戻る |
使い方 ゲイツ |
■井上自動車 |
(2011/06/27 13:59) | [お姉ちゃんの下僕2号] 強気の3万9千8百円也 |
(2011/06/27 11:49) | [お姉ちゃんの下僕2号] 孫鼠アフィリエイター? |
> たとえばニコニコ市場に登録されていないのを貼った場合・・・ ほげchのDBに商品情報が入ってないのと同じで、ニコニコ市場は必ずしもニコニコサーバ内のDBのみを参照してるって訳でもないと思われます。 いってみればニコニコ自身が巨大なアフィリエイトサイトみたいな。 最近絶望先生見てた影響が出ている様な気がします > ずっと探していたギザなしのリードペンチ 秋葉の工具屋にでも行けば、1フロアずらっとペンチだけとかですぐにイメージぴったりの品が見つかりそう。 沢山有り過ぎると実は迷って決められなかったり大人買いしちゃったりの弊害もありますがw > あと、ログを見てて今更気付いたんだけど、「Out of memory!」って時々出てる・・・ ログ キタ━(゚∀゚)━!!!!! メモリリーク或いは無限ループしてる可能性ありですne 件の図書館システムもそうですが、現代のPCにおいてリソースの枯渇というのは、ソフトがhogehogeな場合にしか起きません。 > 過去ログ表示の時にメモリを大量に消費する 私は過去ログ時々見てたまにリロードしてましたけど、訴えないで下さいね;;(冗談ですが、他所でそんな事されたら・・・) スクリプトの場合、疑わしいのは 1:スクリプトエンジン(スクリプトをインタープリットしてる本体)のバグ 2:スクリプトが何らかの条件で無限ループしてしまう 3:スクリプトの非効率的な再帰的呼び出し 4:図書館システムの様なClose()忘れなどの終了処理忘れ などが代表的です。 過去ログって所から再帰呼び出しの塊を軽量化すれば解決しそうと連想しましたが実際はどうなんでしょう? スクリプトを最新版にしてからは、どうですか? ていうか http://www2c.biglobe.ne.jp/~osakana/chat/index.html 更新日が以前のままですよ? > やっぱりビデオカメラなんですね(^^; 35mmで300万画素でレンズ交換って所に惹かれました。 フルHDのプログレッシブ録画も欲しかった機能ですが、こいつで静止画撮ったら目茶目茶綺麗に撮れそうって気がしてます。 > やっぱり表示デバイスがキーですかね。 バーチャルボーイの先進性がw |
(2011/06/27 10:33) | [みさき] あ |
なんかこの流れだとfigmaまどかが貼られたのが俺のチェック履歴に影響があるように受け取れるなw サムネクリック余裕なのでそういう意図はありませんので(^^; まあ、アマゾヌリンクを見かけて思い出したってのはあるんですが。 うーむ 買うかー こんなもの買ったら負けな気がするがw それより本編をどうするかだ・・・ それにしても最近神谷浩史も大好きな花沢香菜無双すぎて大丈夫なのかこの人って思うんだけど大丈夫なのかw |
(2011/06/27 01:24) | [みさき] 久々にスクリプトを弄る |
昨日からアマゾヌへのリンクをニコニコ市場へのリンクに変換するようにしました。 前からアイディアはあったんですが、ちょっと解決出来ない不具合があったので・・・ たとえばニコニコ市場に登録されていないのを貼った場合・・・ ・・・ってアレ??出るぞ?? DBの更新タイミングってどうなんだろう・・・ま、いいや。 ずっと探していたギザなしのリードペンチ 先細って無くて、ギザなしで幅がそれなりにあるもの。 注文してみたけど、俺の求めていたものかどうか・・・ まあ見ての通り単純に文字列からASIN/ISBNと思しきIDを抜き出してazを付しているだけなんですが。 一応、「/gp/product/ASIN」形式と「/dp/ASIN」形式に対応しています。他にあるのかな?? 実装を強行したのには理由があります。 たとえばこんなのをうっかり踏むと・・・ アマゾヌはしばらくの間トップページとかでショーツを強力にオススメしてくるので困るのですw まあ、毎回ログアウトするとかアマゾヌへのリンクはシークレットウィンドウで開くとか防護策はありますけど、うっかり、ありますよね(笑) ニコニコ市場へのリンクに変換すればあらかじめ商品の概要を確認することが出来るのと、個人的にニコニコ市場を応援したいというのもあるので。 あと、ログを見てて今更気付いたんだけど、「Out of memory!」って時々出てる・・・ どうもリソース制限に引っ掛かってるぽい。 過去ログ表示の時にメモリを大量に消費するのは知っていたのでついにスクリプトを最新版にしました。 ついに0.9系列を自分で使用しなくなってしまったw 理想的なカメラ> やっぱりビデオカメラなんですね(^^; つかいつの間にこんな大人気ないモデルを投入していたんだソニー。 Eマウントのレンズは今のラインナップは正直評判よろしくないようです。 まあ、そういう向きにはマウントアダプター使ってAマウント使えって感じなんでしょうか今の所は。 仕様公開されたし、ソニーも本気のようですから今後のラインナップによっては大化けする可能性はあると思いますが・・・ 3Dは何がきっかけで普及するんでしょうかねえ・・・ やっぱり表示デバイスがキーですかね。 個人的には裸眼はもちろんですが目に負担をかけないものでないと・・・と、思うんですが。 |
(2011/06/26 00:18) | [お姉ちゃんの下僕2号] 理想的なカメラを見付けたのですが |
http://www.sony.jp/nxcam/products/NEX-FS100JK/index.html Eマウントレンズって、どうなんでしょう? http://pro-av.panasonic.net/jp/3d/ag-3da1/index.html こっちも気に成ります・・・レンズ交換や視差のアレンジは出来ませんが Webの3D立体視が一般的に成るのは何年先でしょうね? |
(2011/06/25 21:20) | [みさき] うーんfigmaは構造上パンツが残念なので・・・ |
いまいちピクピクこないんですよねえ。 余裕で予約 でもなぜ水着・・・ 今更視聴 やべ、おもしろいかもこれ |
(2011/06/25 20:46) | [まがみ] 予約しないと! もちろん俺は買わない |
(2011/06/25 19:44) | [みさき] とりあえず |
(doorst.jpg/21KB) | 先日サビが進まないようにサビチェンジャー塗りました。 写真のリアドア(なんでこんな所が)、トランクのヒンジ、リアフェンダーの一部とか・・・ リアフェンダーは塗装の中でサビがボコボコになってる場所があるので一旦全部削り取らないとだめですかね・・・やっぱり。 今度気合入れてやろうかな。と。 |
(2011/06/25 01:25) | [ましたか] ローンソは最近守備範囲内に2店舗増えたT_T |
でも、極近所にはセブソしかない罠orz |
(2011/06/25 01:25) | [みさき] そう。密集してるんですよねなんか・・・ |
条件が揃ってもからあげクン以外に魅力の無いローンソは・・・(^^; つかそれも自作っていうのかw 俺視点ではSuicaが使えるようになって一瞬便利なお店になったけど、すぐにセブソが対応しちゃったのでまたアドバンテージを失うことに。 この前北海道で初めてSuicaを使ったけど、ボタンがKitakaなので一瞬どこ押していいのか混乱してしまった・・・ うわ、こんな事になってたのか MMDはなんでも揃うな 応用編 やっぱり見えてるほうが自然だよ・・・ へちょ絵やっぱりかわいい つかシャルさん・・・ 鉄板ネタ 色々すげえ QBが気になってしょうがないwww マミさん・・・ 素晴しすぎるだろ・・・ 契約www ちょっと久しぶりの新作 右上が地味に可愛い |
(2011/06/24 06:35) | [お姉ちゃんの下僕2号] 有る所には密集してるけど無い所には全く無い |
近所に自作してみるとか? http://www.lawson.co.jp/company/fc/?ca=com_glo_202 公式マップ http://www.e-map.ne.jp/asp/lawson/ |
(2011/06/24 01:06) | [みさき] 問題点 |
(hzr.jpg/18KB) | 脳内マップにローンソの位置情報が無い件。 普段はからあげクンを買うだけの店だからなあ・・・ 辛うじて覚えている場所にハンドルを切るとそこには昔ローンソだった場所がwww とりあえず、お茶買えました。 ハズれました。QBうぜぇ 普通にこわいってwww でも癒される うわぁ ペンタはやっぱり変態メーカーだった。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455177.html どこかでやらないかと思ってたけど、商品価値無いだろと思ってた。なぜ作ったしw 面白そうだけど、やっぱり高いよなあ・・・ |
(2011/06/24 00:16) | [ましたか] な ん か た い へ ん な こ と に o rz |
(2011/06/23 00:37) | [みさき] ほんのちょっと開けてみるだけ・・・ |
(371d.jpg/46KB) | と、思ったらすっかりバラバラですよ(笑) まあ、いつも通りの展開なんですが。 タムロンの28-200は気付くと4本持ってたりします。 あまり魅力の無いレンズなんだけどなぜか手に入れちゃう。そういうチャンスにもめぐり合う。不思議。 この個体はニコンFマウントのモデル371D http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/371d.htm もやカビが数箇所あるので分解してみました。 分解は3本目なので結構慣れました(笑)といっても371Dは初めてですが。 多少の違いはあるけどほぼ同じ手順、注意点も同じですね。 いつもの中群にくもりがあるのも同じ。 前群のモールドで固められた中のカビだけは取れませんでしたが、残りは綺麗になりました。 ズームの連結の組み付けを一箇所ミスしてやり直しましたが(^^; 最初は中群がフォーカスリングを動かしたらポロッと落ちてやり直し、そしてほとんど組み立った状態でズームを動かすと28-50mmあたりが動かないってか中群が連動していない(T_T) あああもう。 それにしてもAF世代のレンズはほぼドライバーだけで分解できるので楽です。無限を見失う事もまずないし。 ただ、ほとんどがプラスティックなのでネジの取り違いとか締めすぎに注意ですかね。 171A、171Dとこの371Dが手元にあるんですが、やっぱり最短撮影距離50cmを切ってるのはポイント高いです。 部屋撮りで小物を撮る時なんかにも使い勝手が良いのでちょっと気に入りました。 |
(2011/06/21 22:52) | [みさき] ほうほうほうほう |
(danbo.jpg/30KB) | VMwareにこんな問題が。 我が家では本当に実験程度の稼動実績しかありませんので、こういう問題に直面したことはありませんでした。 これは知らずに放って置くと厄介な事になりますね。 特に私のようにNTP使ってるからと時刻設定とかに無頓着だとなおさら(^^; 写真はダンボーのペパクラ。 この前貼った静画のとは違うやつ。 URL晒さないでと書いてあったので書かないけど・・・ 「なんちゃってダンボー」で検索です。 リアルタイムで冒頭(モヒカン完成あたりまで)見れたw このTシャツって作ったんだと思ったら勝手に作ってプレゼントされたものらしいですね。 http://smalldesign.jp/?pid=32471014 使われた各社がロゴの無断使用だと怒ってるとかいないとか・・・半分は無くなってますけどね(^^; EMC^2の個人向け商品の中身はIomega製OEM> アレですね。CiscoとLinksysみたいな。 |
(2011/06/19 04:40) | [お姉ちゃんの下僕2号] 今起きましたorz |
いつのまにか始まり、そして寝てる間に終わってましたorz > 物理マシンで実行するよりもシステムクロックとハードクロックのズレが大きくなるって事かな このサイトに詳しく書いてますね http://webos-goodies.jp/archives/50179807.html グーグル先生に「vmware linux 時間 遅れ」で聞いてみますと82万ヒットでしたので、日本国内に80万人ほど同じ問題に悩む人が居るのかもしれません。 人口で割ると150人に1人、学校で言うと4クラスに1人、北海道の人口を550万人とすると、道内に3万6千人の人が同じ問題で悩み、我家の町内にも100人くらい居るのかも?ホントカヨw いささか暴走気味ですがwそういう事です m(_ _)m > Iomegaを買収した会社ですね。 あうっ なんかデジャブの様な、思い出したような。。。 つまりEMC^2の個人向け商品の中身はIomega製OEMみたいな感覚で捉えると理解・納得し易いと過去に思ったような、思わなかったような・・・ |
(2011/06/19 00:33) | [みさき] おわりました |
(mdkend.jpg/68KB) | 来場者数:949391人 コメント数:1899931 まあ大盛況だったのではと。 次回はらき☆すたで会おうっ |
(2011/06/18 22:35) | [みさき] また休憩中 |
来場者数72万 米数110万とかwww 米鯖重くて変なタイミングで送信される時があって困る。 それにしてもおまいら「ざわ・・・」とか「くるぞ・・・」とか自重。 なんで今日なんだよちゃんと見れなかったよ そして終了後まどマギに飛ばすとかw 入れないだろw |
(2011/06/18 20:41) | [みさき] 休憩中 |
(mtu.jpg/36KB) | 50万とかw ちなみに開始直後で14万 ってか中国語字幕で密輸っぽいんだがwww |
(2011/06/18 18:32) | [みさき] 速報 |
(73.gif/9KB) | 無事入れました。 よかった・・・ |
(2011/06/18 18:09) | [みさき] 記念 |
(280kkm_2.jpg/25KB) | とりあえず無事に通過しました。 ところで、ボディとか年代を考えると割りときれいだと思っていたのですが・・・ よくよく見ると・・・ドアの内側とかトランクのヒンジとかサビがっ(T_T) ちょっと気合入れてメンテしないとだめだなあ。 今年の目標にしたいです。 |
(2011/06/18 17:55) | [みさき] 昨日は部屋が・・・ |
(36.jpg/34KB) | さすがに冷房入れていいよねw そうかあ・・・ 物理マシンで実行するよりもシステムクロックとハードクロックのズレが大きくなるって事かな?? カーネルのスケジューラからはどういう風に見えてるんでしょうかね。 とりあえずメインサーバを手軽にp2v出来ないか模索中です。 EMC^2のサイトを見てて懐かしい名前が・・・ Iomegaを買収した会社ですね。 さて、今日はまどマギの生放送ですな。 そろそろ全裸待機。 忘れたら困るのでタスクにも設定しとこ。(全裸待機なのに忘れるとかw 損失桁違ってた。5台で25千円程度の損失w っても日立ドライブはまだそこまで下がってないようなので一安心。 メモリも買ったし早く組み立てねば・・・ |
(2011/06/17 06:40) | [お姉ちゃんの下僕2号] どらえもんとか、サザエさんとか |
あの手のアニメも、実は時間軸がループしているのかもしれませんね、 視聴者はうすうす気付いているけど、登場人物達は気付かないので永遠にループから抜け出せないし、それを視聴者も望んでないみたいな・・・ > VMware 仮想マシンはリアルタイム性が失われてしまうので、リアルタイムクロックが正常に動作しないという宿命を背負っている様です。 物理マシン上に仮想マシンを1台だけとかの構成ならあまり起きないのかもしれませんが、 NTPを使っても、同期〜同期の間に予想以上に時間が遅れる事がありまして、ログを追う時や、メールの送受信時間などで時間軸のズレを体験する事があります とはいえVMWareの場合は、VMWare tools を入れておけば、ほぼ回避出来るのですが、鯖の場合はそれ以外に必然性が無いのでついつい入れ忘れて・・・ > EMC^2 http://japan.emc.com/ 以前はメインフレーム用の大規模アレイを専業にしていたのですが、最近は中小企業や個人まで相手にする様になった様です。 一度、仕事で日本支社に出向いた事がありまして、色々と説明を聞いた事があります。 当時はファイバーチャネルを使ったHDD百台規模のアレイ構築の説明を受けたのですが、その総容量が2TBだったのでw |
(2011/06/17 00:54) | [みさき] マジスカ(T_T) |
(dvdrw2.jpg/47KB) | ウチの3TBは寝かして置いただけでY2.5Kの損失ですよw 早く組んで使いなさいって感じですね。買ったときはやる気あったのになあ。 侑子さんの台詞はいちいち重過ぎますw つかこの台詞好きだけど誰のだったかすっかり忘れてた。 VMwareの時計はタイムゾーン問題ですかね。 TZ設定してるのにUTC扱いされる系な。 我が家のマシンは全てNTPを使うようにしているので、あまり気にしたことも問題になったこともないんですよねえ。 時計の設定を誤ると時として大ハマりする事もあるので気をつけないとなんですが・・・ 所でEMC^2って特殊相対性理論的なものしか思いつかないんですが・・・ もうホントにわけがわからないよ! http://news.nicovideo.jp/watch/nw75268 ちょっとローンソ行ってくる 一人かよ!俺だけかよ!(T_T) なぜ記事にしたw http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110616_453622.html 写真は100円に値下げされてたので試しに買ってみたビデオカメラ用。 結局普及する前にHDDモデルに駆逐されちゃった・・・と思ったらそれもあっという間にフラッシュメモリに。 おそろしやおそろしや。 8cmメディアってなんかモノとしての価値が高い気がする。 最近は音楽CDも8cmは皆無なのでなんか寂しいんだけど。 それにしても1.4GBって微妙すぎて何に使っていいか分からんw |
(2011/06/16 12:33) | [お姉ちゃんの下僕2号] 3TBが1万を切りましたね |
ほんの少し前はテラバイト=EMC^2でしたが、もう夕食代で買えちゃう時代 しかも最近のEMC^2はNASを4万円台で発売とか、 アドワーズ広告でシスコのスイッチが新品6千円台とか、もうあれですよ、 ライカブランドの安売りと一緒で、危うく大人買いしてしまうとこでしたよ |
(2011/06/15 01:44) | [お姉ちゃんの下僕2号] 「この世に偶然なんて無いわ、あるのは必然だけ」by 侑子 |
私もVMware使ってますよ。 ていうかLinuxをハードマシンに直インスコしたのは10年以上過去になります。 ・・・あっ年末に4号機をLinuxマシンにしたの忘れてたw VMware ESXi + ZFS 14号機で試してみるかな VM上に鯖構築で最初に失敗するのは時間軸のズレですね。 何度やっても毎度のように時間軸のシンクロ忘れちゃうんですよね・・・そして、私は何度でも繰り返す。今度こそ、ワルプルギスの夜を、この手で・・・ |
(2011/06/15 00:04) | [みさき] ナゼにそんなフラフラになるまでw |
(pnrmfe.jpg/110KB) | なるほどいいタイミングでこの3作を見られたわけですな。 別に同時期のタイトルでもないので結構な偶然か(^^; 路線変更の可能性・・・ ふと思いつき、久々にVMware ESXiを起動してみる。 メインサーバの次期環境はこれでもいいかもと思い始める。 元々負荷はほとんどゼロのサーバなので(^^; 実験マシンとかを乱立させるくらいならこういう選択肢もありだなあと。 もっとも、最近は実験マシンを引っ張り出してくるのすら億劫になってるのですが。 そしてあろう事かシングルコアのセレロンでもそこそこに動いちゃうので(^^; もういっそこのままでも・・・とか思ったけど、さすがにそれはナイかな・・・ 写真は昨日貼ったのと同じ場所を魚眼レンズ(8mm)で撮った場合。 スイングパノラマよりも広く撮れておる(T_T) まあ解像度が違うけれど・・・ |
(2011/06/14 13:59) | [お姉ちゃんの下僕2号] やぁ〜なんか |
いつもながら自分で読み返して何書いてんだろなぁ・・・ってw ご老人の相手しながら2日連続で徹夜とかして、昼頃やっと眠れたんですけど、13時頃に来客でまた起されましたorz 酒飲んでないのに自宅の廊下を真っ直ぐ歩けないってヤバイデスヨネ もう一回エンドレスエイト観たら眠れるかなぁ・・・ |
(2011/06/14 03:03) | [お姉ちゃんの下僕2号] 共通項 |
エンドレスエイト 魔法少女まどか☆マギカ 四畳半神話体系 この3種のアニメは全く異なる趣向でありながら、骨格が全く同一です。 つまり、パラレルワールド的な世界観でありながらも、同時並行ではなく、 ループであるという点が全く一緒です。 同一人物が同じ時を、微妙に異なるパラメータで進行し、一定日時に到達すると次の瞬間に突然後戻りし、それを何度もループし、 最終話でループから抜け出す所まで同一です・・・ この3種のアニメを偶然にも立て続けに見たので、頭の中がデジャブの多重奏ですw |
(2011/06/14 01:37) | [みさき] それ溶けるからw |
(pnrm22.jpg/104KB) | でも、ホント最近は蛍光灯すら暑いから使いたくないので・・・ エンドレスエイト> また久々に見ようかな・・・あ、1月に見たばっかだw 所でお蝶系キャラへの造詣の深さに恐れ入りました。 統計的に紫・黒髪ロングキャラに弱い私なのですが・・・ お気に入りの金髪キャラってあったかなあ・・・思いつかないなあ。 と、思って検索してたらコッポラさんを見つけて苺ましまろがまた見たくなった。 これを機会にDVDを・・・って今更感あるなあ。 おおう、四畳半神話体系・・・録画したけど一回も見てないや(^^; 久々に見たランキング で、 その発想はやめとけwww そしてまさかの ホメかよwww そして微妙に犯罪の香りがする動画www 欲しい・・・ なんか便意が そういや色々発表になったけど、一番気になるのはコレかなあ。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110613_451759.html NOKTON 25mm/0.95と違って、ちゃんとAFもAEも効くのが高ポイントかな。 ノクトンはそれを差し引いても魅力あるんだけど。 写真は某所でのスイングパノラマ。 なかなか難しい。失敗すると途中で切れちゃって短くなっちゃう。 |
(2011/06/13 12:44) | [ましたか] 500W白色灯4灯焚きで!T_T/ |
ブレーカー落ちるからもちろんエアコン切ってTT_TT/ |
(2011/06/13 07:25) | [お姉ちゃんの下僕2号] エンドレスエイト |
今更ですが、始めて観ました; 最近、四畳半神話体系を見たばかりだったので妙なデジャブ感の多重奏です ていうか、ハルヒの様なキャラが主人公だと、金髪巻髪お蝶系キャラは登場し辛いですね。 ちなみに(誰も興味ないとは思いますが)私の調査では金髪キャラは、カールの量で性格が別れる傾向にあります。 カール多、完璧お嬢様、御姉様な感じ カール少、アメリカンでオープンな感じ カール無、ちょっと天然? 金髪キャラの共通項は美形です って、何故こんな事書いてんでしょうね? |
(2011/06/11 20:55) | [みさき] うわ、危っ |
(aaadpt.jpg/37KB) | ビデオ録画サーバの残り容量が7.2GBだった件。 容量のチェックして代替録画するようにしとかないと危ないなあ・・・ つかメール位飛ばすようにしとくか。 中の人が闘病中だったとは・・・ しかも若くして逝かれるとね、もうね・・・ 超久々にニコマス貼ってみる これは拾わずにいられない www 円環の理なら仕方ないが 写真はありそうでなかなか見つからないアイディアグッズ。 これで軽量化できる!! でも、こんなの使うならeneloop liteとかのほうがいいかな・・・ 照明に凝るのはかなり遊べると思います。 ライティング一つでガラリと印象が変わるので・・・ というか奥深すぎる(T_T) あと、夏はLEDとストロボ以外はあまり使いたくないですね。 暑くてw |
(2011/06/11 17:27) | [お姉ちゃんの下僕2号] LEVEL E |
LEVEL E は私も連載は読んでないんですが、単行本を買って読みました。 けど、2巻か3巻か、途中で突然終了してしまったんですよね、なんていうか序章の途中で連載ストップした様な感じで・・・ だから何故今更アニメ化?と思った訳です。 借りてきちゃいましたけどw カメラは自分の技術向上が先だという事に気付きました。 今は手軽な照明機材が欲しいかも? |
(2011/06/11 00:31) | [みさき] 報告(誰に?? |
(imas2.jpg/50KB) | 買いました。 半額になったら買うと自分に課していたので(笑) ついでに届いたもの。 なんでこれ買ったんだっけ・・・ つか誰だっけ(^^; 多分ニコ生か何かに出てたんだよな。 「ちょっとCD買ってくる」って感じでその場で買ったような記憶がw 出演作見てもあまり接点ないんだよね。 すげえw NEX-C3発表になりましたな。 スタイルは悪くないですね。良くなったとは思わないけど(NEX-3も嫌いじゃないので)アリです。 同時にα33の新ファームが告知されました。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451274.html D-RANGEボタンのカスタマイズは大賛成。 メニュー選択の操作性向上ってのは気になるなあ。あまり使いやすくないので。 あと、書いてないけどマニュアルモード時の表示はさすがに修正(仕様変更??)されてるよねえ・・・期待。 |
(2011/06/09 01:39) | [みさき] 万事解決 |
(rplug.jpg/40KB) | 純正品。何でこんなものを・・・ って、多分SC-55についてきたやつ。妙なところで役に立ちやがるw 往年の名曲を一通り聴いたら満足しちゃった。 でも再生環境があるうちに一旦PCMにしておかないと再現性が低下しちゃうかなあ・・・ やっべ、このシール欲しすぎるwww |
(2011/06/09 00:07) | [みさき] ヘンなものを手に入れました。 |
(cm500.jpg/28KB) | ローランドCM-500。 そして、こいつの魂がオーディオ系機器ではなく楽器であった事を思い出しました(笑) この写真じゃ分かりにくいなあ・・・ 標準モノラルプラグが必要なのかよ。 あっ、そういや最近のマシンはゲームポートがナイ(T_T) でも大丈夫〜 こういうのをちゃんと用意してあるあたり俺らしい(笑) いつ買ったんだっけコレ・・・ 現行品はコレ そうそう、最近俺が注文したコレが・・・ 6/7付けニコニコ市場売り上げランキング家電・カメラ部門で2位に(笑) アマゾヌがまとめて出荷してくれれば1位だったのに・・・ NTFS・・・そう、侮れない存在なんですよね・・・ シャドウコピーを有効にするとなんかパフォーマンスが落ちる気がするのは気のせいかな・・・ 何にもしてないのにディスクアクセスが続いたりする・・・気のせいかな。 測定も検証もしてないけど。 シャドウコピーは(当たり前だけど)Windows系クライアントとの親和性が抜群なので、特にプロパティから個別に前の状態を参照出来るのが最高ですね。 トランザクションNTFSの事は知りませんでした。元々NTFS自体かなり堅牢なファイルシステムだけどやっぱり痛い目にも遭ってるので心配だったんですよね。 でも、我が家でWindowsServerシリーズをサーバとして使用するのはWindowsUpdateの度に再起動を要求されるのが無くなってからかなあ・・・ ZFSの将来はOracleが旧Sunの資産をどう扱うのかですが・・・最近の動向はチェックしてないけどこの辺は大事にして欲しいんだけどなあ。 fioでベンチ面白そうですね。Linux用??と思ったけど、もちろんソースがあって、FreeBSDはもちろんSolarisも対応しているようなので、ZFSの評価には使えそうですね。 LEVEL E>全然知らないのキター と、思ったら全国5局ネットで絶賛放送中なのですね。BSやネット配信はなし。 丁度ジャンプを読まなくなった頃だから原作も知りませんでした・・・ ブラックサンダー> そういやサムネだけ見て噴いた。 ・・・最近はモーニングサンダーしか買ってないなあ。 |
(2011/06/08 20:42) | [お姉ちゃんの下僕2号] ツタヤ |
まどか☆マギカ のレンタル始まってました。複数セット有ったけど全てレンタル中 orz ていうか、何故今更 LEVEL E が新作? COW Vista以降で実装されたトランザクショナルNTFSが同等の機能みたいです。 スナップショット XP以降に実装されたシャドウコピーが同等の機能みたいです。 サイレントクラッシュの検出 RAID-Zの様にアクセスの都度整合性チェックをするというのはRAIDカードの実装に任されているので、メーカーや機種によって違うと思いますが・・・Arecaはどうなってるのかなぁ??? ZFSの説明を読んでいると、SunMicroの末期に行われた力作かも?という気がします。少し販促的なバイアスがかかっている様にも感じますが・・・ COWやスナップショットはVAX VMSの時代からある考え方ですが、 RAID-Zは、ファイルシステムとRAIDを上手く融合させている点で新しいのではないかと思います。 ファイルシステムから独立したハードRAIDには難しい事ですが、ハードRAIDとZFSを組み合わせて、性能を底上げしつつ、対障害能力も上げられそうですね。 NUMAを上手に活用出来れば、マルチCPU環境でNUMAの一つをハードRAIDと似た位置づけに出来る可能性が有りそうです。 消費リソースと、総合的なパフォーマンスが気になりますが・・・ これ試してみて、どのくらいスコアが出るか楽しみです。 http://gl17x.hiroron.com/downloads/index.php/file_4d76eee12d634 |
(2011/06/08 20:05) | [ましたか] http://video.watch.impress.co.jp/.../20110607_451027.html |
スタパビジョン「そしな」でまさかのブラックサンダーTT_TT ナゼTT_TT |
(2011/06/07 23:56) | [みさき] ナニソレ?? |
(P1000275.jpg/26KB) | って感じかもしれませんが、個人でHA度合いを上げるのにこういうアプローチもあるかなと、一つのモデルケースとして実践しています。 Arecaいいみたいですねえ。 でも、4ポートのものでもウチの場合本体の倍以上の投資ですよw(まあ、そういうの嫌いじゃないですが・・・) 正直な所、自宅でインターフェースカードが故障した事って無いんですよね。 RAIDを使うようになってからはハードディスクも壊れたことないし(^^; もっとも最近はありえないはずの事が実際起こり得るって思い知らされまくってますから(日本的な意味で)備えすぎるのもアリかなという思いを強くしていますが。 ZFSはいいですよーホント。 RAID関連の手軽さ、COWで障害に強い、チェックサムによるサイレントクラッシュの検出、スナップショットでバックアップが一瞬で作成可能などなど・・・ これがタダで使えるんだから凄いことです。 まあ、最近になって結構リソースを食うのね。と、思い知っている所ですが(^^; ライカレンズ。 なんかコンデジにはライカだのツァイスだの付いててうらやましいなあとか思う今日この頃です(^^; ある意味ブランドの安売りなんだけど、これに関してはまあ成功してますよねなんか。 写真は雲(^^; 雲の写真って結構好きで沢山撮るんだけど「これわっ」ってのはなかなか撮れませんね。思ったより変化が早いんですよねー 大抵カメラ取り出したらもう普通の雲に成り下がってる・・・ 一日中空を眺めていたい気もするけど何故か叶いません。 新☆谷良子きたw やべえな、アニメ化クオリティ結構高くて・・・BD買おかな・・・ボソッ |
(2011/06/05 00:51) | [お姉ちゃんの下僕2号] ななな、なんですとォ・・・ |
>それでも、あえてログに頼らずに回復のスピードと確実性を追求しています。 ・・・ 思い起こせばプライベートでは私もログ見ずに直感で行動する事が多いですね・・・なぜだろうw メインマシンは、Adaptec -> FastTrack -> 3Ware -> SiliconImage -> LSI-Logic -> Areca -> SiliconImage -> ソフトRAID -> RocketRAID -> IntelMatrixRAID -> Areca の順で、結局はArecaに落ち着きました。 自宅鯖は昔からづっとArecaで固定です。 OSから完全に独立した専用ハードウエアコンソールからRAIDのメンテが出来ますし、保守予備も複数持ってるので故障に対する不安もなく、そもそも7年間使ってArecaが壊れた経験が無いのです。 HDDの交換も問答無用でホットスワップしても自動でリビルドしてくれますし、その状況がLCDで随時確認出来ます。入れる順番を滅茶苦茶にして起動しても何事も無かったかの様に平然と爆速で動作してくれます。 けど、FastTrackは2年目に壊れ、3Wareも数年間で2枚壊れました。 と言うか、8号機にArecaを導入した7年前から愛用しつづけ、9号機、11号機と受け継いで、その間に他のPCを色んな構成で組んでみて、比較するとやっぱArecaが良いなと感じてしまうんです。 Opteron + Areca の足回りが強力過ぎて7年間他の追従を許さなかったとも言えますが・・・ けど、話題のZFS、私も勉強しながら一度試してみようと思います。 ところで・・・ LEICA の文字を見ると何故か買いたくなってしまいますね。ブランド力って凄いデス |
(2011/06/04 22:53) | [みさき] 障害解析の第一歩 |
(tz20.jpg/30KB) | それはログからというのは重々承知しています。ログこそ重要な手がかりですよね。 それでも、あえてログに頼らずに回復のスピードと確実性を追求しています。 システムのログはもちろんいつでも見れるんですが、それを残すようにはしていません。 今回の場合再起動でまっさらに。このテの障害には無力です。 まあ、syslogで飛ばせば簡単に別のサーバに残せるんですが。 このサーバはパニックとかシャットダウン、再起動とかのクリティカルな障害はハード要因のみを想定していて、それに備えて同じ機種の予備マシンを用意しています。 ファイルサーバですからストレージプール用のハードディスクだけを移植し同じ構成の別のマシンで復旧を優先するつもりです。今回は直感で原因がわかったのでそこまでしませんでしたが・・・ そもそもFreeNASは互換性の高いアプライアンスなので同一機種に拘る必要もないんですが、場合によっては内部パーツの流用も出来るように配慮のつもりです。 さらに、メインのサーバが回復不能に陥った場合に備えて毎朝バックアップ(rsyncでミラーリング)しているマシンのアドレスとホスト名を変更するだけでメインのサーバに昇格できるようにしています。 まあ、簡単に残せるんだからあえて残さない選択ってのもある意味よく分からんですが(^^; ハードウェアRAIDは私も一時期凝っていまして、AdaptecとかMylexの安いやつですが愛用していました。 ある時期からRAIDカードの故障やそのときの入手性だとかを心配するのが嫌になりソフトRAID派に転向しました。 CPUとかが速くなりソフトRAIDのオーバーヘッドが無視出来るようになったのも大きいです。 メインマシンにサーバOSを使用しているのも標準でソフトRAIDのミラーセットから起動できるからです。 最近はIntelチップセットに搭載されているRAID機能も侮れないとわかったので夏モデルではVistaを使用しているのは去年書いたとおりで・・・ パフォーマンスの上を見れば結構キリがありませんし、現状では満足できるレベルなのでしばらくはこんな感じかなあと。 写真は届いたTZ20。 展示機は盗難防止のハーネスが付いていて銘板が見えなかったんですがしっかり「日本製」とか書いてありました。へー そしてライカレンズに期待。 部屋撮りした感じでは手ぶれ補正の効きがかなり良くて、ストロボ発光を禁止したら低速シャッターを積極的に使ってきます。 1/4とかも感度を上げずに使ってくるあたり・・・ある意味暗所での画質低下を抑える効果があるけど、これじゃ被写体ぶれしまくりだろw 感度を上げても意外と見られる画を吐いてくるあたりコンデジも進化してるなあと。 うーんファーストインプレッションはなかなか。 |
(2011/06/04 02:59) | [お姉ちゃんの下僕2号] 切り分け |
ZFSは経験ありませんが、原因究明の第一歩はログを参照するのがセオリーと思われます。 ハード系(電源不良とか)が原因で突如リセットされた場合はログもコアダンプも残らない事が有りますが、ソフトに起因する物なら、ログが残っているハズです。 もっとも、ログの記録先がZFSで、かつZFS起因のパニックだった場合は、どうなるか知りませんw 本末転倒な気もしますが、ログだけはZFSではないレガシーなファイルシステム上に記録する様な設定をしておくとか・・・ 私はArecaでハードRAID-6を7年前から愛用していて、今でも手放せません。 |
(2011/06/04 00:01) | [みさき] どんだけアマゾヌ好きなのよ(笑) |
(amacup.jpg/39KB) | なんか買っちゃった〜 たっぷり大容量。 何回もネタにしている我が家のファイルサーバは現在FreeNAS 0.7.2でZFSを使ってRAID5相当で使っているわけですが。 ちょっと前に負荷がかかるとリセットがかかってしまう症状に悩まされていました。 ZFSはCOW(Copy on write)でありトランザクションベースのファイルシステムなので不慮の事によるファイルシステムの破壊の心配はあまりしてませんが、不定期に急にリセットがかかるのはファイルサーバとしてかなり致命的な障害です。 今回はこの状況から「メモリ不足なのかも」と直感したのでとりあえず増やしてみました2GB→4GB。 2GBってのはZFSを使う場合の下限値のようなので心配はしてたんですよね。 事実バックアップサーバは過去に同じ状況で1.5GB→3GBで安定しているので。 とりあえず25日ほど経過しましたが問題ないようなのでビンゴだったかな?? ひょっとしたらストレージの使用量によって使うメモリ容量も変わったりするのかなあ・・・ ZFSはメモリ食いとはいうけど、これほどとは。 今度予定している3TBx4=12TB運用は4GBで足りるのかな・・・ |
(2011/06/03 01:43) | [みさき] そうですねえ |
(RDP3.jpg/36KB) | P50はコダワリカメラであるけれど廉価モデルなのでその辺の処理は手を抜いているのだと思います。 P1やG1は一応デジイチでもあるし。 物色中だったコンデジですが、結局パナに決めちゃいました。結局TZ20。ちょっと重いけどコンパクト。 ああ、自分使いがメインではないといえパナのカメラを買うとは・・・トホホ(笑) G1持ってるけど(^^; 近所のカメラ店が意外と安く買えるので、と思ったらアマゾヌの方が安い。アマゾヌで買うならどこで買っても同じなのでもう少し安い通販サイトで注文しました。 決め手は操作感。 とりあえず、近所のカメラ店で現物を弄繰り回して見ました。 挙げたもの全てはさすがにムリでしたが、まあそれぞれ代表的なものは触れました。 画質とかは店頭じゃなかなか分からないので、主に大きさだったり操作感の評価になりますが・・・ フジ以外は過去に持っていたとか今似たのを持ってるとかデジイチで持っているとかあるので操作に戸惑いはないですね。 まあそれぞれに一長一短があるというか。 中でも気に入ったのはパナですね。操作体系がG1と同じで悪くない。そういえば同じLumixシリーズだしなあ(^^; にかくストレスを感じさせない操作感に惚れました。バッファからの書き込みがバックグラウンドで行われるので連写したとしてもデジイチのようにすぐ次の撮影にかかれるのが気持ちいい。 とにかく待たされることが皆無。 という事で。俺には使いやすいけど、これが吉と出るか凶と出るか・・・ ああ、オリンパスの実機を触れなかったのとニコン機検討の前に決めちゃった(^^; BIND9に脆弱性。アップデートしなきゃ。 http://internet.watch.impress.co.jp/.../20110530_449418.html 日常の配信。もうなにがしたいのかわかんない。というかどうしたんだろこの辺・・・ http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/05/013309.html 写真はこの前現像から上がってきたフィルム。 リバーサルを使ったのはいつ以来だろう・・・もう、わかんない位。 なんつうか、この透明感のある色が・・・って透過してるんだから透明なんだけど・・・ってそういう意味じゃなくて(笑) この味わいはフィルムシミュレーションとかともまた違うんだよなあ。 それよりネガと解像度の違いってこんなにあったっけ??と思う次第。 リバーサルの現像は市内ではやってないようで(^^; 5日間とかぬかしおる。これもまた味わい。 今回はプロビアを使ったので1コマ57.5円か・・・次はちょっと安いアスティアを使おう(笑) あと、今となってはスライドコピーアダプタで簡単にデジタル化できるのがいいかもこれ。 全コマやろうとするとちょっと面倒ではあるけど。なんでこんなの持ってたの俺(^^; http://shop.nikon-image.com/front/ProductFHW00301.do フィルタ径が52mmなのでオリンパスの35mm/3.5マクロにジャストフィットで使いやすい。 |
(2011/06/02 00:02) | [お姉ちゃんの下僕2号] あっ |
外部モニタ使えるんですね! カタログのスペック欄に1行で良いので書いて欲しいですよォ(;_; それとも裏技系? |
(2011/06/01 23:57) | [お姉ちゃんの下僕2号] 想像ですが・・・ |
> 最高画素数(8M/3264x2448)と最低画素数(VGA/640x480)で撮ったもの 恐らく記録画素数に関わらず、焦点距離の関係でCCDの受光総面積は同一だと思いますので、 常にセンサの最高画素数で受光している事になると思います。 で、低画素設定の場合はメモリに記録する際に、適宜ドットを間引きしてるんでは ないでしょうか?その方が縮小処理後に保存するより高速に処理出来ますし、製造コストも下げられます。 逆に言うと、最高画素で受光したデータを記録する際に縮小処理をしているのならば、結果として記録後に縮小したのと同じ結果になると思います。 もちろん縮小アルゴリズムも関係してきますので同一には成らないと思いますが・・・ その結果、低解像度で記録すると間引きに漏れたノイズが増幅された様な感じになるのではないでしょうか? つまり、逆の見方をすると、記録画素数に関わり無く、CCD/CMOSセンサの画素辺り面積は変化しませんので、間引き処理後に記録した場合は、 センサ総面積 − 間引き画素面積 = 実際に活用されたセンサ総面積 となり、センサの小さなデジカメで撮影したのと同じ結果に成ってしまうのではないかと思う訳です。 具体的には、 Nikon COOLPIX P50 1/2.5型CCD 総画素数8.29メガピクセル 有効画素数 8.1メガピクセル 3264x2448で記録した場合、7,990,272画素 のデータを記録していますので、ほぼ有効画素を使い切っていると思います。残りは手振れ処理用のバッファでは? 640x480で記録した場合、307,200画素 のデータを記録していますので、最高画素設定の1/26の画素数になり、CCDサイズで言うと1/13型CCDと言うような非常に小さな30万画素品で撮影した感じになるのではないでしょうか? |