戻る 使い方
ゲイツ
井上自動車

ちゃっとるーむ
hogechoB by MisakiIsono(NIRA)


(2013/04/16 02:43)[お姉ちゃんの下僕2号]
(Sブリッヘ比較m.jpg/225KB)とは言え、やっぱり暗い感じが・・・
同じ部屋、同じ照明で撮影してます。
光の角度が若干違いますが光学ズームがガラケーでは難しく接写するしかなかったので仕方なくという感じです。
複数の光源が有ればもっと鮮明に写せるのか?
三脚とか手振れ補正とか他にも色々ハードル有りそう
(2013/04/16 02:22)[お姉ちゃんの下僕2号]
>その頃には内蔵カメラも驚異的に進化している

確かに私の最近(この数日)のブログに掲載してる写真はガラケー(Lumix Phone)で撮影したもので、照明無し(蛍光灯のみ)で撮影してるのに信じられないくらい鮮明ですね。

ていうか、その頃(いつか知りませんがw)まで紙媒体が存続しているのか?という疑問もありますが・・・
(2013/04/16 01:48)[みさき] で、
(petric35.jpg/36KB)ペトリカラー35の全貌。
お約束のRollei35Sとの比較的な。
やっぱり横幅がちょっと違うだけで随分小さく見えるなあ<ローライ

この35Sはシャッターに不具合があって、使えなくはないけど低速がナニな感じなのと、露出計の動きまでもナニだったけど頑張って使ってました(笑)
久しぶりに出してきて愛でていたら何かのスイッチが入ってちょいバラしwww

シャッター速度ダイヤルのカムが浮いていて連動がおかしくなっていたのと、露出計も連動のレバーが外れていた。
どっちも直して完動品になっちゃった。イヤッホウ。
うれしいので今週のお散歩カメラはコレにしようっと。


スキャナ>
確かに複合機はつぶしが利かない感ありますね。
ウチでも気付いたら複合機+スキャナの謎体制だし(笑)

現状ではやっぱり本の非破壊ならフラットベッド、それ以外はドキュメントスキャナってのが一般的に現実的なんでしょうねえ。

あ、アプリの話はその頃には内蔵カメラも驚異的に進化しているという希望的なものです(^^;
写メールはじめた頃から比べるとケータイのカメラは驚異的に進化してるので・・・


レイ●www


あ、スッキリしたデザインでポケットやかばんにスッと入り、そこそこ写りがいいコンデジ。
2択だろうか・・・
他の高級コンデジはレンズが出っ張ってるからなあ。

Powershot S110
COOLPIX P330
(2013/04/16 00:06)[お姉ちゃんの下僕2号]
HPのはプリンタが無くてスキャナ専用なら即買いしてたと思います
プリンタが付いてるとインクが乾燥してとか、プリンタ部が壊れてスキャンできないとか変に気を使いそうで面倒なんです->Canon複合機での体験談ですがw

大日本印刷と東大のって、まさにコレだよって感じです
けど高そうwきっと数百万スタートなんでしょね
ていうか、スマホアプリで処理出来たとしても小さいレンズじゃカラーページが劣化しそうな予感
やっぱりそれなりの品質でスキャン出来る物が(今すぐ安価に)欲しいwww
(2013/04/13 23:36)[みさき] そしてチェキ
(cheki.jpg/48KB)チェキの話が出たので手に入れてみた(^^;
前にリンク貼った「おとなチェキ」mini50sじゃなくて、普通のmini50。スペックは同じ。

今更ながらポラロイドとか使ってみたかったけど、コレで十分というか楽しいなコレw
コストは60円/枚程度。
リバーサルフィルムよりちょっと高い程度かー

スペック的には60mmレンズで丁度6x4.5のイメージサークルって凄いなと思ったらF12.7かなるほど。
まあ2群2枚でここまで写れば凄いけど。一応フジノン銘なのな(^^;


ブックスキャナ>
やっぱりドキュメントスキャナの場合固定センサーなのでスペックを上げたとしても実性能には限界があるんでしょうねえ・・・。

前に貼った記事だけど・・・

大日本印刷と東京大学、1分間に250ページを取り込めるブックスキャナー装置
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20121119_574075.html

このテクノロジーの行き着く先はカメラの前でパラパラと本をめくるだけでデータ化できるiPhone/Androidアプリなんだと思います(^^;
生きてるうちにそういう未来が来るかなあ・・・

HPのスキャナ>
この発想は無かった。
かっけーな。
あと、やっぱ動いてるのが見えるとなんか安心する的なものはあるなあ。


なんと、もう読んだんだよ!!
隔週の漫画雑誌が読みきれなくて買うのを断念した俺にしてはすげえw

今から買い揃える人いいなあ・・・
(2013/04/13 10:49)[ましたか] フラットベッドでもこんなのがこないだ、HPからT_T/
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/27/news054.html
フタを開け閉めしないとならんので結局はズレるんだと思うんだケドもorz
(2013/04/13 08:43)[お姉ちゃんの下僕2号]
てか、しらべたらすぐ出て来たorz
http://www.bookscanner.jp/cnt_02.html
EOS 1Ds Mark III

http://diy.atiz.com/
(2013/04/13 06:00)[お姉ちゃんの下僕2号]
>外したパーツやカメラ本体をスキャナに直接置いてスキャンww

最近、自炊をしていて思ったんですが、スキャナの解像度って結構低いって感じる訳です。

例えばメジャーなScanSnap S1500とかScanSnap iX500なんかは仕様上の最大が600DPIですが200DPIとか300DPIで取り込む事を想定していて、それが標準的な使い方=A4サイズでも3564×2520ですからデジカメ換算では1千万画素程度以下の能力という事に成ると思います。

もっとも、フラットヘッドスキャナは4800DPIとかの製品が普通に有るのであれなんですが・・・

自炊もデジカメ使った高速な方法が有るとイイナって思うんですよ。
ドキュメントスキャンで高速に取り込むと、埃を巻き込んだ時に縦線が入って延々と各ページに縦線が引かれてしまい・・・
フラットヘッドだとヘッドが移動するのでズレたり時間掛かったり、けどフラットなガラスに本などを置いてデジカメで撮影する仕組みなら高速かつズレない絵が取り込めるんじゃないかと・・・
(2013/04/09 00:08)[みさき] そして、
(ptrc35rp.jpg/55KB)今週のお散歩カメラはコレにしよう。
ってわけで、ペトリカラー35の登場。
Rollei35と良く(必ず??)比較され、遜色ないと絶賛されがちな非常にコンパクトなカメラ。
舶来品をありがたがるのも良いけど、国産品にもモノとしての価値が高いカメラがありますよ。
たまには目を向けてあげましょうよ。

この個体はシャッターが切れない不具合があって放置していたもの。
(たまに手にとって愛でているだけで十分楽しかったので(^^; )
ちょっと気が向いたので前玉の固定環を外したが最後、坂道を転げ落ちるように整備モードに突入ですよ(まあ、いつものパターンだけど(笑)

シャッターは油染みで固着してたので清掃など。
動作するようになったけど、速度が変わっていない模様。
スローガバナの動きが渋くなっていて、シャッターチャージしてもきちんと噛み合ってなかった。
最初から気になってたけど、どうも分解された形跡が。
変形部分の修正と清掃などなど。

シャッターが復活したので喜んで組み立てて、清掃中に気が付いた。
これ、露出計付いてるんだなあ(^^;
電池入れたけど動かない・・・ いや、バッテリチェックも出来るし針はビンビンに動く。
CdSを指で塞いでも動く・・・

露出計無くてもいっか(笑)
と、思って電池抜いて見ないフリしようと思ったらレンズのチリが目に付いた。
組み付けの時に入っちゃったのか・・・
あーもう!!

こうなったら、またバラすwww
ついでだから露出計も見る。
といっても、固定環一つ外せばこの辺は簡単に露出するので大した手間じゃないんだけども(^^;
CdSは素子が生きていて、付け直したら正常に動き出したので単なる接触不良かな??と思って端子を磨いて組み立てて・・・

一晩明けて手に取って弄っていたら露出計が動かなくなった(T_T)
まーたーばーらーすーのーかーよー
今度こそもう露出計要らないと思ったけど、なんかここで負けるわけにはいかん。

結局その後2回付けたり外したりwww
どうもCdSの金属ケースが固定用の金具に接触するとダメ。
折角生きている素子をそのまま使いたいので、その辺絶縁加工しておしまいに。
絶好調!!

目測式のカメラ使うの久しぶりだなー


2期はじまた
スペシャル☆心不全を越えられるかなー
(2013/04/06 23:24)[みさき] で、
(airesflex2_2.jpg/33KB)こんな感じでどうかなーって。
件のAIRESFLEX。
側面は細かいシボ風の黒、前面を木目にしてみたけど・・・

ほとんどが曲線なので切り抜きが結構難しい(T_T)
まあ、今は型紙作るにもスキャナとかあるしまあ楽なんじゃないかと。
本当は剥がした貼り革をスキャンするものなんだろうけど、もうボロボロの粉々なので使い物にならなかった・・・
側面も実物が縮んじゃってるのでスキャンしてみたものの結局使い物にならず。
外したパーツやカメラ本体をスキャナに直接置いてスキャンww
そこからフォトショップでほぼ手描きで型紙を抜いて作りました(結局は手描き(笑)
良く見ると粗があるけど50cmも離れればまあそれっぽく見えるので良いんじゃないかな??
(2013/04/03 01:04)[みさき] 久々の・・・
(sgm1835.jpg/45KB)レンズ遊び。
古いシグマのレンズ。
18-35/3.5-4.5 EFマウント。

古いシグマのEFマウントは今は使えないと思ったほうがいい。
(対策のROMに替えられてる個体もあるらしいけど、はっきり明記されたもの以外は期待してはいけない)
動けばフィルム機で使えばいいって言う変な人には少し価値がある(^^;

とりあえず10Dでテスト。
お約束どおり絞りが動作せずErr99。
やっぱりねー
じゃあ、ってんでEOS620に装着。やっぱり動かない(T_T)なんで・・・
もう一回チェックすると絞りがちゃんと開放になってない。
この辺に問題ありそう。

バラしてみると・・・あっ
絞り駆動用のモーターのギアが浮いている。
ってか割れてる。もうね、お約束通りというか。
割れてしまったギアってどうやって修復するのがベストなのかなあ。
良くやるのがシャフト側は接着してしまい、開いてしまった歯と歯の外側を少し削って引っ掛からないように整形しなおすってのをやるんだけど・・・
とりあえず、今回はそのまま良く使われる角度にあわせて押し込んだだけ。
開放〜F8あたりまでは普通に動くのでとりあえずテスト位出来るんじゃないかな??って感じで。

D30に付けてテスト。
起動OK、AFもOK。絞込みもOK!!
とりあえずは使えるレベルに。
試しに10Dに付けると、絞込みが出来ない。
開放以外でシャッターを切るとErr99。
やっぱりフィルム機専用だな。


そっちwww

オールドレンズを“擬人化少女イラスト”で紹介するサイトがオープン
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130401_594011.html
こういうの嫌いじゃないなー
(2013/03/30 23:39)[みさき] 続・買いました
(pivi.jpg/33KB)グッドタイミングな話題。
アナカメの人気再燃とかなんていう追い風!!

それにしてもチェキはすごいなあ。
やっぱりこれの代わりって今でも無いんでしょうねえ。
ケータイやスマフォでも写真撮れるけど、チェキの代わりにはならないというか。
世の中高画質を求める人ばかりじゃないし。(チェキとかポラは小さい分高画質に見えるという利点もあるし)

で、実はちょっと前にPiviを買いました。
http://fujifilm.jp/personal/print/mobileprinter/pivi/
リンクは最終型(MP-70)で買ったのはMP-100(多分初代)
フジは古い製品情報をサクッと消すからなあ。

赤外線でケータイから写真を飛ばしてその場でプリントできる便利デヴァイスです。
K-rが赤外線で写真を飛ばす機能があるのでもしかしたら!!と思って買ってみたんですが・・・
ダメでした。
一旦ケータイに飛ばしてそこからプリントするという謎な使い方なら出来ますが(^^;
まあ、出先でデジイチで撮った写真がその場でプリントできるという、イラネー使い方が出来るのはやっぱイラネーw
2000円位で高いなーとか思いながら買ったんですが、その後700円で売ってるのを見つけたけど電池もフィルムパックも付いてたのでまあ妥当な値段だったかなと自分を言い聞かせています(笑)

ギョリギョリと写真が出てくるのを見ていたらポラロイド的なものがほしくなりましたw
ってかメンズチェキというか、オッサンチェキというかそういうのも出してくれよと思ったら・・・

あったw
http://fujifilm.jp/.../index.html
フジノンレンズとかすげーw
でも、ピアノブラックとか余計。
デコチェキシールに貼り革風のがあったりしたら・・・ってか作れるかw
やっべ、欲しいかもこれ。


隣に写ってるのはあのα7000(どのだよw
持ってるのはネタでしかないと思ってたけど、最近のお散歩カメラとして実用していたり。
思ってたより普通に使えるし、世界初のAF一眼レフシステムカメラすげー
やっぱりこのデザイン、28年経った今でも未来を感じさせますな(その未来は来ないんだけどね(^^;


あと、ハイレゾ配信されたデータを聴けるようにUSB-DACを追加しました。
http://www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-10/
とりあえず、色々対応してて価格的に手を出しやすいコレで。

今までステレオにはカノープス(懐っ)のDA-Port USB経由でDAC→アンプと繋いでたけど、このクオリティならアナログ直結でもいいかなーと。
とりあえず数曲買って聴いた程度だけど、同じ価格帯のSACDプレーヤーと遜色ないかなーって具合で。
同じ曲で比べたわけじゃないから単純には比べられないけど、プレーヤーの方がイイカンジにも思うし。
DSD配信された曲はDVDに焼いてSACDとして聴けるけど今使ってるプレーヤーは古くて対応していなかった(T_T)
とりあえずしばらく使ってみてどんな感じかなー
(2013/03/25 06:40)[お姉ちゃんの下僕2号] 最近アナログカメラが再燃とテレビで聞いて
(dsc02323.jpg/177KB)インスタントカメラ「チェキ」ってのがブレイク中とか・・・
そういわれてみれば、なんだか最近撮影されたようなぁ・・・と思ったら、まさにコレでした。

その「チェキ」にて撮影したブツが左の画像でして、
就活中の女○○生を捕獲して秋葉の某メイドカフェに連れて行ってメイドコスを着せて記念撮影したところです。

右から、捕獲した現役女○○生、メイドカフェのメイドさん、下僕2号の順です。
下僕2号は国内では手に入らない変ジャケットを着用中の為、真っ黒にさせて頂きました。意味不・・・
(2013/03/25 01:33)[みさき] F601よお前もかっ
(airesflex.jpg/37KB)F80の調子が良くなってご機嫌だったけど、F601も全く同じ症状なのが発覚。
F601は電池が無かった(CR-P2を使うカメラが他にナイ)ので一度も使ってなかったんだけど、ニコン週間発動で(笑)電池を調達。
試しに19-35付けたら全く同じ挙動orz
さらに試しに同じ所にテープ貼ったら直っちゃったよもう(T_T)
ニコンボディでありがちな事なのかな・・・

写真はアイレス写真機製作所製「AIRESFLEX」で、ズイコー付きなのでU型のどれかっぽい。
貼革が硬化してボロボロだったので、試しに木目調のシートを貼ってみたけどビミョーだなあ(^^;
この後、プラスチッキーなのを目指してピカピカの黒いの貼ってみたけど、これもビミョー。
やっぱりシボ加工っぽいのが似合うものかなあ。

レンズはズイコー曇りと称される(^^;定番の不具合を抱えていて、とりあえず酸化セリウムで明らかな曇りだけを除去。
コーティングまで削っちゃえばクリアになるっぽいけど、そこまでのガッツは無かった・・・
まあ、これはこれでふんわり味になるんじゃないかな。カチッとした写りを期待するようなモノじゃないし。

レフミラーが見事に曇っているし、そもそもファインダーはただのすりガラスなので超暗い。
この後リコーフレックスのファインダーを覗くと感動にも似た感情を抱かずにはいられない(笑)
(2013/03/10 21:27)[みさき] ニコンWeek!
(f80mb.jpg/50KB)ここ最近はニコン三昧な事もあってか、ふとF80の広角レンズの無限遠の不具合を思い出して引っ張り出してきた。

手持ちのFマウントで最も広角レンズはタムロンの19-35なのでこれでテスト。
まずはフランジバックが狂っているのか、AFの挙動不審なのか。
19mmでのMFは特にAFカメラのファインダーでは事実上困難なのだけど、こういう時液晶ディスプレイが便利。
液晶ディスプレイに焦点が合うとモアレが見えるのでそれを頼りに。

やっぱり望遠端(35mm)だとファインダーとAFの合焦ポイントは一致するけど、広角端はそれが一致しない。
AFで合焦しても相当な後ピンになっちゃう。
AF側の問題という事はフランジバックが狂ってるとかじゃない。マウント削ってみなくて良かった(^^;

とりあえず怪しいのはミラーのホームポジションすかね??と思い。
まずはメインのミラーのボスにテープを貼ったりしてみる。
状況に変化なし。
じゃあ、本命のサブミラーかな??と、そっちにテープを。

ビンゴ!!
直っちゃった。
あっさりとズームでピント位置が動かない状態に。やっほう。

写真だと右側がメインミラー用のボスで、左側がサブミラー用のボス。
当面はテープでも良いけど、剥がれてシャッター幕に絡んじゃったりしたら厄介だしなあ。

六角穴付きのネジ??か何かになってるので回すと調整出来たりするのかなあ。
その固定はどうなってるのかな。
研究用にジャンク品を入手したほうがいいかな(やめてー
とりあえずそのうち六角レンチ当ててみるか。

所で、このカメラ。
電源を切っていても電力を消費しているらしく(ニコンのカメラって撮影枚数とかずっと液晶に表示してるんだよね・・・)入れっぱなしにしてあったCR123Aが完全に滅亡していた。
リチウム電池高いのに(T_T)
あ、S2Proも入れっぱなしだけどあれ大丈夫だろうか・・・
(2013/03/10 18:51)[みさき] シュー取り付け部が
(mokkiri.jpg/31KB)モッキリと折れた古いスピードライト。
キヤノン スピードライト 420EZ。
古い世代(フィルム機)の調光方式であるA-TTLなので捨て値のはずなのに800円もしたw
このテのものがゴミ箱行きになるのはかわいそう。
救出して使ってあげなければ。

とりあえず破損部分をプラリペアで修復。
一晩置いたのに固まらねぇ・・・(普通は5分で硬化)
シリコンコーキング材だっけ??って感じの弾力。

液がもうビンの底に溜まった最後なので劣化的な事になってるのかなあ。
(この液。ビンのふた閉めてても凄い勢いで減るんですけどなにこれ(T_T) )
翌日気を取り直してやり直したらちゃんと固まった。
表面が少しブヨブヨしてるのがちょっと心配だけど。

カメラに取り付けてみて、いきなりボキッと行ってないのでとりあえず成功。
さて、古いEOSをそろそろ直さないとなあ・・・

ミク様39歳かー(チゲー
それはそれで

所で、昨日書いたハニカム(阿澄佳奈のかわいい声で発音)機FinePix 4800Zですが。
またズームボタンが効かなくなった。
叩いたら直った(ぉぃw
(2013/03/09 17:58)[みさき] いったいどんな繋がりがっ
(fp4800z.jpg/35KB)以前T-ZONEで店内放送の仕事があったので、その繋がりでしょうかねえ。<お姉ちゃんからの花
通りがかったら絶対2度見するなコレ(^^;


写真はハニカムセンサー(我が家では)その3。
富士フイルム Finepix 4800Z。
このスタイリングとか質感はみんなの憧れだったわけですよ。

ジャンク入手の個体で、とりあえず使えそう??と思ったらズームボタンが不調でほぼ広角端専用機とな。
接触不良ではないので何か回路的というか素子的な故障なのではとこれは諦め。
あとバッテリーが滅亡しかけていて20枚位しか撮れない感じが。

所がっ!!
うっかり1m程度から床に落としてしまい、ショックで直ったりして(てへっ
とか思って確認したら本当にズームボタンが直っていたwwww
何なのこれw

あと、CCDセンサのホットピクセルが9個ほどあって、目立つものが3個そのうち一つがど真ん中なのでちょっと残念賞。
(2013/03/05 10:24)[お姉ちゃんの下僕2号] http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../s160c4.jpg.html
(2013/03/05 01:08)[みさき] ハイレゾ??
(devmura.jpg/52KB)e-onkyo musicで初めてのお買い物。
iTunesでも同じ曲買ったのに(^^;
それにしてもレコーディングの過程を全て生放送で公開ってすげえ。

もうこんなじかん(向谷実&佐藤亜美菜、倉持明日香、中村麻里子 from AKB48[演奏]& 佐藤亜美菜[作詞者])
http://music.e-onkyo.com/goods/detail.asp?goods_id=mmc00143

96KHz/24bitのいわゆるハイレゾ配信な訳ですが・・・
DAC代わりに使ってるヘッドフォンアンプ(AT-HA25D)が192KHz/24bit対応なので油断していたらUSBオーディオインターフェイス(UA-3FX)が48KHzまでだった・・・orz
ちゃんとステレオに繋いで聴ける環境を作らないとなー


写真はびっくりする位の現像むら。
こんなのどうやったら出来るんだよwww
ってレベル。ダークレスかよっ!!

おそらく「お風呂で現像」(風呂に入りながら片手間に現像するやーつー)のせいで
攪拌が疎かになったせいだと思うんだけど(^^;(いや、その通りだろw
特に頭洗ってたりするとタイマーの音とか聞こえないんだよね・・・

相変わらずチョコチョコとフィルムを消費して溜まって行くフィルムケースを見ながら、昔は工作の材料としては定番でどこの家庭にも一つや二つあったのに・・・ 今どうしてるんだろうなんて心配したりして。
あと、ちょっとした小物とかネジとか分けて入れておくのに重宝するんだよなあコレ。
(2013/02/23 22:36)[みさき] 久々にスクリプトを弄る
(img013.jpg/98KB)11ヶ月ぶりとかwww
どうりで自分で書いた正規表現の意図が理解できないはずだ。
って訳で早速エンバグ&テスト不足(最近ニコ動のリンク貼ってないし・・・

ニコニコチャネルのページ構成が若干仕様変更していたので対応しておきました。


>子供の頃、出来るだけ遠くの山の木を見なさいとか、
そういう躾けってその時は分からなくても将来自分のためになるんですよねー
姿勢のいい人見ると、親がちゃんと躾けたんだなーと思ったり羨ましく思ったり。(違うのかもしれないけど(^^;

インドの映画館>
目に浮かぶような想像の範疇を超えているようなwww
あー 久しぶりにラジニ様観たくなったな。


エツミ、小型デジカメでケーブルレリーズを使用するアタッチメント
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130222_588930.html
こういう頭の悪いデヴァイスは大好きですw(いい意味でよ

ニコン、光学ローパスフィルターレスの「D7100」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588730.html
最近のニコンはグイグイくるねえ・・・


写真は今シーズンのマイブーム。
路肩の雪のオブジェ。
Nikon F-401 TAMRON 19-35/3.5-4.5 Kodak T-MAX100 トリミング

雪が降らない日が続いて日当たりが良いと排雪された残りが融けてたり汚れたりしてイイカンジになるんだよなー
(2013/02/22 12:31)[お姉ちゃんの下僕2号]
現地で映画見ると凄かった@インド旅行したとき

廃墟の様な崩壊しかけの映画館に竹下通りの様な行列でおしかけて
映画が始まると有名アーチストのライブ会場の様な熱狂の渦

映画の内容は全く判りませんでしたが、映画を見ている人達がもう凄くて
ビートルズ初来日で失神した日本人ファンを見ている様な凄さがありました
(2013/02/21 03:28)[ましたか] あれ?掲示板の仕様変わった??
(2013/02/21 03:23)[ましたか]
またインドか・・・
と思ったら
なんか知らない内に訳の判らない時代に突入してますよ先生T_T

おまけ
(2013/02/17 11:35)[お姉ちゃんの下僕2号]
>ドコの原住民ですかw

子供の頃、出来るだけ遠くの山の木を見なさいとか、
港町で高台から海を眺めるとか(海鳥を見つけて漁場を探すって事だと思いますが)
そういう風習?みたいなのが有って

おそらく江戸時代くらいまでの交通機関や電気が無い頃の日本人は視力が良い人が大勢居たんじゃないか?と
(2013/02/11 23:53)[みさき] すげええええ
(mgnmgn.jpg/32KB)ドコの原住民ですかw
目が悪いのってやっぱり最終的には不便なので憧れるなあ(^^;
去年は視度補正レンズも結構沢山買ったし・・・


あ、昨日リンク貼るの忘れてた。



アイマスアニメ劇場版かあ・・・
ついにというかやっとというか。
なにより完全新作というのがいいな。

たまゆら2期7月らしい。
今春にでもはじまるかななんて漠然と思ってたけど、夏かー


そういえば、近所のキタムラのコダックGold100の在庫がついに滅亡していた。
代替はGold200にって情報は前々から伝え聞いていたけど、本当に変わっていた。
コダックの公式アナウンスではGold100は在庫限りで販売終了。
辛うじてGold400が現行商品という事になってるなあ。
ポートラ、エクターはプロ用商品という位置付けで現行品。

で、Gold200は国内ではWebページとかにも載ってない謎商品。
それどころか本国のWebページには一般向けフィルムのページが既に無いという始末。
フィルム事業は売却ってニュースはあったけど、既にそういう扱いなのか・・・
(2013/02/11 13:43)[お姉ちゃんの下僕2号] 20Km先
(eyetest.jpg/21KB)高台みたいな所から水平線上の船舶を撮影してたんです。
船の背景は空でしたw

当時は視力が測定不能なくらい良くて、視力測定のCが書いてある紙の下に小さい字で書いてあった説明とか角度表記なんかも読めてました。
(2013/02/11 01:21)[みさき] そうなんですよねー
(hrtkt.jpg/41KB)正式に氷点下での動作を保証してるのはペンタックス位なんですよ。
それはキヤノンやニコンのプロ機であっても例外でなく。50万もするのに。
あとは挙げられてる一部のタフネスモデルのコンデジですね。
フィルムの巻上げが無い分昔よりは耐寒温度下げられそうなもんですけど。

まあ、実際には国内の普通の場所であればバッテリーの能力低下はもちろんありますけど、
普通のカメラでも動かなくなるとか言う事態にはまずならないようですよ。

寒さもそうですけどコンディションによっては雪が積もると降雨時と同じくレンズを塞がれるので(^^;そっちの方が養生が大変かも知れません。
あと、自分の息で曇らせちゃってそれが凍っちゃうとかも。

私は冬はあまり外で長時間写真を撮らないので困った経験がありませんが・・・
外で使った後は結露がとにかく怖いのでバッグとかに入れたままそれなりに放置してます。

本当に長時間外で使うとなるとやっぱりカメラジャケットとか(国外の用品メーカが扱ってるようなやつ)必要なんですかねえ。

真冬の北海道で20Km先の目標を撮影>
20Km先って・・・(^^; 20Km!?
(2013/02/11 01:21)[みさき] で、またまた・・・
(mdkaaaa.jpg/34KB)体調が優れず寝込んでいたみさきです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
寝込んでいる間にマクドのタダ券の有効期限が切れてしまって、ビッグマックを棒に振ったのが一番悲しい出来事ですw


唐突に今期の話など。
大きな期待を持って迎えた今期ですが・・・
股間督こと、高村氏は正直ストパンで知った程度なんですが彼のソウルは俺にビシビシと伝わって来る。きっといい人に違いない。
そんな彼がまたテレビシリーズを手がけると知った以上期待せずにはいられなかった。
てーのはウソで、放映開始まで知らなかったんですけどね(ぉーぃ
(知ってたらまあ普通に全裸待機してたとは思うけど)

ってー訳で、ビビレ??
ビビパン??
ビビオ??
ビビオペ、ビビドレなんてのもあるらしい。
結局どれがスタンダードなんだよw
(一応、公式にはビビッドらしいけど)
個人的にはビビションを推して行きたい(いやいや

とりあえず序盤を過ぎて、最初の友情合体的なものはどうなったんだとかまあ突っ込みドコロは色々あるけれど安定して面白いかな。
股間督の名に恥じない出来栄えでもあるし。
特に青の変身シーンは一日中見てても飽きませんね。
(2013/02/11 00:00)[お姉ちゃんの下僕2号]
市販品だと-10℃くらいが限界の様ですね

ざっとググッてみたら-10℃以下で利用出来そうな現行モデルは
 ペンタックス OPTIO WG-1
 ペンタックス OPTIO WG-2
 ペンタックス K-7
 RICOH G700
 オリンパス TG−1
 オリンパス TG−810

くらいでしょうか?
(2013/02/10 23:51)[お姉ちゃんの下僕2号] 北海道での撮影
普通のデジカメって、使用温度範囲が0℃〜40℃くらいと思うのですが
マイナス20℃以下にもなる北海道だと、どうやって撮影してるんでしょうか?
車の中から?

以前、真冬の北海道で20Km先の目標を撮影・・・という様な御仕事をしていた事もあったのですが、当時の事がうる覚えで・・・

普通のデジカメだと、すぐに結露してそのまま放置すると氷結しちゃうじゃないですか?
専用ヒーターで暖めていた様な記憶もあり・・・
(2013/01/31 22:43)[ましたか] 気付いて無かったのかYp!おじさんびっくりだT_T
(2013/01/30 23:27)[みさき] 小さいとか・・・
(nynabe2.jpg/62KB)思ったら、これ24インチじゃねえかw
(知ってたけど気付いてなかった(意味不
ってわけで、開梱せずベッドサイドでテーブルというか台的なものとして利用してます(ぉぃ

確かにこの前のGT630の実験にも使えますな。
わずかではあるけど、フルHD解像度以上なので、WUXGAが正常に設定できるかが一つの分岐点というか。
まずは実験用マシンは電源を抜いてしまったので、修理すべくまた買出しに行かなければ・・・(いや、他にも空いたマシンあるけど(^^;
この前の通販の時安い電源一つ調達しておけばよかった。
というか、昔から電源は必ず一つ予備を用意してあったんだけど、吊るしのマシンを使うようになってからそういう余計なパーツを買う習慣がなくなったというか。
予備の電源はあるけどSATA世代じゃないから変換プラグだらけになっちゃうんだよなwww

・・・なんて事を書こうと思ってたけどなんか、毎日が電池切れでやる気が出ないそんな1月でした。


ドメイン名で簡単にアクセスできるサーバは攻撃目標になりやすく、常に何らかの攻撃にさらされているわけで・・・
よくあるのはftpやpop3サーバへのブルートフォースアタックと思しきものだったり。
それを検出したらiptablesで排除してるんですが、そのブラックリストを複数のサーバで同期しようかなとか思ったら・・・
あれれ??
どうしても設定できないサーバ(DTIのワンコインVPS)があるので、変だと思ったらiptablesのエントリ数に制限が。
まあ、こんなの無制限に設定されても困るか。
単にブラックリストに追加するだけじゃなくてもう少しインテリジェントな設定考えないとなあ。


カメラの話題も忘れちゃいけない。

35mm用レンズを実焦点距離で使用できるマウントアダプター
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581823.html

レデューサーといわれる補助レンズで、イメージサークルをより小さく集光させることで画角を大きく明るくする事が出来る。
結果的に大きな撮像素子用のレンズを小さな撮像素子に使用しても画角の変化が少なくなる。
こんな風にアダプターに利用すると、夢のようなデバイスに早変わり。

我が家にはEFレンズにそれほど魅力的なものが無いので、値段も遊びで購入するには高いしちょっと食指が伸びないけど、キヤノンメインの人でNEX所有者ならかなりビクンビクン来ると思うなあ。
AFや絞りが適切に動作するってのもいいなあ。


マイクロフォーサーズシステム規格に新規賛同社
〜コダックブランドを引き継ぐJK Imagingなど
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130121_584359.html

イヤッホウ!!
APS-Cサイズのノンレフレックス機が幅を利かせるようになってちょっと存在感が薄くなっていたm4/3陣営だったけど、これはうれしい。
もっとも業務用機器方面への広がりであって、普通のカメラ方面に活気が出るのかは疑問だけど(^^;

個人的には画質とシステムのサイズのバランスが取れたいい規格だと思うんだけどなあ。
ただ、オリパナ頑張ったのでシステムとしてはもう完成されているというか。
レンズは豊富だし、コンスタントに新機種は出てるし。
コダック製のセンサーとかの画も見たかったなあ。


タムロン、マイクロフォーサーズ用高倍率ズーム「14-150mm F3.5-5.8 Di III VC」を開発発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585473.html

で、タムロンとかレンズ出すらしいけど、結局オリパナとかぶっちゃうと言うか。
まあ、28-300とかタムロンの十八番なので、得意なこれを足がかりにって事なら良いけど。


キヤノン、“フリースタイル”カメラ「PowerShot N」を国内正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585402.html

うわあ、これ面白そう。
オンラインショップ限定かよ。
店頭で触って見たかったなあ。


写真は遅めの新年会のひとコマ。
Belair X 6-12で撮影、アスペクト比固定で超トリミング。
ロモのフィルムだし、トイカメっぽくこってりとスキャンしてみた。
ブローニーフィルムを贅沢につかってるのにプラレンズのゆるい描写がたまらない贅沢w
(2013/01/16 23:43)[お姉ちゃんの下僕2号]
>小さいのでサブディスプレイか・・・
なるほど・・・

というか先日買ったばかりのGeForce GT630が活躍できそうな
ファンか・・・
(2013/01/16 01:49)[みさき] 衝動買いw
(u2410.jpg/33KB)うーん、16:9の方が何かと都合が良いので今後はそればかり買うものと思ってたんだけど。
なんとなく買ってしまった。
目的もなしに。まさに衝動買い・・・
DELLの広色域ディスプレイはなかなか具合がいいのでそのつもりで買ったけど、このモデルがどうなのかとか調べたりはしていない(^^;
小さいのでサブディスプレイか・・・HDMIスティック的なものを繋いで遊んでも良いかもしれない。
とりあえず部屋の片づけを推進しようっと(^^;

米Amazon、CD購入後すぐにMP3版を聴ける「AutoRip」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581465.html
スッゲー便利そう、なんだけど・・・
ちょっとやりすぎな気がするなあこれ。

さすが、ぬかりないなあ・・・<ミツトヨのデジアナ両用
デジタル直読みの方が間違いが無くて手っ取り早いから優れてはいるんでしょうけどね・・・でも、なんとなくやっぱりねえ(^^;
(2013/01/10 09:49)[お姉ちゃんの下僕2号]
>デジタル化

確かに・・・
と思ってミツトヨのデジタルマイクロメータの仕様みてみたんですけど、
ちゃんとアナログ機能も残ってますね、デジアナ両用でした
(2013/01/10 01:43)[みさき] いやあ、楽しんだ楽しんだ。
(9500gtfan2.jpg/48KB)バージョンは最初から最新で試してたので、製品に付属してきた古いやつも試したし、クリーンインストールのオプションやアンインストール後の再インストールとかも・・・
NVIDIAコントロールパネルでカスタム解像度を作ってもだめ。
なぜか4:3しか選べなくて、1600x1200以上を選ぶと表示が1600x1200のままデスクトップがスクロールするように。
「このディスプレイに表示されない解像度を有効にする」を選ぶと16:9や16:10が選べるけど、1920x1080が最高。
それ以上を選ぶとやっぱり表示解像度が1600x1200に固定されちゃう。

一通り楽しんだのでやっつけで直した9500GTに戻しましたw
戻したら・・・
何もしなくても普っ通ぅぅぅーにネイティブ解像度で表示しやがる。
まあ、これが当たり前だよなー
そしてアイドル時のGPU温度は安定の45度ですよ(異常音してた時は50度後半だった(^^;

あ、ドライバはいつもXP用を使ってますw

マイクロメーター>
いいなあ、欲しい測定器ではあるんだけど、ちょっと手が出ないものの一つです。
確かにノギスじゃ足りない時ってあるんだけど、じゃあ次いつ使うのかと考えると・・・(^^;って感じです。
そういえば、当たり前だけどデジタル化されてるんですねえ。
でもノギスもそうなんだけど、なんか信用できない感があるんだよなあ。
(2013/01/09 06:36)[お姉ちゃんの下僕2号]
>ディスプレイがネイティブ解像度で使えないのが、コレなんだろうもう。

画面の解像度設定でディスプレイの検出をすると直ることがあります
あとはnVidiaのドライバインストール時にクリーンインストールのチェックボックスにチェック入れてXP/XP-64用の最新版310.90を入れてみるとか

ていうか9xxxシリーズだと2003サーバ用ドライバが存在しますが、GT630だと2003サーバ用ドライバが有りませんね?

なんだか楽しそうだなぁ
(2013/01/08 01:59)[お姉ちゃんの下僕2号]
(dsc02172.jpg/179KB)これも一緒に出てきました
仕様は1/100mm単位ですが、熟練すると1/1000mmの測定を可能にすると云われるミツトヨのマイクロメーターです

カメラの修理とかでも、こういった計測器を使いそうですけど、どうなんでしょ?
(2013/01/08 01:37)[みさき] 良情報っ
(9500gtfan.jpg/53KB)>動画支援の PureVideoHD が VP2(G96) → VP5(GK107) となり3世代も進化しております。

へえええ。そうなんですか。
ローエンドとはいえ、世代的に新しいから多少の性能向上はあるとは思ってましたが・・・
3D的なGPU性能はあまり必要としてないけど、そういうのは今時としてはCPUパワーに乏しい環境では嬉しいですね。

しかし・・・
ディスプレイがネイティブ解像度で使えないのが、コレなんだろうもう。
チップとしても製品としてもデュアルリンクDVIには対応していると書いてあるのでハードウェアとしては対応していると思うんだけどなあ。
DDCとか悪さしてるのかなあ・・・

昔は1600x1200なんて広くて字が小さくて快適過ぎたのに。
今では1920x1080でも狭く感じてしまうとは・・・
元々大量のウィンドウを開き散らかすスタイルなのがこの辺のハードルを上げちゃうんだよなあ。
(狭きゃ狭いなりに使うんだけど、やっぱりメインマシンだけははそういう制限を感じたくないし)

ファンが壊れた9500GTは適当なファンを付けて直せそうなので、戻しちゃおうかなとも・・・
(弱えぇ、ってか短絡的w)
(2013/01/08 01:18)[みさき] ほほーう!!
(studless2012_2.jpg/42KB)そうなんですねー
エンジンの構成パーツってこういうわずかな加工で性能が変わるんですね。
こういうの楽しそうで、出来る人羨ましいなー

所で、タイヤを交換しました!!
ってのを書こうと思ったまま車ネタはご無沙汰していました(^^;
もうすっかり雪景色というか冬真っ只中なのに・・・

とりあえず・・・
前に内装の剥がれが出てきているのを書いたけど、順調に進行してました。
気温が低くなってそれは止まったけど、来夏は本当に何か考えないと。
あと、ついにブロアファンにガタがきました。
多分モーターのブラシが限界に来たのではないかと。たまにキーキーと異音が発生します。
ま、20年使えたと思えばもう十分かと(^^;
とりあえず来春まで持ってくれないかなあ・・・

ストーリアのヘッドライトが「また」切れた。
この前交換した左側。
しかも、また冬!!
ムキー!!
っと、思ったけど前回切れたのが2009年。
うーん、3年かー(微妙だなあもう

とりあえず気温マイナスの屋外でバッテリー退かして交換とかしたくねえ(T_T)
(2013/01/06 23:26)[お姉ちゃんの下僕2号] 部屋を片付けていたら
(dsc02170.jpg/40KB)10年以上前にボール盤を使って加工したインテークバルブが出てきました

こいつはオーバーホールの際に取り出した古いバルブを使って加工の練習を兼ねて測定などに利用したものです。

バルブ付け根部分を細くして軽量化と口径拡大を狙ったものですが、エグゾースト側は高熱に成る為に細くすると耐えられないらしく鏡面仕上げと重量バランスのみにしました。

組みあがって普段の感覚でアクセルを開けたら前輪がリフトアップして衝撃を受けたのを覚えています。
まぁバルブ加工以外にも色々やったんですけどね
(2013/01/06 23:03)[お姉ちゃんの下僕2号]
>GeForce9500(PCIe x1)/512MB→GeForce GT630(PCIe x16)/512MB
>まあ、同等品な感じかと。

これはですねェ
動画支援の PureVideoHD が VP2(G96) → VP5(GK107) となり3世代も進化しております。

どんな効果があるかと云うと、対応するコーデックや解像度が圧倒的に違います。
VP3:Blu-rayの標準コーデックに対応
VP4:3D対応
VP5:“4K動画”対応
と、それぞれ目立った進化を遂げたハードウエアアクセラレーションが(ry
(2013/01/05 22:36)[みさき] まじでー!?
(bootsc.jpg/20KB)って、この前予約したんですけどね。
発売は3/6ですよー
http://www.nekomonogatarikuro-anime.com/pkg/index.html
3メディアって、MX/BS11/ニコ動って事らしい。地上波とBSは違うメディアなんだ・・・w
一応、ニコ動プレミアム会員なら今からでもタイムシフトで見られますけど。

正月休みには色々やりたいことあったし、そろそろエンドレスエイトも見たいなーなんて思ってたんですが叶いませんでした。

で、このタイミングでメインマシン故障ですよもう。
前にファイルサーバで使用していたML115G5の電源故障の事を書いたけど(ATX規格と微妙に外観が違って、ポンと交換できないアレ)メインマシンもやっぱり同じ壊れ方しました。
症状も全く同じ5VSBがイカれて、電源が入らないアレ。
むう、前回電源ユニットの臓物入れ替えで直しておいて良かった。
件のマシンは実験機としてその辺に転がっていたので、早速電源だけ入れ替えて復活。むふふ。
あと、去年からの異常音はやっぱりビデオカードのファンが逝ってました。
(まあ、一応サーバと名の付く吊るしのパソコンなのでこれ以外にこれほど早く寿命を迎えるファンがあるとは思えなかったんですけどね)

これもあらかじめ注文してあったビデオカードが今日届いたので同時に交換しちゃいました。
GeForce9500(PCIe x1)/512MB→GeForce GT630(PCIe x16)/512MB
まあ、同等品な感じかと。DDR5仕様で¥2980とか正月特価大好きw

で、電源が入るのを確認したら元の場所に戻して(外すのと戻すのが大変なので嫌。ここに付けた時はそういうメンテナンス性考えたんだけど、その後・・・どうしてこうなった(T_T) )
・・・起動すると・・・
ここで刺さるのかよー(T_T)<添付写真

GeForceからGeForceにしたのはドライバそのまま使えるから。
使えなくてもアンインストール不要だから。
でも、結局コレですよ(T_T)

まあ、VGAモードを有効にして再起動。
ドライバ入れたら普通に使えたのでまあいいけど。

と、思ったら・・・
なぜかWQHDに設定できない。
Windows上からは1600x1200までのモニタに見えているらしく、4:3のアス比から逃れられない状態。
高解像度にしてもスクロールする始末(T_T)
チップも製品もデュアルリンクDVIには対応してるっぽいので(まあ、イマドキ当たり前かと)単純な入れ替えなら何も考えなくても良さそうなものを・・・
とりあえず、やっとのことフルHDで16:9に出来たので今それで使ってます。

文字デカッw(目に優しい。
(2013/01/02 15:49)[お姉ちゃんの下僕2号]
あれ、もう売ってますね・・・
3メディア同時とかって、こういう事か?
(2013/01/02 15:43)[お姉ちゃんの下僕2号]
猫(黒)の約7分前に知りましたがスルーしました。
理由は、ちょうどマドマギ再視聴中で気分的に猫側にスイッチ出来ない感じだった為です。
それに、普段は録画とかしないので7分以内に録画準備出来る自信がありませんでした・・・
再放送とかDVDとかまで待ってみます。

あっ、そうそう、あけおめことよろでしたね。
(2013/01/01 01:37)[みさき] 新年、なので
(201301.jpg/39KB)年々と希薄になる年の暮れ感をかすかに感じながら、
辛うじて年が明けたことを実感しているみさきです。

今年も相変わらず仲良くしていただけると喜びます。
よろしくです。

写真はつい最近、真冬には珍しく気持ちのいい晴れ間が見られたので記念に。
(2012/12/31 21:35)[みさき] うーん、
(sd10test1.jpg/73KB)ももクロとか全然OKなのを考えると、結局は自分の好きなもの以外をdisる心理と変わらんのかな・・・

写真はSD10でのテスト撮影。
等倍切り出し。
これじゃFoveonの良さっての伝わらんか(^^;
(2012/12/31 20:22)[みさき] 珍しく紅白なんぞ試聴しながら
(77777777.jpg/43KB)ダラダラと過ごしているわけですが・・・
うーん、基本的にCDとライブで実力が違うことは否定しない派なんですが。
必ずしも口からCD音源の人がいいという事はなく、ライブではライブの楽しみがあると思ってるので。

でも、こういう生放送に耐えられない実力の人に声掛けるなよって気分にはなるなあ。
あゆなんかは嫌いじゃないけど、もう許してやれよって感じで涙出る。
あと、ディ○ニーとか出るとやっぱりモザイクが無い事に違和感バリバリwww

そういや、今はBSで難試聴地域向けのチャネルがあるからNHK-BSとかはそれ向けの放送やってないんだな(^^;
(いつの話だよw
ページ 6/79
[0.1100/0.0000]