかと考えるとまた微妙ですけどね。
実際70年代のアンプを現役で使ってますけどね(^^;
(この前壊れてまだ直してないけど)

ゴムベルトの類は劣化しやすい代わりに代替品を用意しやすいですが、心配なのはあらゆるプラ部品ですね。
劣化でモロくなると手がつけられなさそう・・・

そういう意味ではカメラなんかは何十年の時を経て、現在でもコンディションを維持すれば実用品として使えるあたりなんかロマン的なものを感じます。
(フィルムの未来がちょっと雲行き怪しいですが、海外手配も視野に入れればまだまだ遊べそうです)

で、写真は最近お気に入りのレンジファインダー機です。
モルトがボロッボロな代わりにそれ以外のコンディションが極上といえるものだったので思わず保護しました(^^;

上側は元の状態。裏蓋を開けると蓋の劣化したモルトが本体側に張り付いている状態。ボロボロのベトベトです。
下は修復後。
この前NATURA1600で試写したのはこのカメラで、もちろん光線漏れとかもありませんでした。
(2011/09/14 05:53)[お姉ちゃんの下僕2号] ゴム劣化
調べた所によりますと・・・

ゴムと一口に言っても色々ある様で保存方法は製造元に聞くのが一番の様です。

主な劣化原因として、
酸化/添加剤・配合剤の分離/紫外線や放射線による組成の変化/急激な温度変化による劣化などが有る様です。

寒冷地では温度変化が激しいので、タイヤの劣化も早いですよね・・・

経験則としては、低温下ではゴムの柔軟性が失われるので、曲げると簡単にヒビが入ります。

粘着性を帯びてくるのは、添加剤・配合剤などが分離して染み出してくるのが原因らしく、ゴム製品の宿命として避けられない様ですが、分離するのを遅らせる方法は有る様で、個々の製品によって異なる様です。

山水でのベルトの保存方法を聞くのが一番良いのかも知れません。
その保存方法に詳しい担当者とコンタクトが取れるかどうかが鍵になりそうですね。
意外とメーカーの人でも知らなかったりしますから。
(2011/09/14 01:08)[みさき] ですよねー
(myitkt.jpg/26KB)やっぱりこの融けるような劣化は加水分解でしょうか。
アンプの中は特に高温にさらされるからなあ。
とりあえず予備品はシリカゲルと一緒に保管してみようかと。
あ、それでアンプの中に保管すれば・・・ 実験としてはいいけど(^^;


医学に分類すんなwww
http://dic.nicovideo.jp/.../%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E2%98%86%E5%BF%83%E4%B8%8D%E5%85%A8


きた、やよいおり回
やよいはかわいいなあ
(2011/09/12 23:50)[お姉ちゃんの下僕2号] よい感じに伸びてますねw
ゴム製品の経年劣化を抑える保存方法ってどうやるんでしょうね?
(2011/09/12 01:46)[みさき] ベルト交換したー
(a607esblt4.jpg/50KB)切れてなかったけど、変質して伸びきってました。
普通にロータリースイッチをロッドで伸ばしていればこんなウィークポイントにならなかったのに。
まあ、おかげで前後を貫くロッドがない分内部のレイアウトに自由度が増してるって事もあるのか。

あー重かった。
あと、テストで音出し。
念願のCDが鳴ってほっとしたのもつかの間。
LINE入力の右チャネルが死んでいて「またこのタイミングかっ」と思ったけど、ブラインドで繋いだから一段ずれて挿してるだけだったw
(2011/09/11 21:46)[みさき] ベルトきたー
(a607esblt.jpg/38KB)山水からベルトが届きました。
なぜか2本確保してしまう悲しい性格。これであと50年は戦えるwww
ちなみに1本650円を高いと見るか安いと見るか。

さて交換するか・・・
めんどくせえ。とにかくラックから降ろすのがめんどくせえ。

あとは・・・ラジカセのベルトが同じくだめになってカセットテープが再生できないのもどうにかしたいけど・・・
バンコードでも買って自作したほうが効率いいかなやっぱ。

真面目に描かれたマミさんをストーブを担いだ照英が、身を呈してシャルロッテから間一髪救い出す画像下さいっておまえwww
(2011/09/10 16:04)[ましたか] 正解かYp!!!!おじちゃんビックリだよorz
ってか見落とすなよorz
(2011/09/10 01:37)[みさき] これだな
(casl2.jpg/33KB) 木曜 爆笑問題のニッポンの教養
──────────────────────────────
 ▽ジャンル:バラエティ
 ▽放送局名:NHK総合
 ▽放送時間:22:55〜
 ▽再 放 送:月曜25:30〜(5日は25:40〜)
 <参考>http://www.nhk.or.jp/bakumon/
  ※ナレーション

ダテに@manbow会員じゃないよ。
見落としてたけどね(えええええええええええええええええええええ
即効で予約した。
でも本人出演の情報はなかった(むぅ


だから情報量が多すぎるんだってばw

病名付いちゃったよwww


そういえば、風が強い日は雲がイイカンジになるのでちょっとワクワクする。この前とか。
あまり撮れなかったけど。

さらにそういえば、なんか最近貼る写真がボケてると思ったら・・・
いつの間にか縮小に使ってるソフトのデフォルトの縮小アルゴリズムが変わっていたorz

UFO正解されたーw
(2011/09/08 23:16)[ましたか] 22日放送予定・・・
http://otanews.livedoor.biz/archives/51820465.html
そうか、春からお姉ちゃんナレーションだったのか・・・

・・・どれ??<UFO
左端の赤いの??
(2011/09/07 02:55)[みさき] またUFO写真w
(ssg.jpg/21KB)DSDはいいものだ。もっと広まって欲しいんだけどなあ・・・
http://av.watch.impress.co.jp/.../20110905_475332.html
つうかSACDとうとうクラックされてたのか・・・

安いセレロンきたー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../etc_intel3.html
やっぱりセレロンはこうでなくちゃな

やっべ、6巻予約忘れてたあぶねえ
アマゾヌのオススメがたまに役に立つ件www


マスターボリュームが劣化してて・・・>
実はこのアンプも盛大にガリが出る有名な不具合がありまして・・・
外して隙間から接点復活剤をぶっかけてあるので今は実用上問題ないレベルなんですが、思い出したので追加でボリュームも・・・
なんて問い合わせたら、調子に乗るなと一蹴されました(笑)(きちんと部品の保有がなく、その修理も終了していると説明がありました(^^;
20年以上前の製品で、メーカーとしての活動を停止しているのに純正の部品が手に入るだけでもありがたいですけどね。
(2011/09/07 00:16)[お姉ちゃんの下僕2号] うちにも約20年前のステレオアンプが。マスターボリュームが劣化してて・・・交換出来るのかなぁ
(2011/09/06 00:24)[みさき] 訂正
(nat16.jpg/23KB)135mmフィルムって何だよ俺w
デカいのか??パノラマなのか??
ってー訳で135フィルムと35mmが合わさってしまいました(^^;

なんてフィルムの話を書いていたら、訃報ともいえるこんなニュースが・・・
フジがまたフィルムのラインナップを整理
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475396.html
今回は俺的には縁の無いフィルム達だけど、この流れはもう止められないんだろうなあ・・・

そんな中お試し中のNATURA1600の現像が上がってきました。
とりあえずISO800にセットして一応普通に撮ったのがほとんどで、失敗カットは無く普通にISO800並みかそれ以上の仕上がりでした。
これは・・・いいかも。

フィルムスキャナとプリントしたものをスキャンするのどっちがいいのか試したくて久しぶりに同時プリントしました。
ざっと試した感じ件のフィルムスキャナはプリントしたものをスキャンするのと遜色ない出来でした。
というか、同時プリントの質はあまり良いとはいえないかなあ。まあNATURAで評価するのもアレだけど。
一応値段が同じだったのではがきサイズでお願いしたんだけど・・・ミニラボって結局フィルムスキャナ+専用プリンターだからなあ。
普通にアナログの引き伸ばしって今は出来ないんだろうか・・・

それにしてもナチュラおもしろそう。
次はもう少し大胆に遊んでみようっと。


昨日の山水のアンプ。
サービスはまだ生きていた!!すげー!!(と言うかサービスだけが生きているというか・・・
問い合わせたらベルトはまだ入手可能。
20年以上前のモデルなのに・・・すげー!!
(2011/09/05 00:40)[みさき] 今日のお仕事
(a607e.jpg/25KB)思い腰を上げて部屋の片付けの準備でもと(片付けでないんかいw
とうとう物が増えすぎて色々と作業する場所がなくなってきてるので。
まずは部屋の真ん中に鎮座しているアンプをラックに戻すところから・・・
前に別のアンプが壊れた頃とっかえひっかえ試聴して遊んでいた名残で部屋のど真ん中にオーディオアンプが置いてあるという変なレイアウトでした。
そのせいで、CDプレーヤーとかBDプレーヤーとかが周りに増殖してもう、もう。
ついでにセレクタの配線だとか色々見直しと整理とかまあ面倒くさい作業をしました。
LDやBD、VHSから手軽にDVDにダビング出来るように配線して、そろそろ古いソースを光メディアや単一のファイルにバックアップできる環境を整えましょう、と。どうせ着手はしないけど(笑)

今のメインで使ってるアンプは山水 AU-α607EXTRAで・・・1988年頃のモデルです。
えっと・・・20年以上前の品かよこれ(笑) って、前にも同じこと書いたっけ。

結構デカいので(430x430mm位)ラックの中に入らず一番上に・・・重いっ。
何キロあるんだよこれ。18Kgなのか(T_T)

ようやくラッキングが終わってほっと一息。
久しぶりにCDでも聴こうかとしたところ・・・うわああああ。このタイミングかよ。
どうもベルトが伸びきったか切れたかしたらしい。
このアンプ、変態的なコダワリがあって、セレクタのスイッチを最短で配線するためにモータードライブになっていてそこがウィークポイントなんですよね(T_T)
ソースの切り替えが出来ないのでCD聴けませんでした。差し替えればいいけど・・・

交換するのはいいけど・・・もう純正品は手に入らないだろうなあ。山水終了してしばらくたつし。
つか、折角頑張って配線したのに(T_T)また降ろすのか・・・


アナログフィルムの解像度>
135mmしかわかりませんが・・・
相手がアナログですし諸説ありますが1000万画素あたりというのを昔見たことがあります。
その後フィルムの性能が上がってるとすれば今のフィルムだともう少し高解像度なのかもとか。
個人的な感覚ではISO100のネガだと600〜800位、リバーサルだと1000万画素以上ある気がします。
これは現在のプリンタで印刷した感覚でしかないですが・・・
使うフィルムやレンズによってはもっと高性能なのかもしれません。

もっとも、現在の撮像素子の解像度を考えるとプロユースですら置き換えがほぼ完了しているのも頷けますね・・・
あとはもう一言で言えば「味わい」とかそういったものでしか評価できない気が。
一応、今のところアナログの階調(特にリバーサルの暗部階調とネガのラチチュード)には大きなアドバンテージがあるとは思ってますが。


フィルムといえば、最近フジのNATURA1600の事を知って試用中です。

オーバー側のラチチュードが異常に高く、ISO400相当で常用が可能らしい。
(一応、専用のカメラがあってそれだと+2EVで撮影される・・・つまりISO400で使うって事なんじゃ・・・)
そして、その時はISO400フィルムに匹敵する画質なんだとか。
人によってはISO100相当でもOKとかなんとか。
4段オーバーまで可能ってどんなだよw
ISO400で使えば露出とかほとんど考えなくてもいいじゃんw

さらにとある実験ではISO6-3200まで使用可能とか。おいっ
もう好きな絞りとシャッター速度でテキトーに撮影すればとりあえず写っちゃうレベル??

ISO1600フィルムといえば出たばっかりのフジカラー1600を使ってあまりの粒状感にがっかりして、もうホントに緊急時にしか使わないと決めて結局そのあと使わなかったんですが、このフィルムを知ってまた使ってみようかと。
(2011/09/05 00:31)[みさき] あー
なんか昔北海道だけ違うという話を聞いてたので、他の地域は「わ」じゃないのだと思い込んでたんですが、どうも逆のようで(^^;
昔は北海道と一部だけ「れ」だったようで。
今は「わ」も「れ」も使われてるようですが、「わ」が主流のようですね・・・(^^;
(2011/09/04 21:59)[お姉ちゃんの下僕2号] 粒度が細かいと言う点で
アナログフィルムって、ピクセル換算でどのくらいなんでしょうね?
(2011/09/04 21:50)[お姉ちゃんの下僕2号] 本土でもレンタカーは「わ」ですよ
例外的に横須賀とか福生とかで「Y」のレンタル経験もありますが、普通は出来ませんw

某観光地では信号の無い(見通しの良い)交差点での出会い頭の衝突が多いと聞いたのが概ね20年程前ですが、そのせいもあり未だに彼の地で一度も車やバイクを運転した事がありません。

なんでも彼らは土地を買い漁っているとか・・・主に水源と周辺山林らしいですね。
(2011/09/03 22:46)[みさき] トライXで万全
(tx.jpg/31KB)当時の先輩の影響で好んで使っていたトライXですが。
やっぱりこの細かい粒子感というか・・・いいなあ。
そういえば、現在の400TXはトライXなのだと思ったら別物なんですな。
一応ブランドとしてのトライXの名前は残して使ってるけど。

所で俺7組で隣が8組だと思ったけど、8組無いなあ(^^;
クラス替えの記憶もないし・・・8組のやつら一体何処へ??
やっぱり時空の歪みに・・・
つか7クラス8クラスとか言ってる時点でおっさん度が高いなwww
もちろん1クラス40人以上だぞっwww

KFS-900についてもう少し。
画像はSDカードに直接保存されます。
とりあえずEye-Fi入れてみたので転送も自動でラクチン。
Exifは記録されるけど特に有用な情報はなし。
時計は電源を入れるたびに2008/1/1 12:00にリセットされる。

USB接続できるけど、単にカードリーダになるらしい。(やってない)
どうせならスキャナデバイスとして認識して添付のドライバで色々出来ればいいのに。

まあ、とにかく細かいこと考えないで軽快に取り込めるのがいいですね。
本当に1コマ数秒なのでフィルムをセットする手間の方がかかる感じです。

作品を作るという用途には向かないけど、保存を目的と割り切るなら十分実用に足るかなあと。
そもそもフィルムをスキャンした時点でその階調とかは失われるわけで、今からフィルムで作品作りという用途で考えると入り口から違う気がするし。
アナログレコードのマスターがPCMだったりする感覚というか。


www
もっとやれ

ふと武闘的なまどマギってのも見てみたいwと。
(2011/09/03 18:14)[みさき] そして
(fscan.jpg/25KB)写真はKFS-900で同じフィルムをスキャンしたもの。
特に設定はしないで等倍切り出し。
解像度の違いから少し大きさが違うけど。(1200万画素と900万画素)

それにしてもこの気球。被写体ぶれするほど速いってどんな速度だよw

確かにちょっとアマいけど総合的には良いんじゃないかなと。
リバーサルフィルムならば・・・ですが。
ネガは色調の調整幅が狭い&大雑把なのとコマ毎に設定がリセットされるのが超ウザい。
細かい色調は添付のソフトで、って事なんだろな。


ミク様を漁る簡単なお仕事
(2011/09/03 18:09)[みさき] 最近欲しいもの
(scopy.jpg/29KB)フィルムスキャナ(笑) ナゼに・・・
まあ我が家に現存するフィルムはあまりないのだけど・・・いろいろあってほとんどを廃棄してしまったので。

最近引き出しの奥から昭和のフィルムが出てきました。おそらく俺がPen(フィルムのね)を使い始めたころのフィルム。良く残ってたなあ。
で、見てみると・・・退色や変色が激しくこりゃフィルムは長持ちしないなと。プリントしてしまった方が長持ちってのは正解だな。
今時はキタムラなんかでCD化サービスに出すと1本380円でやってもらえるので、今あるフィルムをって事ならばその方が今さら機材を揃えるよりも良い気がするんだけど、解像度が低すぎる(150万画素相当)しモノクロは不可で納期が約2週間。

フィルムカメラをこれから積極的に使うとは思えないけど、気が向いた時に撮影→現像に出して→家でデジタル化が出来ればその日のうちにプリントも可能なわけで。
まあ、普通のサービスプリントなら現像からでも1時間で余裕で出来上がりますけどね。
しかしサービスプリントは今時昔みたいに10円とかじゃなくて37円もするので、プリンタで印刷した方が安い(14.5円)という精神的な割安感もあります。捨てコマの無駄な印刷も発生しないし。

ところが、すでにフィルムスキャナというものの商品価値が終了しているので今更マトモなものが手に入らないのが実情のようです。

中古で昔高価だったフィルムスキャナを探す。
取り込みは綺麗なんだけど、設定によっては一コマで数分というスキャン時間が必要らしいし年代的に最新のドライバが提供されてるわけじゃないしインターフェイスがSCSIだったりi-Linkだったりするのでいろいろと厄介。

実用的なものはCCDタイプのフラットベットスキャナのオプション機能を使うもの。
こんなことなら今使ってる複合機を買う時にCIS方式を避けるべきだったか。というかまさか将来フィルムをどうこう考えるとは思わなかったからなあ。
買い換えるのはもちろん、そのためだけにスキャナを置く場所を確保するのは実に悔しい。

あと最近は簡易的なものがあるのでどうかなあ・・・と。
値段相応のもので結局画質は期待できないみたい。
ただ、構造が安いデジカメでフィルムを撮影する構造なので処理速度が数秒と桁違いに速い。
色んなレビューを見るとどれ位期待するか、割り切るかで評価がガラリと変わるっぽい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101126_409628.html

と悩むこと半年。買いました。
「今なら1500円引き」だったので(笑)


写真は最近UFOが写っていたのを見つけたフィルム。
リバーサルフィルムをいつものスライドコピーアダプタで撮影したものです。
P1に3535+アダプタで撮影を等倍切り出し。
どうみても気球です。でも、この時気球なんかが浮かんでいたら気付くはずなんだがなあ。


お姉ちゃんの本人役>
欲を言えば白石稔みたいにエンディングで本人出演、作詞作曲で歌うくらいやってほしかったです(笑)
それならBD-BOX買ったのになあ。

そんな流れで・・・
さよなら絶望放送が本当にさよなら
http://www.animate.tv/radio/details.php?id=szbh
二週間後に本当に終わったんだと実感するのか・・・


レゴ>
素材にレゴを使ってるってだけでまるっきり生産設備じゃねえかwww
これは楽しそうだなあ。
(2011/09/03 17:39)[みさき] 二度おいしい(^^;というか
海外で運転した経験は無いですが、確かに帰ってきた時に同じ経験をする事になりますよね。

海外といえば・・・
聞いた話ですが某観光地では交通事故が多く外国人に起因するものが目立つらしいです。
特に中国人の一停無視が多いとか。
「わ」ナンバー(北海道のレンタカーは「わ」なのです)には近付かないほうがいいよ!ってアドバイスもらったけど一停無視に近付くもなにもないよなあ(^^;

そろそろ夏の観光シーズンも終わりだけど、気を抜かないで気をつけたいです・・・
ページ 17/79
[0.1700/0.0100]