戻る |
使い方 ゲイツ |
■井上自動車 |
(2012/05/21 15:04) | [みさき] 寝込ミミモードだったので・・・ |
(120521.jpg/12KB) | 準備がすっかりおろそかになってしまいました。 日の出目前になってようやく準備。 大多数の人が感じているように、ND100000とか他に使いようがないものに1万円前後を投じるのは躊躇われるわけで・・・ しかも、当日の天気に左右されるという博打付きだし。 で、とりあえずこれだけは準備してありました ワンコインでオマケにガイド本付き!! 観察プレートは肉眼で見た感じレンズにも使えそうなので、81mmにカットしてタムロンの55B(RF 500/8)の前面にカポッとはめたらねじ込みフードで固定ですよ。 俺って頭いい!! それをパナのG1に装着。1000mm相当なので相当大きく撮れるハズ。 その結果がこれですよガッカリ・・・ 使ったレンズがミラーレンズだったからなのかそもそもこの程度のものなのか分かりませんが・・・ 一眼カメラで取りましたって画像じゃないですな・・・ 本当は数日前位から工作とリハーサルをするつもりだったのに。 金環帯にバッチリ入ってたけど不幸にして天候不順で見られなかったところもあったようだし、自宅前で快晴状態で(本当は薄曇程度の方が観察には適してるけど、雲の切れ間の危険が危ない)この瞬間を迎えられたことにまずは感謝しましょうかね。 ちゃんと撮れたのは色々公開されてるのでそれで楽しませてもらうとして。 IKEAの紙製デジタルカメラ「KNAPPA」を試す http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533774.html こりゃおもしろい。 こんなトイカメでもこれだけ写るのが凄いというか、こんな一枚基板でこれだけ写るというか。 もっともケータイのカメラとか考えるとまあ当たり前だけども。 ロモグラフィー、生産終了の「110フィルム」を限定販売 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120517_533517.html ロモすげぇw でも撮ったはいいけどどう処理すんだよこれ。 って、ロモで受付やるんだろうけど。 オレ的には早い時期にPenを手に入れてしまったので、110フィルムを扱う機会には恵まれなかったんだけど今使えるなら使ってみたいなあ。 もっともカメラ持ってないけど。 ★ 海外ゲームレビュー★ 全世界が12年待ちわびたシリーズ最新作! ハック&スラッシュの面白さを現代的に追求 「Diablo III」 http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20120518_533565.html きたあああああああああああああああああ。 ちょっとやりたいなあ(↑これでちょっとかよw) 初代は遊んだなあ。仲間内でも盛り上がったし。 オープンベータみたいのをやってるのは知ってたけど、もう発売なんか。 |
(2012/05/17 21:07) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
(dsc01802.jpg/182KB) | ベイを開けっ放し対策として・・・ 金属製のメッシュカバー(フィルター付き)が1個200円と激安だったので1店舗分を買い占めてやりました ていうか買い占めても足りないorz 取り付けは非常に簡単で初めてでも3秒くらいで付きました。運よく?このケースにはフィットしてます。 |
(2012/05/16 08:50) | [さくまる] D70その後 |
KINGMAXのSDHC/16GB/CLASS10+を買ってきて、 PanasonicのCFアダプタBN-CSDACP3に差してみた。 4枚目でCHRエラー(死 CX2に使っていたKINGMAXのMicroSDHC/16GB/CLASS10に 付属のSDアダプター+panaのCFアダプターで試す バリバリ使える(汗 とりあえずこれで運用します |
(2012/05/15 22:39) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
>G530+H61 普通は、この選択が正しい訳です |
(2012/05/15 22:14) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
(rg.jpg/4KB) | そうだ、思い出した。 たぶん、メインを毎日交代し始めた発端は、ネカフェです。 ネカフェ(旅先や移動先)でストレス無くPCが使える自分に成るには?と考え、自宅のメインマシンをネカフェ状態にしたのが最初です。 その為にRecovery Genius と言うネカフェ運営者御用達ソフトを購入して、起動する時にHDDがクリーンインストール時の状態に戻る様にしました。 但し、このソフトはRAIDが組めないのですぐ使わなくなってしまったのですが、意識付けするキッカケには成りました。 弊害は、メインを頻繁に変えるからクッキーが残らない=>ニックネームが時々1号に しかもIE終了時に全てクリアする設定だw |
(2012/05/15 13:59) | [ましたか] >メインマシン |
くそぅ、ようやく重い腰を上げて組んだニーュマシンがG530+H61ですよ奥様orz |
(2012/05/15 09:41) | [お姉ちゃんの下僕1号] |
>デスクトップを散らかしてしまうのは現実のデスクトップと同じでして。 私もです。 データ用HDDや鯖に「机の引き出し」という名のフォルダを作って、そこへ全部入れます。 現実と違い、全部引き出しに入るのが良い所。ドラえもんみたいですね? マイドキュメントは、テンポラリの位置付けでしか使わない習慣が有ります。 ていうか画像をUPする前に加工する時と、試しに使ってみるソフト(良さげならデータHDDに移動してライブラリ化)でしか使いません。 メールは、Web形式のメール(つまりクラウドというか鯖に置いてる)にしていて、ローカル保存は10年くらい前に卒業しました。 |
(2012/05/15 02:16) | [みさき] あれえ?? |
(ktktn_2.jpg/64KB) | ヘンだなあ・・・ 二重投稿直してハズなのに(^^; >・準備万端整ったところで満足。 コレコレw でも、ほとぼり冷めて手を付けたとして、完成して満足すれば2度美味しい(^^; >システムとデータは明確に別けていて、〜 コレがなあ・・・ 厳格に運用できていて羨ましい・・・ 基本的にデータの類はローカルに置かないポリシーのハズなんですが、デスクトップを散らかしてしまうのは現実のデスクトップと同じでして。 デスクトップとマイドキュメントをネットワークドライブにするってのも昔やってたんだけど、なにか気に入らないことがあってやめたんだよな。 いわゆるマイドキュメントを使わないってのをやっと徹底出来たところでして・・・ よし、明日から頑張ろうw トキナー、マイクロフォーサーズ用300mmミラーレンズを25日に発売 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532134.html お、いよいよ発売か・・・ この大きさは魅力だよなあ・・・ミラーレスカメラにミラーレンズってのもいいwww ちょっと欲しい気はするんだけど、同価格帯でもっと汎用性の高いレンズ買えるしなあ・・・ |
(2012/05/15 01:32) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
リロードしたら2重投稿再発しました・・・ 今回は、削除メニューの存在を知ってたのでバッチリ自分で削除できました。 |
(2012/05/15 01:00) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
>準備万端で中断 迷い+先の長さでしょうか? しかし、いづれやるはずです。たぶん。きっと。 >メインマシンの入れ替え 私は普段から頻繁に入れ替えます。ていうか五段二列のうち上三段は全部メインかも? こんな感じです。 Opteron_4280 XEON_E5-2603 Opteron_8439 XEON_X5670 Opteron_2439 XEON_E5450 Opteron_290 XEON_E5120 Opteron_290 XEON_5050 システムとデータは明確に別けていて、前回の写真の通り、HDD/SSDが全てリムーバブル/ホットスワップなので、データHDDを抜いて挿すだけでメイン移動完了です。 (ていうか、最近そういう構成に全て統一しました) RAIDはArecaで統一してるのでアレイ単位で数秒で移動出来ます。 しかも電源ONのままアレイごと移動出来て便利です。 今はデータHDDを2TでRAID-1(ミラー)してますが、足りなくなってきたのでRAID-5に移行予定です。ていうかRAID-5にすると空きベイが埋まりますがw メインマシンの移動は、 まず、今日のメインを適当に選んで電源ON 次に、KVMで切り替えます 最後に、データHDDをアレイごと昨日のメインから抜き、今日のメインに挿します |
(2012/05/14 22:23) | [ましたか] >準備万端で中断 |
・準備した所で先の長さに重い腰が上がらず。 ・準備万端整ったところで満足。 ・準備し終わった所で飽きる。 どれ? ワシは割と構想練ってるところで嫌になって頓挫する系男子orz |
(2012/05/14 00:13) | [みさき] やっぱりカメラをてにいれた!! |
(mvcfd972.jpg/37KB) | 何ぞこれwww MVC-FD97です。マビカ再び。 やっぱりこれってカテゴリ的にはネオイチになるのかなあ。 間違ってもコンデジじゃないよなあ・・・ 既にMVC-FD200(200万画素、FDとMSに対応)を持ってるのに古い機種を何故か。 同じく200万画素、FDとMSに記録可能。 それに加えて10倍ズーム(39-390mm相当/F2.8と明るいレンズ)と光学式手ぶれ補正。 ワイ端だと2cmまで寄れるマクロ性能。フィルター径52mmと汎用的。 マビカは全体的にハンディカムの操作感や挙動なんだけど、このオートフォーカスと手ぶれ補正の効き具合とかまんまハンディカムwww 無意味に高性能な手ぶれ補正はデジタルプレシジョンズームで720mm相当の超望遠撮影でも安定感がパネェ。 モチベーション的な問題から中断> 準備万端で中断とかよくありますねー(^^; しかも10台分とか私ならその事実だけで負けちゃいますね。 ・・・頑張ってくださいとしか。 あー今年は夏マシン稼動させたいなあ。 現在メインマシンは現稼動中のPhenomIIマシン(TDP95Wの冬用)と、待機中のPentiumDC(TDP65Wの夏用)があって・・・ 能力はもちろんOSは違えど、繋ぎ変えればそのまま普段使いできる環境になっているハズなんですが・・・去年は面倒で冬用マシンで過ごしてしまった・・・ 6月にはWindows8のRC版がリリースされるらしいので、検証環境として切り替えるのもアリかもしれない。 とりあえず掃除だけでもしておくかな(^^; ライカ、モノクロ専用の「ライカMモノクローム」 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532098.html こういうのが商売になるのってライカだからだよなあ・・・ きたああああああああ |
(2012/05/13 02:25) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
(dsc01787_2.jpg/116KB) | >ベイを開けっ放し ホットスワップを除き前面を全面的に金網もしくはアルミパンチ板仕様に変更途中でモチベーション的な問題から中断してる段階です・・・ とりあえず進捗報告しますと、 1:メタルラック->軽量タイプを購入済みだが組み立ててない 2:アルミパンチ板->購入済みだが未加工 3:金網->未選定 4:フタ付きベイへ移動予定のスイッチ類->2種類購済みで選定予定 いつになるか判りませんが完成した暁には報告致します。 ちなみに、全く同型の筐体が現在五段二列に成ってまして、最上段のみ右側が一時的に一段多くなってます。 つまり、金網やアルミパンチ板を使って前面を全面的にメッシュ仕様にするには10台分の作業が必要でして・・・ >黒い筐体と白い筐体の部屋撮り この筐体はIBM的なデザインで平面なので斜めから撮影するとテカらないのですが・・・ と思っていたら、リムーバブルトレイにカーブが有るので若干眩しいし黒筐体の光量が足りないですね。むこうのHDDに貼ってあるアルミシールがテカってるし・・・ ていうか、撮影用の照明器具を購入するつもりで先延ばしになってます。 PCパーツは金属が多いので白黒以上に難しい事も有り、前々から課題としてきた事ですが、、、 |
(2012/05/12 23:35) | [みさき] ですねー |
(kgmd70s.jpg/38KB) | これは良くある撮りにくい写真ですね。 黒い筐体と白い筐体。 部屋撮りでは難しいシチュエーションです。 ベイを開けっ放しにすると良くないですよ、ってのは素人向けの言葉かw で、今回みたいにエクスプローラが固まった理由がリムーバブルメディアの論理破損と分かっている場合、それを引き抜いてエラーになるのを期待するという回避手段がありますが・・・ 運が悪いとそのままブルースクリーンで台無しという事もありがちで。 Windowsは昔から比べるとかなり安定したけどいまだにこういう事でチョップ状態になることがあります。 写真はCaplio R1Sで撮った撮りにくい写真。 カメラの黒いボディをきちっと撮った上で、かがみんの白い肌を飛ばさないように。 まあ、このカメラじゃ普通には撮れないシチュエーションです。 AEブラケットなんてマニアックな機能があるのでHDR合成してみました。 ブラケット幅が0.5固定というのが具合悪いですが・・・あと、基本的にオーバー目に撮れるカメラなので補正がマイナス方向にもっと欲しい(^^; こういう事してるとAEじゃなくマニュアルで撮りたくなるんだよなあ。 |
(2012/05/12 22:37) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
(dsc01785s.jpg/72KB) | エクスプローラが固まるのやめてほしいですよね。 タイムアウトするとか、回避手段が有りそうなもんですが・・・ 我が家でもUSB3.0経由で接続した際に時々エクスプローラが固まります。 |
(2012/05/12 16:30) | [みさき] あらためて |
(d70s2.jpg/51KB) | 沢山持ってる話を書いたので・・・ 去年8月に一度まとめたけど、その後も順調に増えていて、整理しておかないと何を持ってるのか把握できなくなってるのでw (あと、聞かれたとき答えられないしw) とりあえずいわゆるデジイチ、ミラーレスだけで。 PENTAX *istDS PENTAX *istDS2 PENTAX k-r KONICA MINOLTA α7 DIGITAL SONY α33 SONY α550 FUJIFILM FinePix S2Pro EOS D30 EOS 5D EOS 10D EOS 20D OLYMPUS E-520 OLYMPUS PEN(E-P1) Panasonic DMC-G1 Panasonic DMC-GF2 ・・・15台www ちなみにこの中で一台だけ残すとしたら・・・ やべえ、超迷うわー つうか、そういう決断が出来ないからこんなに持ってるんだけど(笑) もちろんコレクションという側面もありますがが。 写真は今回のD70sのウィークポイント。 今回はここと、奥側のカードコネクタ基板側を抜き差しと接点におまじない。 おっぱい・・・だと パンツはどうしたwww 初音ミクのLAライブがNHKで放映決定 http://news.nicovideo.jp/watch/nw256712 あ、予約しようと思ったらまだ番組表が落ちてきてない・・・ |
(2012/05/12 03:39) | [みさき] あたらしいカメラをてにいれた!! |
(d70s_2.jpg/41KB) | コレだけカメラを持っていながら唯一持っていないニコンボディです。 でも、今回はウソですw D70系のボディにはCFカード系のエラーが出る個体があるらしく、原因の一つにはカードコネクタ基板から中継基板へのフラットケーブルで接触不良を起こす・・・らしいです。 この個体もついにそれが発症してしまい、コネクタの抜き差しとか簡単な修復位ならと預かったものです。 もちろん、万が一分解によって再起不能になっても文句は言わないし泣かない約束でw まずは状況の確認。 使用中に急にエラーが発生してしまい、カメラでのフォーマットは完了するけどデータは残ったまま。 でも撮影も削除も出来ない。 PCでCF内のデータは救出済み。 場所は底蓋を外したところにあり、簡単に開けて確認できます。 ・・・抜き差ししても状況に変化無く。 残念でしたー 試しにCFのエラーチェックは問題なし。 でもなんか挙動がおかしい。 ディレクトリ内を覗こうとするとエクスプローラが固まったり。 CFがおかしい?? フォーマットしてみる。出来た。 書き込んだりしてみる。問題なし。 試しにカメラでフォーマットしてみる。 出来た。 撮影、出来た。直った?? アレ?? どうもニコンのボディはカードが読めればフォーマットはクイックフォーマットされるようで・・・ しかもエラーチェックが甘いようで。 カードが読めるのでクイックフォーマットしようとするけど(多分最後に撮影されたデータのせいでエクスプローラが固まったのと同じ理由で)異常終了するんだけど、それをエラーに出来ずに終了してしまう。 って、感じじゃないかなあ・・・ うーむ。 まあおそらくCFのデータが壊れたキッカケがカメラ側のウィークポイントにあったのだろうと推測するけどちょっとスッキリしない幕引きだなあ。 結果的に使えるようにはなったのでいっか。自分のじゃないし(ぉ 直ったので試写してみたけど、思ったとおりのニコンらしい振る舞い(どういうのだよ(^^; カスタマイズ系の設定が細かくってマニアック、エントリー系のボディに妥協しないキットレンズ(重すぎだろこれ(^^; うーん、この世代のCCD機には独特の味わいがあるなあ。かなり好き。 ・・・ニコンも何台かあってもいいかもしれない(ぉぃ |
(2012/05/07 01:38) | [みさき] そして今日は2本立て |
(c3030.jpg/42KB) | これは先月手に入れたんですが、オリンパス CAMEDIA C-3030ZOOMです。 2000年発売なので、もう10年以上昔になるんですねー 今で言う高級コンデジの部類で、1/1.8型CCDに32-96mm相当/2.8通しのレンズにF2.8-11の絞りが付いている本格派。 こっちは300万画素(1/1.8型CCD)なので。 それなりの使用感はいいとしてホットピクセルが相当数(ざっと数えただけで60個以上!!)あるのがなあ。 こんなものはレタッチで消せるけどこれだけ数があると面倒くせえw P/A/S/Mとマルチモードなのはもちろん、一回り大きいセンサーのおかげで絞りの効果も多少楽しめて良い玩具です。 設定によってはJPEGで2MB越えるとかスマメにはちとキツイものがw ちなみにTIFFでも記録できて、9MB越えなので128MBメディアを使っても12枚位しか撮れないw お、またやるんだNHK。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw254326 今回はリアルタイムで聞きたいなあ・・・ ニッパーこんなにカワイイのにwww まあ実際ゲームからアニメ化ってのも最近多いですしね。 |
(2012/05/07 01:36) | [みさき] カメラを買いました(あー、はいはい |
(capr1.jpg/38KB) | 先日某所で話題に上ったので買ってみた。 リコーCaplio R1です。 28-135mm相当/3.3-4.8の400万画素(1/2.5型CCD)って感じ。 こんな感じで小物を撮る時に折角合わせた構図とピントが1回のレリーズで無駄になるので・・・せめてマニュアルフォーカスのある機種って・・・って話なんですが。 うーん、マニュアルフォーカスあるけど拡大した時の表示が荒すぎてイマイチ追い込めないなあ。 もっとも、コンデジの被写界深度だとそれほどシビアなピント合わせが要求されることも無いんじゃないかと・・・ なんかつるんとしたデザインとか質感には結構惹かれるものがあるカメラ。でも、他に特徴もないので・・・ ただ、R1じゃなくR1Sだったので相場よりも高いと思いましたが(¥2K位)まあいいかなと。 業務用モデルという事で結構使い込まれた感じと前玉にキズがあるのがナニな感じですが。 |
(2012/05/06 06:01) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
美少女バトルって、原点はサリーちゃん+キューティーハニーかなぁ・・・ 最近、パラレルワールド的な時間の繰り返しアニメが多いのは、ゲームの影響だとようやく納得。セーブポイントからやり直してるんだなと。 しかしニッパーの腰には流石に欲情デキマセヌ。それとも逆か? |
(2012/05/05 14:20) | [みさき] おしり |
(k2.jpg/27KB) | 最優先事項ですかw うーん、まあ確かに車のお尻とかかなり重要だしなあ。 と、なんか考えてたら空から降りてきたw ツカミはオッケーなんだけどなあ 俺的には出オチだった・・・ やっぱり死ぬほどヘタクソなのはこれが一番だなあ。 たまに聞きたくなるものwww 急に普通のゲキテイが聞きたくなったけどなぜか我が家にないとは。驚愕の事実。 昔随分聞いた記憶があるんだけど・・・ゲームのディスクにそのまま入ってるんだっけか?? やっぱり便利な世の中になりつつある 中古CDとか探せばもっと安いとも思うけど(^^; |
(2012/05/04 04:38) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
>パンツ好きが高じてどうもお尻好きになっているのではないかと 腰の形には男のロマンが詰まってますからね ポルシェ911とか、コカコーラボトルとか、腰ラインでヒットした商品もあるし ていうか顔の造作や胸よりも、腰ラインの方が重要ですよ 写真の腰と同型同色なら他が少々悪くても何ら問題なしですね 優先順位として、 1:腰ライン 2:胸の形(大きさでなく形が重要、年を重ねると貧乳の方が形をキープし易い) 3:性格(但し、時として最優先に成る事も) 4:体臭・色素系 5:顔 6:身長(高めが好き) |
(2012/05/03 02:17) | [みさき] 車検出来!! |
(2012e362.jpg/37KB) | この車の生涯9回目の車検を通過しました。 で、早速タイヤ交換です。 車検に出す時にはまだ雪があったのになあ(^^; ここのところ急激に春が来たので・・・ (このタイミングだと要領のいい人は夏タイヤを積み込んで車検に出すんですよねー) >19年前の車をディーラーが これは普通に助かっています。旧車に乗る友人は国産車ですが既にディーラがあまりアテにならない状態のようなので・・・ 今回はその金額に愕然としながらも必要な整備はお願いしたわけですが。 さらに途中でリアのスプリングが折れているのが発覚。 これ、結構高額な部品なんですね・・・ 45000円/片方とか(T_T) パーツ検索してみたら確かに言われた通りのディーラ価格。 ちなみに個人輸入すると単価は1/3位のようで。送料諸々入れても普通に半額にはなると思います。 しかし、なぜか物置に中古品があったので持込でお願いしました(おおっ おそらく普通は持ち込みパーツでの整備は受けないと思うので、今回は緊急避難的な措置でしょうね。 とりあえず今回の大物はステアリングギアボックスですな。 結構前からガタが出てますよって言われてたんですが、先延ばししてもらってたんですよね。 ついにオイル漏れでアウト。 関連品含めてこれの部品代だけで20万なのでorz |
(2012/05/02 02:26) | [みさき] そして |
(bckkgm2.jpg/27KB) | やはりあまりに部屋が暑いので、ビーチクかがみんを開封。 パンツ好きが高じてどうもお尻好きになっているのではないかと思う今日この頃w うーん、無駄に陽当たりの良い部屋は俺らには百害あって一利位というか・・・ 冬は暖かいかというとそうでもないしなあ。 今年は冷房の使用開始が早いのではないかと予測してるけど、省エネもしたいしなあ。 とりあえず熱気を排出するのに換気口にファンを取り付けてみた。 |
(2012/04/29 20:59) | [みさき] !? |
(c3bd-5_2.jpg/58KB) | 写真はC3のBD5巻。最終巻は収納ボックス付だぜい!! で、隣の通常パッケージは?? やってくれましたよアマゾヌさん。 と、思ったら俺が間違えて注文してたorz 届いて箱開けたら随分簡素なパッケージだと思ったら通常版だった。 慌てて限定版を注文しなおし。 泣きながら通常版の返品手続きしてラベル印刷したけど自戒の意味もこめてこのまま持っていてもいいかもしれない。 あまり売れてないみたいだしw そういえば、偽物語のBDがアマゾヌで予約できなくなってるのって何かアニプレとアマゾヌジャパンの間でもめているとかいないとか。 噂ではアマゾヌからの執拗な値下げ要求にアニプレがブチ切れたとか切れてないとか。 他にもアニプレの作品で注文できないのがあるらしい・・・ ただ、全ての作品って訳でもないしDVDは通常営業。 そういえば昔はCDやDVDって定価で買ってたよなあ・・・ でもね、よく見たら偽物語の第2巻って定価8400円もするのよこれどういう事?? アマゾヌさんでなくても安くしてよって思うんじゃね?? OVA並の価格ってもう放送する意味無いよね・・・ 謎のまま、夕方チェックしてみたら予約ボタンが復活してたので押してみた。 カートに入らず「取り扱いを終了しています」ってオイ。 リロードしたらまた「ご注文を承っておりません」になっちゃった。 なにこれ争奪戦なの?? で、さっきまたリロードしたら予約ボタンがまた復活。カートには入ったけど注文確定できず(なんだこれ しょうがないから別なとこで予約しようかなーって・・・とらを覘いたら・・・ 7980円だった・・・しかも送料掛かるとかないわー ちなみにアマゾヌ価格はさっき一瞬見れたのが6162円(27%引き) うーむ。 今またリロードしたら(中略) 注文確定までいけた。 完全にkonozamaフラグだろコレwww アイマスもアニプレなんだが大丈夫かな・・・ |
(2012/04/29 17:05) | [みさき] ですよねーw |
(ja8975.jpg/21KB) | バリバリの昭和カメラで撮ったものですから・・・ と、思ったけどこのフィルム。発売は2003年なのか。こっちはバリバリ平成だし21世紀だw 録画サーバの空き容量が本当にヤバい感じになったので思い腰があがりムーブを決行しようと思ったら・・・ 2TBオーバー対応のUSB変換アダプタだと思ってたのが非対応だった件。 アマゾヌで注文しても良いけど、その数日の猶予も危ない感じだったので(作業始めてもそれなりの時間かかるし・・・)久々にリアル店舗に買い物に行きました。 とりあえず「3TB対応」を謳っているものとそうでないものが。 USB2.0のもので何も書いてないのはかなり危ないと思うんだけど、USB3.0対応で何も書いてないものが微妙。 さすがにこの世代は対応してるんじゃないかと思うけど・・・ どうせ今買うならUSB3.0対応の欲しいし。 と、思い、レジで聞いてみた(在庫と価格以外を店員に聞きながら買うのなんて何年ぶりだ(^^; ) うまく通じないというか、どうも事情が分かってないみたいだけどネットで調べてくれた。 メーカでは特にアナウンスはないけど、使用例があるみたいだから多分大丈夫って話。 まあいいか。使えなかったら返品OKって言ってくれたし。(多分面倒だから返品はしないけど(^^; ) 結果使えたんですけどね。 以下dmesgより。Very big deviceかよw 直訳すると「すごく・・・大きいです・・・」だなwww 56.936413] scsi 25:0:0:0: Direct-Access WDC WD30 EZRX-00MMMB0 80.0 PQ: 0 ANSI: 5 56.937764] sd 25:0:0:0: [sde] Very big device. Trying to use READ CAPACITY(16). 56.938517] sd 25:0:0:0: [sde] 5860533168 512-byte hardware sectors (3000593 MB) ちなみに非対応アダプタだとこうなっちゃう。 15.240502] scsi 24:0:0:0: Direct-Access WDC WD30 EZRX-00MMMB0 0009 PQ: 0 ANSI: 0 15.242107] sd 24:0:0:0: [sde] 1565565868 512-byte hardware sectors (801570 MB) partedの使い方はまだ覚えられないなあ。 ヘルプ見ながらなにやるんだっけって感じで(^^; デフォルトで終了位置の値が入らないのも面倒だし。 |
(2012/04/29 05:00) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
↓↓↓↓↓↓ なんとなく昭和というか、横井さんが登場しそうな写真ですね |
(2012/04/28 23:14) | [みさき] ちょっと内地に行ってきた |
(akjtoff.jpg/42KB) | なーんか、航空機内では写真は撮れないんだと先入観が以前から。 でも、昔の写真を整理しているとたまにそういう写真が混ざってる。 昔は良かったのか・・・なんたって駅のホームからタバコの吸殻捨ててた時代だからなw あ。電子機器じゃなければ良いんだよな・・・(気付いたっ(今さらかっ 一眼レフはやっぱりシャッター音とか気になるので、G3(PowerShotじゃないよ、キヤノネットだよw)を持ち出して撮ってみた。 フィルムはベルビア。この個体は何度か使用してるので露出計の精度とかも問題ないハズ。 普通に離着陸の最中にも気兼ねなく写真が撮れるとは・・・なんか妙な感動がwww 帰りの便ではCA嬢に声を掛けられて、一瞬注意されるのかと思ってしまった俺は心の荒んだ男だ。 撮影するなら別の席に座らせてやっても良いぞ??って内容だった。 あえての翼席だったしフィルムも残り数コマだったのでお礼だけ言って断った。 ちなみに写真はスキャナ出すの面倒なのでP1で再撮影したもの。 リバーサルフィルムの質感とか色とかって原版にしかない良さがあるよなあ・・・ |
(2012/04/27 00:41) | [みさき] うは(^^; |
(kumo.jpg/32KB) | まさに規格外の5.5/2.1mmサイズwww ライフタイム保証だと喜んで使っているNETGEARの製品も8ポートあたりの小さいのはACアダプタで、ご多分に漏れず保証外だったりします。 ACアダプタ式か内蔵式かは本当に悩ましい問題で、同じく基本的には内蔵してほしいんですが・・・ やはり電源部の故障を気軽に修理(故障部位の切り分け、交換)できる点では確かにありがたいし。 写真は雲。車窓から。 今日は風が強かったせいか色々な表情が見られて面白かった。 こういう日は空を眺めていたいなあ・・・でも風が強い日は外には出たくないなあ(わがまま過ぎるw |
(2012/04/25 14:50) | [ましたか] ACアダプタ |
http://ja.wikipedia.org/.../AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF#.E5.87.BA.E5.8A.9B.E9.83.A8.E5.88.86 こう言う事らしいT_T 一番使われてるプラグが規格外orz |
(2012/04/23 01:21) | [お姉ちゃんの下僕1号] |
>ACアダプタ 記憶が曖昧ですが、DCコネクタ部分が交換出来るタイプのACアダプタの取説に 5Vならコレかコレみたいな感じでパターンが書いてあった気がします 作る側も、あまり多種多様過ぎると生産効率落ちちゃいますし・・・ けど、モバイル機器の様に機器本体を軽量化する事が必須の場合を除き、AC-DCは本体に内臓して欲しいと思いますね。 本体保障期間の関係や本体デザインの関係で分離し、ACアダプタは保障対象外ですと小さな文字で書いてある製品はやめて欲しいです。そういうのに限ってACアダプタが結構発熱して壊れ易い。 まぁ壊れてもACアダプタだけなら比較的容易に交換出来るので有り難い面もありますが・・・ |
(2012/04/22 22:03) | [名無し] |
>車検に掛ける金額という意味では浮世離れしているというか、日本語では発音出来ない金額を提示されましたwww ありゃりゃ・・・ けど19年前の車をディーラーが受けてくれるなんて、流石ドイツですね。 私ならディーラーへ行く前に諦めて自分で車検通してると思います。 メンテナンスマニュアルを忠実に守ろうとするディーラーだと、定期的なオーバーホールなんかが強制的に付いてくるので、10年経てば新車の方が安くなるでしょう・・・ 人の事は言えない面もありますが、 ご愁傷様です m(_ _)m |
(2012/04/21 22:23) | [みさき] ちょま、 |
(chari.jpg/43KB) | まだチャリは早いだろ。老人は我慢が足りないよな。 なんて、思ってたのはつい最近のような気がしますが・・・ ちょっと日差しが強くなるとあっという間に雪が消えていくから不思議。 どうりで部屋が暑いわけだ(またかよ 中華パッド少し使ってみてますが・・・ 画面を縦にした時の左右の視野角が狭いので近付いてみると目が疲れます。 元々ネットブック用の液晶パネルの流用だろうから仕方ないけれど・・・ それ以外は・・・まあ、普通。ちょっと前のスマホレベルですね。可もなく不可もなく。 あと、やっぱりというかこの手のデヴァイスは3G回線とかがないと田舎では使いにくいですね。 都会だと公衆無線LANが充実しているけども・・・ これ採用されたら神すぎるだろwww |
(2012/04/21 01:27) | [みさき] いやあ |
もう、仰るとおりで。 その辺は普段なら割りと気を使ってまして。 古い車だし。 ただ、今年はちょっと色々とタイミングを逸してしまったというか。 一応気休めにオイルを少し補充してから始動しました(^^; ちなみに今、車検に出してるんですが・・・ 仕上がりは少し後になりそうです。 先日メカの人と話をしたんですが(車の状態とか、口頭で見積もりとか)古い輸入車を所有しているという事実を実感させられますなあ(乾笑) 車検に掛ける金額という意味では浮世離れしているというか、日本語では発音出来ない金額を提示されましたwww BMWやドイツ人の名誉のために言っておきますが、19年落ち28万キロ超の輸入車のディーラ車検という意味では妥当だと思います。なんて。 まあそもそも身の丈にあってない車に乗っているんですけどね(^^; |
(2012/04/21 01:11) | [みさき] 言い古された台詞 |
(syk7112.jpg/28KB) | 春だからなのか、眠いです(いつもだろw 偽物語そろそろ発売なので・・・ 面倒だからまとめて予約しちまおうとおもったら、いつもどおりまだまとめ買いセットが無いとかニコニコ市場やる気出せよ。 仕方ないのでアマゾヌでポチポチと予約しようと思ったら、今度は2巻以降は「再入荷見込みが立っていないため、現在ご注文を承っておりません」とか・・・ お前ら西尾維新を見習えよ。1巻だけかもしれないけどよく見たらキャラコメ2本立てとかやる気出しすぎだろwww ここまで来ていたのか・・・ 特価品的なものは目に付いたら買ってたけど、もう普通にこの値段で買えるのね今は。 >電圧とコネクタ形状には規格の様なものが存在する様で、一般的には電圧が同じなら形状も同じという事が多い様です。 うーん、これは実感したことないですねぇ。 電圧・電流の規格が同等で極性も外径も同じで喜んで差し込んだら内径が微妙に違って使えないパターンが多いですね。 コネクタの大きさはセットの大きさや電圧・電流なんかで最適チョイスがあるんでしょうけれど、せめて外径に対しての内径は規格化して欲しいなと昔から思ってました。 ただ、今思うに電流値の範囲で内径の規格が存在するのかもしれませんね。 |
(2012/04/21 00:47) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
3ヶ月放置とかすると、オイル下がりでマイナスの相乗効果が・・・ 1:始動時にシリンダ・ピストン間の密閉性が低下してるので圧縮&爆発の圧力が逃げ易く始動し難い 2:金属同士が直接触れているのでシリンダ内壁をペーパー掛けした様に内壁が少し削り取られる 3:回転抵抗が高いので始動性が悪い 結果 ・シリンダ内壁の削り取られた金属粉がクランクケース内で他のパーツを劣化させる要因に ・不燃ガス(具体的にはガソリン)がオイルに混入しオイル劣化の要因に ・オイルフィルターに金属粉が多めに溜まってる時は要注意ですね 結論 ・時々エンジン掛けましょう |
(2012/04/21 00:26) | [お姉ちゃんの下僕2号] |
>ACアダプタ 電圧とコネクタ形状には規格の様なものが存在する様で、一般的には電圧が同じなら形状も同じという事が多い様です。 但し、国産家電(特にACアダプタに対して相対的に高価なデジカメやビデオ)のACアダプタは消耗品としてプリンタのインク同様の収入源に成ってる様で、各社ユニークな形状のコネクタを意図的に採用している様です。 出力は、年々変換効率の改善と供に低発熱で高出力になってきてますね。 USB2.0ではポート辺り500mAが規格で決まってるので一般的な4ポートハブなら最低2A必須です。 USB3.0ではポート辺り750mAに変更に成ったので、今後登場する5VのACアダプタは3A以上の品が主流に成ると思いますが、USB3.0の普及速度が少し遅い様な |
(2012/04/20 01:57) | [みさき] しかし |
(ressurfon.jpg/35KB) | La Foneraが復活した件 怪しいとは思ってましたが、ACアダプタが死んでいました。 これ、5V/2Aなんて素敵なアダプタなので代わり探すのどうしようなんて思ってたんですが・・・ 偶然、転がっていたUSBハブのアダプタが極性もプラグのサイズもピッタリで(ステキ!! さらに規格が5V/2.6Aとか(最高すぎる!! とりあえずこれで動かしてみたら復活しました。 そういえば、Fonとか使うとやっぱり普段は無頓着で居られる盗聴とかの脅威に対して少し神経をとがらせなければ。 ホテルとかの無線LANアクセスなんかを使う時はVPNで信頼できるネットワークを経由して使うようにしていますが・・・ 試しにFon経由でVPNが張れるか試したら出来ませんでした。 うーむ。 まあ普通は必要な場面でSSLなんかを使うわけで、それほど神経質にならなくてもいいはずなんですが・・・なんか、こう、キモチワルイというか。 気にしすぎかなあ。 後に写ってるのは中華パッド。 このテのデヴァイスには全く興味も必要性も無かったんですが・・・ 何かのスイッチが入って即カート行き。 値動き激しいな(^^; 買った時は尼在庫2万切ってました。 |
(2012/04/17 23:21) | [みさき] そして |
(fonera2.jpg/47KB) | フォネラが死んでいた件。 そういえばAP一覧に表示されないな。 なんて、結構前から思ってたんですが・・・ POW/INTERNET/WLAN全部ちゃんと点灯してるのであまり気にしてませんでした。 何より自分で使ってないし(^^; 電源を入れなおす。 POW点灯。 INTERNET点灯。 しばらくしてWLAN点灯。 見た目はそれらしく動いてる。 初期化スイッチを長押ししてみる。 反応しないorz 30秒といわず1分位押してみる。 無反応orz うーむ。 一応WAN側から169.254.255.1にアクセスしてみたけど・・・ダメか。 完全に死んでる?? 普通に壊れてると思って良さそうだな。 今更買いなおすのもなあ・・・今となっては結構高価だし。 とりあえずはそのうちシリアルコンソールを接続して何が起こっているか見てみようかな。 サイレン> 進化しとるwww そろそろ録音環境をちゃんとして欲しい肝。 それにしても近所迷惑だけど大丈夫か。 |