戻る 使い方
ゲイツ
井上自動車

ちゃっとるーむ
hogechoB by MisakiIsono(NIRA)


タイトルなし
日付:02月04日 04時28分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
>乗り味が違いすぎますね
味付けの違いでしょうね。

軽トラの様に荷物運搬が主目的だとトルク重視でローギヤが面白いですが
ていうか、ソノ手の車でもパワーバンドに入れてからクラッチをつないでいけば車体が軽いだけあって軽くホイルスピンとかすると思いますよ。特にFFだとハンドル切ってからやると面白い

あっ、今なら普通にしててもホイルスピンするか・・・
(*.j-cnet.jp)

今週の代車
日付:02月03日 23時54分   お名前:みさき さん
ep85.jpgスターレットです。
ストーリアの代車としては順当というか。
10万Km程度の新しい車です(笑)

スペック見てちょとびっくり。
ストーリアって随分軽い車だと思って乗ってたんですが、スターレットも負けておらず。
20Kgしか違わないとか・・・
あと、ホイールベースがストーリアの方が長かった(えええ
いやいや、全体的にストーリアの方が大きいんですが(^^; 本当に??

スターレット
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/STARLET/1009331/index.html
ストーリア
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/STORIA/5002541/index.html

ストーリアの1.3L MT希少すぎるwww
いや、ストーリア自体希少すぎる・・・まあ年代とか販売数を考えると・・・

排気量とかスペックがほぼ同じなのに乗り味が違いすぎますねコレ。
細いトルクでGのない(スムーズな!?)加速とか絶対に車体が重いせいだと思ってました。
でも、曲がる時は重さを感じないので変だと思ってたんだよなあ。
なんか常にべた踏みなのでゴーカート的な乗り味です(^^;
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:02月01日 03時51分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
>Amazon EC2
固定課金がストレージ1GBあたり$0.12/月なので10Gだとして95円/月ですが30GBまでは無料です。
仮想鯖が停止中は追加課金されないので、使い方次第では激安です。

例えば最小構成のマイクロインスタンスが時間課金で$0.027=約2円/時
1時間使ったとして仮想鯖をサスペンドしておけば2円以上課金されません
しかも750時間利用するまでは無料なので、たまにしかアクセスしない場合は事実上無料です

例えば、30GBの容量で毎日1時間利用した後にサスペンドした場合、2年間無料ですし、週1回1時間程度なら14年間無料です(ホントカヨ?って勘違いしてるかもと心配ですが)

試しに最小構成のマイクロインスタンスで立てた鯖にsubversionとapacheをインストールしてみたのですが、
yum install が約2秒(各1秒づつ)程度で終了したのを見て驚きました

ストレージは鯖とは別扱いなので、別の仮想鯖にマウントする事も出来るみたいなので・・・

詳しくは(複雑な料金体系を理解するのに苦労します)
http://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/
(*.j-cnet.jp)

別なHubが壊れました
日付:02月01日 01時09分   お名前:みさき さん
5fub.jpgハブ死続くなあ・・・

実験用のADSLの調子がメチャクチャに悪いので調べたら微妙にお亡くなりになっていました。
多分生涯で初めて買った5ポートの10Base-Tな感じです。もちろん10Base-2も対応w
つかこういうのを今も使ってる我が家エコすぎる(笑)

同等品がないかなーっと探したら・・・出てきた(^^;
こんな色なので見た目はプラスチッキーだけど金属筐体のしっかりしたものです。
10Base-T/2/5対応(イラネー

VMware>
VMware for Windows NTを購入し、しばらく実験環境的に使ってましたが実機を沢山持つようになってからは(^^;しばらくこのテのものは遊びで試す程度でした。
今はVMware Playerが相当するんですかね??
そういえばVirtualPCとかってあったなあ・・・
今はこのテのものはたまにQEMUを使う位。

で、今のESXiは無償化を機にたまに起動して遊んでいます。
商用製品だけあっていろいろと楽でいいですよねコレ。

本当はおそらく我が家の使い方だとcoLinuxが最適なんだと思います。
常時起動しているWindows環境は便利だし、サーバ用途のLinuxは負荷は高くないので仮想環境でも十分な性能。
ががが、ホストOSがWindowsってのは不便極まりないしなあ。(何かっていうと再起動を要求される時点でもうダメですね)

Amazon EC2>
大規模な実験がさっと準備出来そうで面白そうです。
終わったらすぐ撤収も出来るし。

私は身の丈にあったServersMan@VPSで十分ですが(^^;
http://dream.jp/vps/
最初契約した頃は快適だったけど、段々と高負荷ユーザに引っ張られているのかレスポンスの低下がありました。
この値段だしなあと諦めかけていたその時。
ついこの前のバージョンアップで劇的に改善されました。


コンデジ載せて動画モードで撮影しながら一眼で静止画撮影とか>
その発想はなかったw
便利かもー面白いかもー
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月31日 03時39分   お名前:さくまる さん
>シューフット付き雲台
コンデジ載せて動画モードで撮影しながら一眼で静止画撮影とか。
便利かも。
(*.so-net.ne.jp)

タイトルなし
日付:01月31日 03時01分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
>自宅鯖

最近 Amazon EC2 を使い始めました。最初のとっかかりに半日程苦労しましたが、慣れると便利です。
動画を置くには向いてませんが・・・

色々なディストリから選択出来て手軽に楽しめます。
ルート権限で入れますんで好きな様にカスタマイズ出来ました。

>VMWare
2003年以来、全バージョンのWorkstation版を購入してます
んで、各種DOS/Solaris10/MINIX/Plan9/ReactOS/haikuなど超マイナーOSも入れて遊んでましたが何故かBeOS未体験です。
(*.j-cnet.jp)

ですねー
日付:01月31日 02時31分   お名前:みさき さん
monmoon.jpg貯金カコワルイの精神で頑張りたい所存ですw
寧々さんご立腹ですが(^^;


メタボーンズ、ソニー「NEX」でキヤノン「EFレンズ」の絞りを設定できるマウントアダプター
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507865.html
技術的にはこういうの可能なんだろうけどあまり出ないなあ。面白そうなのに。
まあこの値段であえてNEXにEFレンズを付ける意味が・・・って事になっちゃうしなあ。

ユーエヌ、一眼レフカメラの上にコンパクトカメラを装着できる「シューフット付き雲台」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507890.html
うわ、この発想は無かったwww
おもしれー 同時レリーズできればかなり面白いんだけどなあ・・・


昨日からインストール祭り実施中。
色々遊びたいのでvmware上にインストールしたりしています。
ホストマシンが非力なのでまったり進行で。

久しぶりにgentoo入れたけど、本当に面倒だなこれ(笑)
全てを自分でコントロール出来るからある意味では理想形なんだけどちょっと試しにとか無理(^^;
インストールマニュアルと首っ引きで、しかもいちいちコンパイルされるから時間ばっかりかかってしょうがない。
最終的にはいつもどおり挫折。途中で飽きてきちゃうんだよなあ・・・

gentooを入れている裏でubuntuとかdebianとかFreeBSDとかを入れたり。
やっぱり最近は結構慣れてきたubuntuが楽かなあ。
server版ならシンプルですぐインストール終わるし。

debianも久しぶりに入れたけど、ubuntu使うようになってから違和感ないな。
ほとんど同じ感じだし。

今日になってちょっと時間が出来たので塩漬けになりそうだった時期メインサーバ(この前買ったML110G6)を出してきて、実験セットを移しました。
やっぱりこっちの方が快適だなあ。
そして、この程度動くならやっぱり仮想化もアリかなあと思ったり。

写真は今日の月。
久しぶりに晴れてたのでミラーレンズ使ってみました。
750mm相当なのでトリミングなしで。これ位の大きさで撮れます。
やっぱり手持ちはきついなあ・・・ 今度はちゃんと三脚とか使って撮ってみようかな。
明日も冷えそうだな。
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月29日 22時02分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
>カメラを買いました
趣味的な消費は内需拡大の原動力ですよね?
右端に居る女子が何か言いたそうな雰囲気ですが・・・

>加湿器
水道水を入れてると、水分だけ蒸発して塩素が加湿器の中に蓄積してゆくので塩素濃度が濃くなり匂いの元になる微生物の増殖が抑えられるのでは?と思います。
うちの加湿器の注意書きには「必ず水道水を入れてください」とか「浄水器の水は入れないで下さい」などと書いてます。
井戸水の場合は・・・
(*.j-cnet.jp)

カメラを買いました
日付:01月28日 22時13分   お名前:みさき さん
g1a550.jpg今年最初が2台目のG1です。DMC-G1は持ってましたが(^^;
カシオのEX-G1。変な形のカメラです。久々の新品購入。2010年発売。値段ダダ下がりなのは後継機フラグ??でも出ないんだろうなあ。
初カシオだよ!!って友人に見せたら違うだろッって総ツッコミ入りましたwww
(初カシオはQV-10Aですよねー)

いつでもどこにでも持ち歩ける耐衝撃・防水・防塵・耐寒のGショック的コンデジです。
薄くて出っ張りの無いボディでポケットやかばんにそのままスッと入ります。

まあ、普通にコンデジだねーって感じですね。
使い勝手は店頭で確認したけど、あれえ??ってのが一点。
アウトドアで使ってね。ってコンセプトのカメラだと思うけど、手袋してるとシャッター押しにくいの何のって。
もう少しレリーズボタンが出っ張っていれば・・・
パンフォーカスモードがあるので、スッと取り出してサッと撮れるのがお気に入り。
露出補正がQV-10みたいにダイレクトに出来れば最高なんだけどなあ。

次行ってみよー
もう一つがα550。2009年発売。
ツートンカラーがダサくて大好きですw
これはソニー最後のOVF機になってしまうのかなあ。
画素数とか見ると多分α33と同じセンサー。1420万画素。何気に我が家最高。
薄々は気付いてたけど高感度特性が非常に良くって、ノイズが無いわけじゃないんだけどISO1600とかで使ってもキレイな画を吐くんだよなコレ。
結構お気に入り。NEX-5とかも多分同じなんじゃないかと。あれも評判良かったし。

ライブビューの仕組みがちょっとびっくり。
クイックAFライブビューが面白い。
ライブビュー専用のイメージセンサーを内蔵していてOVFと遜色ない軽快さで撮影可能。ただし視野率90%とちょっと違和感が。
撮像素子を使ったライブビューも出来るけど、コントラストAFを搭載してないのでMFのみ。(だからMFチェックライブビューって名前になってる)
普通はライブビューなんて精密にピント合わせる時に使うものだからね。って当時の認識なのかなあ。
でも、クイックAFライブビューでは顔認識までやってるのでコントラストAFを搭載するのは容易いと思うんだけどなあ。

当時の記事を見ると手持ちHDRも売りの一つみたいだけど、2枚の合成で最大3EVなのであまり絵みたいな画像にするほどの効果は得られないみたい。

ソニー、2種類のライブビューを搭載した「α550」
〜スマイルシャッター、3型チルト液晶、7コマ/秒連写など装備
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318149.html


冬も本番になると・・・
ストーブが本気燃焼を続けるせいで部屋が異常に乾燥。
20%台とか・・・部屋によっては湿度計が振り切ってるんだけどどうなんだろコレ(^^;

やっと加湿機を出してきましたw
あああ、去年掃除した覚えないけどどうなってるんだろう・・・
と、恐る恐る確認したらきれいに水が抜かれていました(^^;
一昨年は水入れっぱなしでうわあああああ。と、思ったら別にどうにもなってなかったんですが。
なんで臭い臭いとならなかったんだろ。

加湿機使っても焼け石に水って感じなんだけど、これから風邪やインフルエンザ的なものの予防にもなにもしないよりはいいかななんて。


http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1742201
(*.mesh.ad.jp)

ファイルサーバの移行完了
日付:01月28日 13時37分   お名前:みさき さん
w.gif去年から準備していたファイルサーバの移行がまずは完了しました。
まだやってなかったのかよ。って感じですが。
連続稼動試験とかボチボチとやってたり。(放置とも言うw
キャッシュとしてのSSDはとりあえず付けないで稼動を開始しました。
今のところは超快適。

しばらく期間をおいて問題が出ないのを確認したら退役したサーバのRAID構成を変更してバックアップサーバにするステップに移行予定。
使用量が半分以下になったのでなんか凄い安心感(笑)

さあて、この勢いでメインのサーバにも手を付けたいなあ。
でも、これやっちゃったら今年の目標達成してしまうなあ(笑)


マイクロフォーサーズシステム規格に新規賛同社
〜アストロデザイン、ケンコー・トキナー、タムロンの3社
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120126_507570.html
きたああああ。やっとタムロン参戦。
あとはセンサーを供給できる所が欲しい。フジがなあ・・・

富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」を国内正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120126_507522.html
あー国内発表まだだったんだっけ。
俺的にはもう過去の出来事になっちゃってた。
レンズに魅力があるけど高いよなあやっぱ。

残念!さやかちゃんでした
http://ichiba.nicovideo.jp/item/azB0071IE23A
やべ、3人の中で一番カワイイ出来。買わないよー(ないよー
さやかはねんどろいどの出来もいいんだよなあ。


そういえば某友人がメインマシンを新調するとかで・・・
とりあえず安く済ませたいようで、色々と。
面白いので何か協力したいけど、改めて考えると我が家には余剰部材で最新規格のものが無いんだよなあ。
マトモなものが無いと言うか。
稼動していないものは新品未使用の予備部材か既に市場から姿を消した旧規格のものかどちらかだからなあ。
DVDドライブ位あんじゃね??と思って探したらPATAばっかw
鼻毛鯖はつい最近まで光学ドライブだけはPATAだったからなあ。おかげで我が家のSATA化が遅れてしまったではないかw
SATAのDVD-ROMドライブならあるけどROMじゃなあ(^^;

今はどんな流れなのかなとチラッとチェックしてみたけど、隔世の感というか(^^;
我が家で最新のCPUはLGA1156ですが何か??(笑)(しかも未開封w

自作PCが安いというのは昔の話になってしばらく経つけど、値段を重点に見ると特価品で固めたり手持ちの余剰部材を使うとか無ければショップブランドPCがやっぱり割安感あるなあ。
まあ、トータルで利益が出ればいいので単品で買うよりも安くて当然か。
ただ、なんとなく買うと負けた感があるかなあ(^^;なぜだろう・・・
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月23日 15時44分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
>米国のアレ

今日もTwitterがアクセス困難な時間があったりしました。
FaceBookも似たような感じらしいですが、
レンタル鯖でやられたサイトも
(*.zoot.jp)

窓にアクセスするために
日付:01月23日 00時45分   お名前:みさき さん
hyhri.jpgちょっと片付け。
周囲が広くなって落ち着かねえwww

この混乱に乗じて椅子を新しくしようかな??なんて思ったり(^^;(昨日までは椅子を回転させることすらままならないコックピットだったので
背もたれは既に破損して外しちゃったし座面が硬くなっちゃって最近は長時間座ってるのがつらい。
家に居るときは大半をこの椅子の上で過ごすのでもう少しちゃんとしたものを用意してもいいかな。なんて。
ちょっとニトリ見てくるか・・・


配信はじまた
http://www.nicovideo.jp/watch/1323337111
うーん。黒髪ロングぱっつんなので全肯定ですが・・・
山田でもありアリスでもありwww
変態臭がするので面白そうかな。


>BSODが一回程度じゃ保障の範疇でもないのか
リカバリかけてくださいとかいわれて終わりですかね(^^;

>随所で鯖ダウン
2chなんかはかなり大規模に落ちてたみたいですが、米国のアレの影響はもっと広かったんでしょうかね。
(*.mesh.ad.jp)

バッテリーを完全放電すると・・・
日付:01月22日 23時08分   お名前:みさき さん
m111skzbz.jpg寿命が短くなる。
言われますね。
これは電極に反応による結晶が発生して表面積が小さくなり性能が低下しやすくなるためだそうで・・・物理的なダメージなら仕方ないか。
寒冷地向けは元々大容量のものを使用しているので(この軽自動車みたいな車に42B19が付いてます)性能が低下しても即致命傷にはならないと思いますが。(まあ、不安材料でしかないですけど)

2009年の冬に2回。今回2回で計4回やっちゃってますし、使用年数を考えるととっくに寿命でしょうね。

ライト消し忘れ警告を生かすべく早速サービスマニュアルと相談中です(^^;
リモコンでエンジンスタートしてもACCは入らないように変更しているので、キーを抜けばアフターアイドリング中もACCが切れます。
なので、IG1に繋がっているのをACCに変更すれば良いかな??と思ってます。
どうもこの辺はブラックボックスになっているので最終的には現物確認要ですね。

カーテシスイッチとかも繋がってるので、ドアでブザー鳴ったっけかな??
なんて思ったけど、そうかキー抜き忘れか。
じゃあIG1である必要は無いなあ。
一本接続替えるだけでクリア出来そうかな〜
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月22日 12時50分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
> 1年ちょっとで寿命

こりゃ確かに短命ですね

一般家庭の室内で常時ONにしてるなら有り得ますが

1年保障/4年償却
買い替えで内需拡大は良い事ですw東北地方のショップから買うとか?

ていうかLenoboなんかだと3年保障とか5年保障なんかもありましたがBSODが一回程度じゃ保障の範疇でもないのか

ところで、随所で鯖ダウンしてますね。世界規模らしいですが中華?
(*.zoot.jp)

タイトルなし
日付:01月22日 12時29分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
バッテリーは一度あがっちゃうと寿命が縮みますね
寒冷地の冬は特に・・・

消耗品なので、いつかは交換 = 今交換しても大差無いなら、早期交換でトラブルを未然に防ぐのが宜しいかと?

>信号で止まるとライトが暗くなる
キックスタートでバッテリーレスのバイクなら日常ですが、車でコレは即交換ですよ

>配線を工夫してその辺生かせないか
エンジンOFFで3分後に照明全OFFとかの機能が有るとイイナと思ってました。但し再度照明ONした時はタイマーリセットで3分後に照明全OFF、エンジンONで照明全復活。
ターボタイマー的な物とサービスマニュアルと相談すれば結構簡単に実現できるのかも?
(*.zoot.jp)

久々のネタが・・・
日付:01月21日 23時23分   お名前:みさき さん
battery.jpg先週の話でですが。
バッテリ上がった・・・(寝入りばなにボソッとつぶやくw

ストーリアのバッテリーが。
そもそも冬は特に極端に使用率が下がるのでなるべく週に1回位は乗るようにしているのですが、夜ばかりなので・・・
最近は信号で止まるとライトが暗くなるのでコリャいかんなと思っていた矢先。

とりあえずジャンプしてエンジン掛けたら初日はエンジンかけっぱなし。
(まあ一日中使う予定があったので暖機運転を考えたらそれほどムダでもなく)
2〜3日乗ったので、そろそろいいかな??と思ったところで、ライト消し忘れてまたやっちまいましたwww
出先だったので保険に付帯しているロードサービスのお世話に。

ライト消し忘れ警告は付いてるんですが、リモコンスターターを使う関係でアフターアイドリングを設定しているので事実上機能していないのが敗因。
配線を工夫してその辺生かせないか検討中。
警告鳴らすだけならそれ専用の何かをつけてもいいかもだけど・・・

今年は車検なので比重を見てもらってダメならサクッと交換かなあ。
多分納車整備で交換してから1度も交換してないのでいいタイミングかな。
(*.mesh.ad.jp)

ある意味では・・・
日付:01月21日 23時12分   お名前:みさき さん
kiti221.jpg「電子計算機」として見れば計算量は一般的な使い方の4〜5倍位かもしれませんよ。
だとしたら寿命もやむなしかとw

ニコニコ新春ステマ祭り2012
http://info.nicovideo.jp/sutema/
確かにその通りなんだけどさwww

<ルパン三世>前キャストが再集結で新作アニメ制作
http://news.nicovideo.jp/watch/nw181406
折角新キャストで出発したのに何の意味が(T_T)
つかクリカンを交代させてあげるタイミングを逸したのをどうにかしろよ。

今日はなんか寒いと思ったら・・・
窓ガラスが割れていた件(T_T)
どうも落雪に伴いつららの攻撃にさらされた模様。
ガラスを交換するのも痛いけど部屋を片付けるのが超めんどくせえ(T_T)

確かに偽物語はなんかあからさまなネタ要素が多すぎる気が・・・
月火がかわいいので許すけど。
(*.mesh.ad.jp)

1年ちょっとで寿命は切なすぎるorz
日付:01月21日 18時38分   お名前:まがみ さん
あれから、発生しないので、様子見。
まぁ、PT2壊れたりしたから、メモリが行くって言うのもありそうだけど、
気温の変化で微妙にゆがんだりゆがまなかったり。とか。ドライバが
壊れたりするとなるみたいだし。ちょうどビデオのドライバ入れたり外したりしてた
し。
で、偽物語、絶望的すぎる。
(*.asahi-net.or.jp)

0x50は・・・
日付:01月21日 13時22分   お名前:みさき さん
orion.jpg俺的には8:2でメモリ、マザーってあたりですかね。
まあ、一番の要因は魔神さんがニュウマシンを考えていることですね。

このテのトラブルで悩みたくないのでECCメモリを使うようにしていますが・・・
昨今の激安市場を見ているとちょっと心が揺らぎます(^^;(やべえっ悟られるっ


写真は何気なく空に向けシャッターを切ったら普通に撮れちゃったオリオン座。
デジカメってすげーなと思う一瞬w
高感度+手ぶれ補正で昔じゃ撮ろうとも思わなかったシチュエーションで撮れちゃう。

つか随分晴れてて冷えるんだろうと思ったら案の定寒いでやんの(T_T)
(*.mesh.ad.jp)

島編の人気っぷりは異常orz
日付:01月21日 01時41分   お名前:ましたか さん
何かこう、8bit機の頃の堅牢さをまだ引きずってるって言うか、PCが物理的に壊れるってのがどうも馴染めなくてT_T(な(ま〜ね(シュシュシュッ
(*.asahi-net.or.jp)

タイトルなし
日付:01月20日 23時52分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
> PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA

PCの寿命がそろそろ尽きそうなサインじゃないでしょうか?
重要なデータのバックアップを最優先にした方がよろしいかと?

どうしても復活したい場合は、
1:別PCを使ってHDDのフルバックアップ
2:電源モジュール交換(電源モジュールは消耗品です)
3:マザー/グラボ上の電解コンデンサ妊娠状況確認
4:CPUを新品に(TDDBの予防)
5:memtest86+の1日ループ実行
6:新品SSD(新品HDDでも可)を買ってきて、フルリストア

それでも駄目かもしれませんが・・・
(*.zoot.jp)

ヒャッハーSTOP ERROR
日付:01月20日 20時57分   お名前:まがみ さん
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 0x00000050
ntoskrnl.exe+7cc40

原因不明というか多岐にあるのでわかんない。HDDとかメモリとか。
青画面の時のモジュール名とBlueScreenViewの解析結果と違う気がするけど
気のせいなのか・・・、ただ、AOTKがタスクトレイからいなくなっいた。
いまは居るけど。
(*.asahi-net.or.jp)

寒くて眠い
日付:01月20日 02時42分   お名前:みさき さん
gokowb.jpg>ロボコンとかに登場しそうなロボットの頭脳に成ってもらうとか・・・
十分な大きさですねえ・・・
旧世代とは言えPCそのものがこの大きさでそういった組み込み用途に使えるってのはなんか凄いなあ。
そう考えるとなんかロマン的な商品だなあ(^^;


イーストマン・コダック、連邦倒産法第11章を申請
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120119_505881.html
ついにコダックがゴール(T_T)
いきなり無くなるわけじゃないけど、なんか悲しいニュース。
「トライXで万全」ってのはネタじゃなく昔は相当の本数を使ったなあ。

ゴールと言えば・・・
ソニー、「α55」の国内向け生産を完了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505099.html
やべえ!欲しくなってきたwww

Symantecのソースコードが流出、ノートンなど6製品
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20120119_505802.html
なにやってんの・・・
つかもう中身別物じゃねーの??

「ふしぎの海のナディア」が帰ってくる デジタルリマスター版をEテレで放送
http://news.nicovideo.jp/watch/nw180531
再放送の最終話を録画失敗したのもいい思い出w
久々に見たかったんだ。特に島編(いやいや

MMDの可能性は無限だなあ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16619000
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月17日 04時27分   お名前:お姉ちゃんの下僕1号 さん
>じゃあこの大きさを生かしてなにか
ロボコンとかに登場しそうなロボットの頭脳に成ってもらうとか・・・
(*.zoot.jp)

昨日は一人耐久
日付:01月17日 02時38分   お名前:みさき さん
rf500kgm_2.jpg最近は買ったBDってほとんど積みっぱなしなので、これはイカンと思い立ちました。
C3はOP見たさにすぐ開封して何度も見たけど(笑) これだよ、こういう情熱が足りないんだよ最近。

とりあえず何か開封だ!!って事で、沢山あるけども・・・とりあえずまどマギを出してきました。
なんでだよ、これ何回も見たじゃないかwww
本当はそれ町を見たかったけど部屋の奥にあったので(^^;

作品としては何度も見たのでオーディオコメンタリーで。
コメンタリーにも色々あるけど、これは作品に関する雑談系。
まあ裏話とかは大歓迎なのでこれはこれでいいんだけど、これなら特典CDにでも入れてくれたほうが・・・あ、それだと時間的に入らないのか。
それにしても中の人にも大人気のQBすげえwww
ほむらちゃん、やっちゃって!!
汚なぁーい。白いの。

裏話としては全体的に興味深くて価値が高いんだけど、ちょっと時間足りない感があるなあ。あと褒め合うのやめなさいよwww いい仕事したんだけどさ。
BDの特典としてのオーディオコメンタリーは化物語を越えるものはしばらく出ないんじゃないかなあ。あれはきちんと作ってあるからなあ。

なーんか、最近はアニメ作品が多すぎて1つの作品を何度も見たりすることが無くなって、残念ってか損しているなあって気はする。
や、何度も見ること自体はあるんだけど、BD/DVDが出る頃には届いてもすぐ開封することが無いのか。
ひょっとして買いに行ってないのも要因としてあるのかもとか思ったり。
たかが1時間弱だけど集中できるまとまった時間が取れないのもあるか。
うーん、なんでだろ。

偽物語配信開始!!
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch60197


学生とかには良い玩具かも?>
若い人にはこういうので遊んで欲しいですね。基本が分かっていると色々応用が利くので。(ってエラそうな事はいえないけど(^^;
残念なのはやっぱり結局ニッチ商品なので割高感が。玩具にしては高すぎるよなあやっぱ・・・これ以上性能を落とすと本当にただのオモチャになりそうだし。
でも、この大きさは魅力だよなあ・・・ じゃあこの大きさを生かしてなにか出来るか??と考えるとそんなのも無いしなあ(無いんかいw


写真は500/8で撮影。この距離(2m)だとピントが薄すぎる。
構造上絞り込んで被写界深度を稼ぐという事が出来ないのがまた。
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月16日 00時19分   お名前:お姉ちゃんの下僕1号 さん
>ノートPCをサーバにするとUPSが付いてくるというアレですね。
昔、テレホ時代に486ノートをDNSにしたてたのが、まさにコレでした。
RedHatを入れてPCカードの10BaseNIC。4〜5年間ほど無停止で合計8年くらい稼動してた様な?
今考えるとスゲェー
2度目の引越しと伴にリタイアしました

>スケルトン
昔、WDラピュタに純正スケルトンが有りましたけど、メーカ製じゃなく自作改造って
埃混入無しで改造するのは人間業じゃないですよ。稼動品作れるってスゲー

>煙草箱サイズの超小型PC
デュアルSoCなら即買いでした、アブね
PC88やポケコンの頃はROMベーシックで購入即プログラミングで遊べたんですが、
最近そういうの聞かなかったので、学生とかには良い玩具かも?
目立たない気付かれないで売れないって事に成ったら残念・・・
ていうか、ATX586と性能的に拮抗してる様な
BIOS入ってるEEP-ROMにOS入れちゃうプロジェクトとか有りましたが、そんなイメージでしょうかね?
PC88並に起動だけは異様に早そう
(*.zoot.jp)

NHKの日常
日付:01月14日 23時01分   お名前:みさき さん
shdd_2.jpgなんかNHKでヒャダインの曲が流れてると激しい違和感に襲われるんだがwww


去年逝去したWinkeyの代わりが。
DNSのセカンダリサーバとしての役割はVPSに移行したので問題無いのですが・・・
実はこのマシン、別な用途でもちょっぴり使ってるのをすっかり忘れてた(^^;

コレも別のマシンに移せばいいんですが、物置で古いNEC製のノートPC(PC-VP13C/WD)を見つけたのでハードディスクを載せ替えて・・・と思ったら、12mm厚ドライブ入らなかったwww
ddでコピーして載せ替えました。丁度スピンドルの音がやかましいと思ってたので(まあこの音もハートビートだと思えば役に立ってたんですが(^^; )丁度良かった。
意図せず復活(^^; 前より少し速くなったかな(笑)
懐かしのDSTN液晶ですよ。今の若い人見たことないんじゃね??
サーバ用途なのでむしろモノクロ液晶でもいい位なんですが。
バッテリが奇跡的に生きているので数分の停電なら耐えられます。
ノートPCをサーバにするとUPSが付いてくるというアレですね。


「スケルトンHDDの作り方」同人誌が販売中動作も可?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../etc_shdd.html

誰でも一度は思い付くよねコレ(笑)
俺的にはコーキング使うならわざわざネジ止めしないで全部接着しちゃう派。
写真は前に貼った気がする。撮り直せば良かった(^^;
もちろんちゃんと動きます。80MBですがwww

煙草箱サイズの超小型PCが来週登場、「プログラミングを楽しむPC」
BASICやアセンブラを「CPU内蔵」で搭載、x86系
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../etc_pinon2.html

これ面白そうなだあ。でもちょっと高いなあ。
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月14日 20時45分   お名前:お姉ちゃんの下僕1号 さん
>どちらにせよサーバ証明書なんて安いところでは年間数千円なのにそれをケチるの??

これはですねェ
1:複数名/複数IPでロードバランスしてる場合
2:鯖名が未定/時々変わるの場合
3:サブドメインが未定/時々変わる場合
4:二層/三層鯖のフォワード先が流動的な場合
などなど、動的な要素が多くURL等が決定出来ない時に多量に取得し直しとかやってると手続きの煩雑さから、それだけで一人月とかの工数になり結構アレな感じになったりしますので流動的な鯖には使い辛い側面があります。

もちろん大手はそんな煩雑な手続きなどものともせず、自分自身が認証局の資格を取得して証明書の多量発行などやっちゃう所も有りますが、中堅どころには色々厳しい面もあり・・・
(*.zoot.jp)

ミハマシックス試写完了
日付:01月14日 00時46分   お名前:みさき さん
66ngf400.jpg
撮り終わったら急に早く見たくなったのでちょっと遠いけどブローニーの即日仕上げが出来るラボに持って行きました。
3時間で同時プリントまで出来ちゃうので便利。
いやあ、これは趣があるというか・・・正方形プリント初体験ですがイイです楽しいですこれ。正方形のサービスプリントがあるってのも知らなかった(^^;

それにしてもやっぱり75mmレンズでピントの目測は難しいですなあ。
ほとんどをF8で撮ったのもあり(そのために400のネガで試写したんですが)大きく外しているのはないけど、距離が近いと途端にシビアになるので2m以内はなかなか難しいです。
オマケにフィート表記なので・・・
えーっと、XX[m]位かな??って事は3.3倍位だからYY[ft]だなって感じなので(^^;
同時に手に入れた古いカメラもフィート表記だけど、1ftは1尺の長さに近いので昔はこれでも自然に使えたのかも(笑)
それならいっそ尺表記の方が古い感じがより強くて面白いのに。なんて考える未来人の俺(笑)

フィルム後半になってからは前にも貼ったけど距離計カードを作るサイトで作ったカードを使いました。
http://tomchuk.com/rf_hfd/
根拠が明確になると悩まないで良いので楽です。

こうやってピントを合わせて、露出を合わせたらフィルムを巻いてシャッターチャージ。
シャッターを切ってもちゃんと撮れてるのかわからない(笑)
携帯電話でもそこそこの写真が撮れる昨今、こんなことしている意味が分かりません(^^;楽しいけど。


カメラの話といえば、CESで色々発表になってますな。

【CES/PMA】富士フイルム、レンズ交換式ミラーレス「FUJIFILM X-Pro1」を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503274.html

予告してたの来ましたな。うーん、やっぱり独自マウントか。もったいない。
高画質な事に拘りすぎて単焦点ばっかり出すとかフジらしいなあ。
コンパクト化に興味が無い以上APS-Cクラスなのはしょうがないか。

フジは撮像素子からの開発力があるので4/3に参入だと色々楽しい未来が待っていたのになあ。


キヤノン、18.7×14mmセンサー採用のレンズ一体型機「PowerShot G1 X」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html

変なのきたwww
4/3よりちょっぴり大きいセンサーを積んじゃった。俺的にはソニーのR1臭がw
レンズ非交換式ミラーレス機って感じだなあ。
これはきっと5年後に欲しくなるな。


【CES/PMA】パナソニック、大口径Xレンズ「12-35mm F2.8」「35-100mm F2.8」を展示
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_504064.html

シグマ、ミラーレスカメラ用交換レンズを発表。「19mm F2.8 EX DN」と「30mm F2.8 EX DN」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_502954.html

【CES/PMA】ケンコー・トキナー、マイクロフォーサーズ対応の「400mm F8ミラーレンズ」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120113_504329.html

あーミラーレンズ手に入れたばっかりだもんなー
でも、我が家ではタムロンアダプトールマウントの汎用性には代えがたいものがあるからなあ。


オレオレ認証。
ケースバイケースでアリってのは同感ですが、それは通信内容の暗号化に対してならば。ですね。
証明書の出所がどうであれエンドツーエンドでの暗号化に支障はないのでパケット盗聴に対する脅威からは守られますが(串の話はまた別として)、接続先ホスト名が本当に自分の意図したものなのかって事になるとどんなに簡単に取得できる証明書でもオレオレ証明書では太刀打ち出来ないと思います。

で、件のシステムでは認証プロセスに対しSSLをどのような意図で使用しているかと考えてみる。
通信の暗号化。ロードマップに個人認証(=課金放送)があるのではないか? そのための布石と言う事であれば現時点でのオレオレ証明書はアリですね。
サーバ実在証明。海賊放送されたら困るので(笑)という事。個人的には聞いてみたいけど(^^; 試験運用中という事であれば仮にオレオレ証明書での運用もアリかなとは思いますが・・・
どちらにせよサーバ証明書なんて安いところでは年間数千円なのにそれをケチるの??とも思いますが。
(*.mesh.ad.jp)

オレオレ認証
日付:01月12日 17時09分   お名前:お姉ちゃんの下僕1号 さん
数社からデジタル証明を取得した経験からしますと、ケースバイケースでオレオレもアリかな?と思います。
VeriSignなどは会社の定款提示が必須だったりと結構手続きが面倒なぶん信用出来ますが、Webで適当に情報入力して即日発行される安価な証明書もありますので、オレオレと大差無しって感じです。
串刺しにしていてオレオレの場合は串を疑うべきですが、普通は問題無いと思います。心配ならtraceroute/tracertして全てのIPを追跡してみるのも楽しいかも?
(*.zoot.jp)

初夢
日付:01月11日 00時23分   お名前:みさき さん
rbk.jpgレイディコを録音するスクリプトってのを書いたりする夢を見ました。夢なのになぜか寝不足です。変な夢。
規約を読むと行為自体が違反なので・・・これが本当だったりしたら困るので詳しくは書かないけど。
去年から認証プロセスが新しくなって、結構面倒な手続きが必要になってるぽい。
認証用文字列(定型)を特殊なヘッダを付けたhttpリクエストで送ると認証用キーファイル内のキーとなるデータの位置情報が返ってくる。
キーファイルをダウンロードして情報を元にキーを取り出したらそれをエンコードしてもう一度変なリクエストを送るとエリア情報が返ってくる。
これで認証完了。
あとは認証ありrtmpeでストリーミング配信。ここまでやっていても証明書はオレオレ認証w
あれ、こう書くと難しい手順でもないなw
これが実現できれば録音用のPCが不要になるので仮想化とかせずとも1台減らせるなあ・・・


アイマスVISAカード新デザインって・・・
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/idolmaster/index.jsp
やっとなのかw 作りすぎて余ってたのかね・・・

さっき生で見たんだけど・・・
なんかハンパ無い盛り上がりだった。
ニコ動向けだなあwコレ
http://www.nicovideo.jp/watch/1325057400

第一話。展開が速すぎて
http://www.nicovideo.jp/watch/1326183679
見終わった後既に折り返し点って感じがしたwww


写真はリングボケ。うぜぇwww
(*.mesh.ad.jp)

レンズを買いま・・・(はぁ、今年も続いてるのかこれw
日付:01月09日 00時22分   お名前:みさき さん
500kb.jpg一度は使ってみたいと思っていたミラーレンズを手に入れました。
もちろんタムロン、の55B
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/55b.htm

ちっさwww
フード付けると長さが倍になるのでまあまあの貫禄だけど単体だとこれが500mmかよって感じ。
へーなるほどなあって感じ。実物触ったのは初めて。
APS-Cだと750mm相当、4/3だと1000mm相当。手持ちはムリwww酔うwww
知ってたけどボケがウザ過ぎます。被写体(背景)を選ぶよなあコレ。

この個体は当然ながらNCNR的なものなので、軽いけどカビが。
前玉(??というかミラーとカバー)を外すと奥のミラーにアクセス可能。
ここまでは結構簡単。
でも、カビが見た目に反して強力。でも頑張った俺(^^;
LPFの清掃と同じ要領で・・・

その目で見れば多少の拭き跡は残ってるけど、まあ上出来でしょう。こういうのはあまり深追いしないほうがいい。
左が掃除前、右がアフター。
期待してなかったNDフィルターが付いてきたので嬉。F8固定なのでこれが唯一絞り値を変化させる方法なので。
えーっと、次の月食いつだっけwww


色々おかしいだろwww
http://www.nicovideo.jp/watch/1325044615
しかもまたお前かwww

今年の新成人。なぜ悠木碧の名が・・・
http://news.nicovideo.jp/watch/nw172931
つかこんな若かったんか。
と、思ったら新人って訳じゃないんだ。
芸の貫禄が凄いと思ったら芸暦長っ 子役時代見たことあるのかもな。
まあ、芸暦と実力が比例するって訳ではないけどね。

そういえば、コダックが本当にマジヤバな感じですが。
俺がフィルム買って支援しても無力だったか。
あ、やべー 今入ってるのフジだった。コレかっ(チゲーw
誰か特許買ってあげて。


ニコ生でやってた東のエデン全話見ました。
今も劇場版をタイムシフトで見てるけど。
名前しか聞いたことなかったけど、結構いいなコレ。
ニコ動で買え・・・ないのか。

あー単にコレの販促だったのか。
http://ichiba.nicovideo.jp/item/azB006MPS3CE
この内容でこの値段なら安いよなあ。
amazon.comで単品買いした方がもっと安いけど(^^;

劇場版のたまに出る攻殻臭もイイ。
でも劇場版ってよりスペシャルとかって趣きだよなあコレ。
しかも前後編だし。こういうやり方は余り好きじゃないなあ。
(*.mesh.ad.jp)

結局昨日も
日付:01月05日 02時11分   お名前:みさき さん
fearrp.jpg用事ができて外出。不本意ながら。
正月は外出しないと決めていたのに・・・

あまりに悔しかったので、これが店頭に残ってたりしないかな〜なんて徘徊しちゃいましたよ。
もちろんアマゾヌは売り切れなので。正月は買い物しない主義なのに・・・もうヤケですよ。

Stereo 2012年1月号付録「オリジナルデジタルアンプLXA-OT1」
〜LUXMANとの共同企画のキット付きで2,800円
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20111227_501855.html

やっぱりなかった・・・
と言うか路面は最悪だし混んでてイライラするし、リアル本屋なんて利用しなくなったので近所に何軒あるか知らないし(笑)
何件か覗いてみたけど途中でバカバカしくなって帰ってきました。

そして、腹いせにヘッドフォンを注文しました(何故にーっ
http://ichiba.nicovideo.jp/item/azB000UPEJCU
ステレオ繋がりですなw


>メインメモリを限界まで搭載してメモリ配分関連のパラメタいじってチューニング
メインメモリはチップセットの仕様を見ると8GBなのでこのマシンでは限界かなあ??
あとはkmemは増やして運用する予定ですが、ファームを書き換えるとこの設定が初期化されるので、ついデフォルトで使っちゃうんですよねえ(^^;

まあとりあえずフラグメントに起因する(と思われる)ディレクトリ検索の速度低下はキャッシュデバイス(L2ARC)の追加で回避(緩和)できるメドが立ったので安心です。
現状ではこれ以上のパフォーマンスは求めていないので・・・というか10GbEはまだまだ早いです(^^;
なんたって我が家のLAN環境はいまだ100Base-TXなので・・・(^^;
ファイルサーバに高速でアクセスしたいマシンだけが別に引いてあるSAN的ネットワークに繋がっています。
GbEのスイッチは余ってるんだから交換しちゃえば良いって話なんですけど、なんとなくこうなっています。面白いので(^^;

さあて、次はメインのサーバに取り掛かる準備かなあ・・・
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:01月03日 09時07分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
>要は上位から一度もアクセスされない領域があれば良いって事ですよね。
フォーマットする = 一度アクセスされフォーマット情報が書き込まれ・・・って事ならアレですが、フォーマット形式次第ですかね。

>ZFSはログ・キャッシュにSSDを利用する運用をプッシュしているし
確かにその通りですね。
大人の事情でもないかぎり、対応しそうな予感。

ていうか、私ならメインメモリを限界まで搭載してメモリ配分関連のパラメタいじってチューニングすると思います。
その次は10GbEかな?
(*.j-cnet.jp)

小学生はBBA
日付:01月03日 03時09分   お名前:みさき さん
25fear.jpgそんな風に考えていた時期が俺にもありました。
新年早々何俺www

まあいいや。

トリムですが、FreeBSDの場合8.3以降でUFSならサポートしているけどZFSは今のところ未サポートのようです。
残念ながら意図的に未使用領域を作るのはFreeNASの場合手軽には出来ません。
用途を決めたらドライブ全体を使用する設計なので。
もちろんシェルで操作すれば簡単ですが、設定画面に無い設定はしないというスタンスで運用しているので・・・
要は上位から一度もアクセスされない領域があれば良いって事ですよね。
ZILの場合ドライブの一部分しか使われないし(メインメモリの倍程度??)L2ARCは先日気付いたんですが、再起動等で一度フラッシュされるんですねこれ。
だから当面は気にしなくていいのかなと思ってます。ZFSはログ・キャッシュにSSDを利用する運用をプッシュしているしそのうち対応されるのではと。

その検証も含めて新サーバには最初からSSDを付けて本運用に入るのもアリかなと検討中です。
長期運用でその辺どのように使われるかとか。でも、将来同じくパフォーマンスが落ちるのも見届けたいしなあ・・・

SSDを付けてからの現用サーバは随分と快適で、パフォーマンスが低下した分を完全にカバーしています。
大量ファイルのプロパティ表示テストみたいな意地悪テストをすれば違いが分かりますが、普段使いならディレクトリ内容を表示するちょっとした引っ掛かりが無くなって快適。
うーん、最初の検証結果はなんだったんだろもう。ひょっとしたらUSBメモリでもある程度の効果があるのかもしれない・・・

温度ですが、普通にケース内に取り付けるレベルなら問題なさそうですね。
軽くて小さいからケース底面とかに貼り付けたりするのも良いかも。使ってない5インチベイよりもエアフローは期待できるし。



そういえばちょっと用事が出来て珍しく外出したんですが、正月だと言うのに出歩く輩の多いこと。
こうして正月らしさというのが失われていくスパイラル。呪うぞっ。
まあ自分も折角外出したからどこかに寄ろうかなんて一瞬考えたんですけどね(笑)
すぐ回避しましたが。
(*.mesh.ad.jp)

あけてました
日付:01月02日 15時40分   お名前:みさき さん
nnkmdjet.jpg今年はなんかスロースタートとなりました。
ああ、忙しいwww

今年の抱負。
車。スターター・セキュリティの配線をちゃんとしたいです。そういえば今年は車検だなあ。
PC。メインのサーバを新しくしたいです。色々と耐用年数がやばいので。

正月は買いっぱなしのコミックスを消化したかったんですが・・・この調子だと1冊も読めない気が(笑)

皆様今年もよろしくです。
(*.mesh.ad.jp)

あけおめことよろ
日付:01月01日 02時10分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
>SSDって放熱とか考えなくていいんですかね。
仕様や消費電力から概ね予想できるんじゃないでしょうか?
私はX25-MをSuper●のモバイルラックのファンを取り外した状態で使ってます。
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-92.html
こいつは、ファンが無くてもケース自体の後方排気によりそれなりにエアフローが確保出来ます

あと、ZFS(含:L2ARC/ZIL)ってSSDのトリムが効くんでしょうか?
もしトリムが機能してないなら20%くらい未使用パーティションを作っておいた方が良いと思います。これは未使用と言いつつウエアレベリングで利用され寿命と速度の低下を防ぎます。
もう使っちゃった場合でもIntelのユーティリティ使って一旦全クリアしてから未使用パーティションを作ればOKです。
(*.j-cnet.jp)

そしてブルースクリーン
日付:12月31日 23時15分   お名前:みさき さん
snbbnsk.jpg久々に見たなあもう。
USBカードリーダが認識してるけどエクスプローラに表示されないから抜き差ししたりしてたら・・・
ああもう。
化物語見てたのに。

ってわけで、今日はニコ生でまた化物語見ました。
撫子からですけどね(^^;忘れてて・・・ せーのっ

ところでまた例のスクショに挑戦しましたが・・・
普通に公開されてる映像なので、そのまま載せちゃう。
俺すげえなおいwww まじすげえ俺。
今度はブレずに撮れました。

ところで、ARC>
ARCはカーネルメモリから確保されるので、特に設定をしなければ搭載メモリの増減と連動します。
FreeNASの場合それが適切かどうかって疑問はありますが。(搭載メモリの半分位しかカーネルに割り当てられない)
今は全てデフォルトなので、こんな感じで。

> vm.kmem_size: 3989061632
> vfs.zfs.arc_min: 364414976
> vfs.zfs.arc_max: 2915319808

あと、sambaのチューニングはいつも悩むんですが・・・
古いドキュメントはアテにならない事が多いんですよね。
その値が適切なのかとか、デフォルト値もバージョンによって違うし。
そもそもそのオプションが廃止されてたり・・・

なので、確信がなければあまり触らないようにしています。
ですが(^^; 今日はAIOを設定してみました。
もちろん、これはFreeNASのオプション画面にあるもので・・・

> To increase CIFS performance try the following:
> Enable 'Asynchronous I/O (AIO)' switch
> Enable 'Large read/write' switch
> Enable 'Tuning' switch

こう書いてあるし(^^;
AIO以外は元々有効にして使っています。
AIOは今までノーマークだっただけです。
効果は絶大で、CDMで今まで頭打ちのように20MB/s台だったシーケンシャルリードが一気に57MB/sになりました。

これとは関係ないんですが・・・(以下、実験中はAIOを無効にしています)
例のプロパティ表示テストなんですが、今日やってみたら随分速くなってました。
再起動後の最初はやっぱり15分位かかるんですが、2回目以降は劇的に速くなってます。
やっぱりキャッシュ(キャッシュデバイス=L2ARC)が効いてるのかな。

試しにキャッシュを取り外してやってみる・・・
うわ、ちょっと遅くなった。
ちょっとだけ??
うーん、これはどう受け取ればいいんだろう。

初回 15分。
最速 1〜2分。
キャッシュ外し 5分。

変だなあ、昨日やったときは何回計測しても効果無かったのに。
しかもキャッシュを外しても5分位って事はその効果もあるって事か。

再度キャッシュを付けて初回 5分。
再計測 1〜2分。

訂正、メモリ増設によるARCヒット率向上とSSDによるキャッシュ追加は効果あり(^^;
て事で。なんで昨日は・・・変だなあ。
まあ、結果オーライ的ではありますが。

新サーバが元から速いのはディレクトリを管理している領域が初期状態からあまり変化していないことによって連続化しているためで、使っているうちに同じ状況になると予想されるけどそのパフォーマンス低下をL2ARCである程度カバーできそう。
という感じですかね。
で、バックアップサーバが同じようにファイルを更新・削除を繰り返している上にメモリ搭載量も少ないのにパフォーマンス低下が少ないのはどう説明すればいいんだ(^^;
やっぱりRAID0だから速いって結論で(ぉぃ

あまり熱心に計測してませんが、同じテストで初回5分台。再計測4分位って感じなので・・・
解せぬ。

snapshotの数かなあ。
メインのサーバは毎月1日と1ヶ月以内の毎日午前と午後。合計60+24=84個。
バックアップサーバは毎日1回。30個。
それぞれバックアップ代わりのスナップショットを作成してます。


SSDを2個買ったのはZIL用とL2ARC用ですか?>
おお、その発想はなかった(無かったのかよw
書き込みパフォーマンスは今のところ不満は無いのでZILは今後のお楽しみですかね。
zpoolのバージョン19で「ログデバイスの削除」という項目がある。
という事はそれ以前では取り外せない!? まあその辺は今度」実験機でやってみよう。
(今使っているFreeNAS7.2はFreeBSD7.3ベースなのでZFSはちょっと古いものなんですよ)

L2ARCの効果が確認されたので新サーバにも付けてもいいかななんて考え始めました。
現行サーバは一時的なものというのもあって、考えなしに使ってない5インチベイ(もちろんブランクパネルも付けて)に付けたけどSSDって放熱とか考えなくていいんですかね。
一般的にはHDDみたいに発熱しないデバイスという認識っぽいし、S.M.A.R.T.のプロパティにも「194 Temperature_Celsius」が無いって事はそれをモニタリングする必要がないって認識でいいのかな??
フラッシュメモリが自己発熱で故障するってのも聞かないんで気にしなくてもいいのかな?? 密閉空間ってわけでもないし。

良い時間になってきたなあ。
こんなことしている間に年越すなこりゃw

そういえば紅白に舞浜のねずみが出てるのを見て、モザイクや伏字が無いことに違和感を覚えたのは俺だけじゃないはずだwww
(*.mesh.ad.jp)

ZFSとか
日付:12月31日 09時22分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
SSDを2個買ったのはZIL用とL2ARC用ですか?
ていうか、こんな感じでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/zfs/03/01.html

ところで、ARC(ZFS用のキャッシュ)の容量はメモリ増設と伴に自動設定され増えるんでしょうかね?
あとsamba側のキャッシュに付いても、
http://ppona.com/.../appb_02.html
このサイトはたまたま見付けたのですが、こういった設定がちょっと違っただけでも積み重なると大きく違ってくると思います。

やはり Areca のRAIDカードを使った方が早いし遅く成らないと言う結論で・・・と言うには時期尚早の気がしますが、面倒な事も無く早いですよw
キャッシュは導入直後から効いてくる場合も有れば、じんわり効いてくる事も有り、要はヒット率次第ですが・・・
(*.j-cnet.jp)

こういうのを買ってみた
日付:12月30日 20時21分   お名前:みさき さん
ssd510.jpgだからなんで2つ買うんだよ。寧々さんも怒るわw

つーわけで、生涯初のSSDです。
mini9の内蔵は・・・まあいいとして。

SSDはあまり興味が無かったので詳しくないくせに調べもしないでポチりました。
とりあえず現行サーバのアレにキャッシュデバイスが効果あるのかどうか。用に(^^;

ありませんでした。

折角サーバを停止して蓋を開けたのでついでにメモリも増設しました。
新サーバと同じく8GBにしてみました。
これでキャッシュ・バッファ容量が増えるので何か効果あるのか。

ありませんでした。

うーむ。
という事は・・・新サーバも2年位後にはパフォーマンスが落ちるのかなあ。
もう4TBのドライブが出ちゃってるし、次は2年も使わない気がするけど(^^;

とりあえずデータの同期も取れてるし近々新サーバに移行して現行サーバはこの辺の実験機になってもらおうかなと。
まあこれ以上ハード的な何かでこの現象を回避出来なさそうですが。
ZFSにはいわゆるデフラグ的なツールは用意されていなさそう(計画はある)なので、現時点ではプールをまたいでコピーするほか無いような気が・・・


あー 四畳半神話体系録画したけどまだ見てないなあ。
シュタゲはゲームとか全然知らないけど結構楽しめました。ミンゴス出てる品。
BLOOD-Cはさすが文化庁お墨付きの出来栄え。血出過ぎですがw


澪かー
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1666997

壮観過ぎるw
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1664611
(*.mesh.ad.jp)

sage
日付:12月30日 00時20分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
マドマギ/四畳半神話体系/エンドレスエイトに引き続きデジャブ物?ばかりよくみる気がする
http://www.nicovideo.jp/watch/1302085709

これも、ある意味では
http://ch.nicovideo.jp/channel/blood-c

あぁ〜オウソウジやらなきゃ
(*.zoot.jp)

新しい仲間
日付:12月28日 02時51分   お名前:みさき さん
mihama6m3a.jpgちょっと予定が狂いました。こっちが先かっ
同じく50年以上前のカメラです。

ミハマシックス Model IIIAです。
スプリングカメラという部類になるのかな??
蛇腹とか燃えるわ〜

見た目の傷みが軽く肝心の蛇腹も健在だったのでちょっと高い気がしたけど一緒に救出したものです。五千円位。
ヘリコイドが固着してるけどシャッターは全速それなりに切れるので簡単に直っちゃうかな??なんて。

ちょっと、と思って見てみたら固着は運よく中途半端な距離で固着していたので・・・
この頃のヘリコイドグリスは植物性のものだというのをどこかで見たので隙間から洗剤を流し込んであっさりと緩みました。
よかったよかった。レンズは大きな傷みはなし。っと。

75/3.5で目測式とかハードル高い気がするんだけど・・・
そう、ファインダーの窓が2つ見えるのでレンジファインダーっぽいけど6x4.5と6x6の切り替え式なのでそれぞれのファインダーが付いてるというだけで目測式でした。
さらに距離メモリがフィート表記ときた(^^;
えっと・・・1フィートが30.48cmか。めんどくせぇw

35mm換算で水平画角が45mm相当だから普通にスナップには使いやすいかな。
折りたためばコンパクトだし。


ニコ動だとこれで砂
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11742108
私も総統閣下とは良い酒が飲めそうだと常々思っています。
つうか守備範囲が広いからなあwww

キモいってかスゲえってか・・・子供に見せられないレベルwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16253198


本当にやるんだなあ。日常。
http://www9.nhk.or.jp/anime/nichijou/
来年1月7日から。

ニコ動、1月新アニメから14作品を無料配信−偽物語、ゼロの使い魔Fなど。紹介特番も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501216.html
結構多いな。いいこと。

ニコ動以外もチェックしとくか
アニメ新番組一覧〜2012年1月期〜
http://av.watch.impress.co.jp/.../20111226_501739.html

にいてんごのフィアは縞パンじゃなかったので少しガッカリしました。でも白パンも好きです。
http://ichiba.nicovideo.jp/item/azB0067MN4S0
(*.mesh.ad.jp)

ニコニコじゃないけど
日付:12月26日 04時59分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
このシリーズ好きです
http://www.youtube.com/watch?v=KSTOwSgRoYU
(*.zoot.jp)

ページ 14/79
[0.1300/0.0000]